日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

忙しい花嫁17

时间: 2018-08-19    进入日语论坛
核心提示:消えた淑子 「参ったよ」 武居が言った。 ホテルのロビーである。 記者会見した成田のホテルではなく、武居のホテルへ戻《も
(单词翻译:双击或拖选)
 消えた淑子
 
 「参ったよ……」
 武居が言った。
 ホテルのロビーである。
 記者会見した成田のホテルではなく、武居のホテルへ戻《もど》って来ていた。
 もう夜になっている。武居は、大きくため息をついて、亜由美を見た。
 「——どうだい、お腹《なか》空《す》かない?」
 「そう言われてみれば、多少……」
 「一《いつ》緒《しよ》に食べよう。こっちも今日は食事どころじゃなかったものな」
 全く、その点は、亜由美も同感だった。
 二人は、フランス料理の店に入って、奥《おく》まった席に着いた。
 「いいか、ここに電話があっても、絶《ぜつ》対《たい》に俺《おれ》はいないからと言えよ」
 武居はウエイターに言った。「たとえ友人だと言ってもだ」
 「分りました」
 武居はメニューを広げて、
 「記者だというと出てくれないから、大学のときの友人で、とか言うんだよね。全く、大した連中だ」
 亜由美が軽《かる》目《め》に魚料理を頼《たの》んだのに対して、武居は、ステーキを注文して、
 「苛《いら》々《いら》してると腹《はら》が減《へ》るんだ」
 と言った。
 真《ま》面《じ》目《め》な顔で言うのがおかしくて、亜由美はつい笑《わら》ってしまった。武居もつられたのか、一《いつ》緒《しよ》に笑った。
 「——田村さん、どこへ行ったんですか?」
 「都《と》内《ない》某《ぼう》所《しよ》さ」
 「私にも教えてくれないんですか」
 と、亜由美は武居をにらんだ。
 「まあ勘《かん》弁《べん》してくれ。彼《かれ》はまだ入院治《ち》療《りよう》が必要な患《かん》者《じや》なんだ。話ができるまでに回《かい》復《ふく》したら、必ず会わせてあげるよ」
 「信用しますわ」
 「ありがとう。——さ、ワインが来た。乾《かん》杯《ぱい》といくか!」
 景気をつけるように、武居は大げさな声を上げた。
 「肝《かん》心《じん》の淑子さんはどこにいるんでしょう?」
 「さあね。何しろ、別《べつ》荘《そう》はあちこちにあるし、しかも僕《ぼく》なんかの知らないのもいくつかあるはずだ」
 「増口さんはご存《ぞん》知《じ》なんですか?」
 「知らないと思うよ。知ってれば言うだろうからね」
 「でも妙《みよう》な話ですね。娘《むすめ》がどこにいるのか分らない。しかも、偽《にせ》物《もの》かもしれないっていうのに、気にもしないなんて」
 「あれが増口さん流の子育てなのかもしれないよ」
 「それにしても——」
 亜由美は、スープが来たので、言葉を切った。今は事《じ》件《けん》より、食《しよく》欲《よく》の方が重要であった……。
 メインの料理が来て、ナイフを入れていると、ウエイターがやって来た。
 「お電話でございます」
 「おい、いないと言えって——」
 と武居が言いかけると、
 「いえ、こちらの方にでございます」
 と、ウエイターは、亜由美の方へ微《ほほ》笑《え》みかけた。
 「私に?——誰《だれ》かしら?」
 「邦代、と言ってくれれば分る、と……」
 「まあ、邦代さん?」
 亜由美は急いで席を立った。
 「もしもし、塚川亜由美です」
 「あ、邦代です」
 「何か?」
 「お嬢《じよう》様《さま》が、ここへみえたようなんです」
 「淑子さんが?」
 「ええ、多分。お屋《や》敷《しき》の方から、至《し》急《きゆう》来るようにって電話があったんです。それで行ってみると、呼《よ》んでなんかいないって」
 「じゃ、偽《にせ》の電話だったのね」
 「そうらしいです。で、さっき、別《べつ》荘《そう》の方へ戻《もど》ってきたんですけど——」
  「ご覧《らん》の通りです」
 と、邦代は言った。
 亜由美は、淑子の部屋の中を見回した。
 洋服ダンスの扉《とびら》は開いて、中には一着の服もない。引出しも全部引出されて、空になっている。
 「徹《てつ》底《てい》的《てき》ねえ」
 と、亜由美は感心して言った。
 「頭に来ちゃいますわ、私」
 と、邦代はプンプン怒《おこ》りながら、「少し古い服をもらおうと思ってたのに」
 そこへ、武居も上って来た。
 「やあ、こりゃひどい」
 「お宅《たく》の方では?」
 「いや、何も知らないと言ってる。もちろん、ここのお手伝いさんたちを呼《よ》んだこともないそうだ」
 「じゃ、やっぱり淑子さんが——」
 「電話して来たのは、男? 女?」
 と、武居が邦代へ訊《き》いた。
 「男の声でしたよ」
 「すると淑子さんじゃない。一体、誰《だれ》だろう?」
 亜由美は首をひねった。——邦代がエヘンと咳《せき》払《ばら》いして、
 「あの……もう一つあるんです」
 と言い出した。
 「何が?」
 「運転手の神岡さん。あの人も、行方が分らないんです」
 「ということは——つまり、神岡さんの運転するベンツで、淑子さんはどこかへ行っちゃったというわけね」
 「そうらしいです」
 「車自体は、そうそうめったやたらと走ってるわけじゃないからね。遠からず見つかるとは思うけど——」
 「どこへ行くつもりなんでしょう?」
 「見当がつかないわ」
 「でも、失《しつ》踪《そう》にしても、変だと思いませんか?」
 「何が?」
 「これです」
 亜由美は、空っぽの戸《と》棚《だな》やタンスを手で示《しめ》して、
 「いくらひんぱんに着《き》替《か》える人でも、人目につかないように逃《に》げようというのに、何から何まで着るものを持って行こうっていうのは、おかしくありませんか」
 「なるほどね」
 「私も変だと思いましたわ」
 と、邦代が言った。「だって、夏物、冬物、構《かま》わず持ち出してるんですもの」
 「ねえ、邦代さん」
 と、亜由美がふと思い付いた様子で、
 「あなたに電話して来た男って、もしかしたら、神岡さんじゃなかった?」
 「まさか!」
 と、邦代は言った。「それなら分りますよ」
 「でも作り声とか——」
 「分りますよ。だって……」
 と言いかけて、邦代はちょっと照れたように頭をかく。
 そう言えば、彼女は神岡と「いい仲」なのだ。恋《こい》人《びと》の声なら、間《ま》違《ちが》えはしないだろう。
 「それじゃ、やっぱり別の男……」
 「一体誰《だれ》なんだ?」
 と、武居がブツクサ言って、「ともかく、彼女《かのじよ》の行方を捜《さが》さなきゃ」
 だが、亜由美の方は、なぜ淑子が、棚《たな》を空にしてまで、総《すべ》ての服を持って行ったのだろうか、という点に心が動いた。
 そう小さな荷物ではないはずだ。そんなにまでして、なぜ運んだのか。
 「——身体《からだ》に合わないのを知られないように、か」
 と、武居が言った。
 「それしか考えられませんね」
 と亜由美も肯《うなず》く。「でも、理論的に考えると、やっぱり変です」
 「何が?」
 「こんなことしたら、それこそ、自分が偽《にせ》物《もの》だと白《はく》状《じよう》してるようなもんです」
 「それはそうだけど……」
 「私、何か別のわ《ヽ》け《ヽ》があったんじゃないかと思うんです」  「まだ分りません」
 亜由美は首を振《ふ》った。「何だか頭の中がこんがらがって来て……」
 「果《はた》してあの淑子さんは本物かどうか……」
 二人が考え込んでいると、
 「へえ、面《おも》白《しろ》い話ですね」
 と邦代が言った。
 亜由美と武居がハッとして、顔を見合わせた。しゃべってはいけないことを、邦代の前で、つい口にしてしまったのだ。
 「じゃ、あのお嬢《じよう》様《さま》は、他の女なんですか?」
 武居は渋《しぶ》々《しぶ》言った。
 「かもしれないってことなんだ。——いいかい、この話は誰《だれ》にもしちゃいけない。分ったか?」
 「分りました」
 と、あっさり邦代は肯《うなず》いたが、武居はどうにも不安らしい。
 仕方なく、一万円札《さつ》を何枚《まい》か、邦代の手に押《お》し付けて、やっと安心したようだった。
 別《べつ》荘《そう》から、武居の車で送ってもらうと、亜由美が家へ着いたのは、もう夜中過《す》ぎであった。
 「じゃ、田村さんと話ができるようになったら——」
 「連《れん》絡《らく》する。約《やく》束《そく》するよ」
 「お願いします」
 車を出て、亜由美が家の方へ歩きかけると、
 「ねえ、ちょっと」
 と武居も車を出て来た。
 「何ですか?」
 振《ふ》り向いた亜由美に、武居はいきなりキスした。——とっさのことで、亜由美は何が何やら分らなかった。
 「おやすみ」
 武居は、そう言って車に戻《もど》った。
 武居の車が走って行くのを、亜由美はポカンとして見送っていた。
 家へ入ると、驚《おどろ》いたことに、母の清美がまだソファに座《すわ》っている。
 「待っててくれたの?」
 へえ、多少は母親らしいところもあるんだね、と居《い》間《ま》へ入って、つい笑《わら》ってしまった。
 清美は、ソファでいとも気持良さそうに眠《ねむ》っている。TVが、とっくに放《ほう》映《えい》を終って、白い画面になっていた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%