日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

忙しい花嫁21

时间: 2018-08-19    进入日语论坛
核心提示:掘《ほ》り出された秘《ひ》密《みつ》   「一人かい?」 玄《げん》関《かん》のドアを開けると、有賀が立っていた。 「え
(单词翻译:双击或拖选)
 掘《ほ》り出された秘《ひ》密《みつ》
 
   「一人かい?」
 玄《げん》関《かん》のドアを開けると、有賀が立っていた。
 「ええ。入って」
 と、亜由美は言った。「——ちょうど良かったわ。誰《だれ》かと話したかったの」
 「何だ、それじゃ誰でも良かったみたいじゃないか」
 と、有賀は笑《わら》って言った。
 居《い》間《ま》へ入ると、ドン・ファンが長々とソファの中央を占《せん》領《りよう》している。
 「何だ、このワン公、まだここに居《い》座《すわ》っているのか?」  「アルコールはまずい。今、絶《た》ってるんだ」
 「へえ。飲み過《す》ぎて暴《あば》れたの?」
 「よせやい。来週、山に行くからさ」
 「あら、まだ山登りなんてやってるの?」
 「見くびるなよ。こう見えたって——大したことはないんだぞ」
 「変な自《じ》慢《まん》ね」
 と、亜由美は笑った。「じゃ、紅《こう》茶《ちや》でもいれるわ」
 有賀と話していると、それだけで何となく気が晴れるのだ。こういうボーイフレンドも貴《き》重《ちよう》である。
 「——田村さん、まだ退《たい》院《いん》できないのかな」
 と、紅茶をすすりながら、有賀は言った。
 「もう大分元気になったようね。でも難《むずか》しいところじゃない? 増口さんのところで働くことになっていたのに、淑子さんが行方不明じゃね」
 「彼女《かのじよ》の行方も分らないのか」
 「そうらしいわね」
 「週《しゆう》刊《かん》誌《し》あたりじゃ、随《ずい》分《ぶん》騒《さわ》いでるな。彼女の出生の秘《ひ》密《みつ》とか言って」
 「いやね、あんな記事。——あの環《かん》境《きよう》については、私、淑子さんに同《どう》情《じよう》するわ」
 「逃《に》げているのが偽《にせ》物《もの》だとしたら、本物の淑子さんは殺されているのかな」
 「そうね。——これだけ騒がれてるんだもの。生きていれば出て来るでしょう」
 「もう週刊誌の連中は来ない?」
 「ええ。でも昨日、何だか電話があったみたい。お母さんが出たんで、向うは早々に切っちゃったようよ」
 「君のお母さん、変ってるものな」
 「私も年取ったら、ああなるのかな、と思うと心配よ」
 ドン・ファンが、亜由美の膝《ひざ》の上に来て、クンクンと鼻を鳴らした。
 「何なの?——あ、そうか。ごめん、お前の紅《こう》茶《ちや》、忘《わす》れてたわ」
 仕方なく、亜由美は、まだ飲み始めたばかりの紅茶を、ドン・ファンの皿《さら》へあけてやった。ドン・ファンがペチャペチャと音をたてて飲み始める。
 「我が家は犬まで変ってる」
 と亜由美は言って笑《わら》った。
 電話が鳴って、亜由美は、
 「きっとお母さんよ」
 と言いながら、受話器を上げた。「はい、塚川です」
 「あの、私、邦代ですけど」
 あの別《べつ》荘《そう》の、手伝いの娘《むすめ》である。
 「あら、何か?」
 「実は、ちょっと妙《みよう》な物を見付けたんです」
 「妙な物って?」
 「あの——別荘へ来ていただけません?」
 亜由美はちょっと迷《まよ》ってから、
 「ええ、いいわ」
 と言った。「でも、今から行くと夜になるわね」
 「どうせ私、今一人なんです」
 「あら、もう一人の方は?」
 「他の別《べつ》荘《そう》へ移《うつ》っちゃって。ここはどうせ当分使わないでしょう?」
 「それもそうね。分ったわ。これから行く。それじゃ」
 「あの——」
 と邦代があわて気味に言った。「この間のことはすみませんでした」
 「この間のこと?」
 「武居さんから、お嬢《じよう》さんのことを黙《だま》っててくれって、お金までいただいたのに……」
 「ああ、あのことね。いいわよ。どうせ分ることだったんだもの」
 「そうですか」
 と、邦代はホッとした様子で言った。
 「それじゃ、今度もいくらかいただけます?」
 亜由美は、つい笑《わら》い出しそうになった。チャッカリ屋だが、どこか憎《にく》めない相手なのである。
 電話を切ると、亜由美は有賀に、
 「——こんなわけ。一《いつ》緒《しよ》に行ってくれる?」
 と訊《き》いた。
 「どうせそのつもりだろ?」
 「もちろんよ。だって私、道が分んないんだもの」
 と亜由美が澄《す》まして言った。
 ドン・ファンがクゥーンと鼻を鳴らして、亜由美の足に体をこすりつけて来る。
 「あ、分ったわよ。お前も行くのね」
 「じゃ車をどうにかしなきゃ」
 「借りられる?」
 「誰《だれ》か貸《か》してくれると思うぜ。——二十分待ってろ。都合つけて来る」
 有賀は急いで飛び出して行った。
 
 実《じつ》際《さい》には十五分で、有賀は戻《もど》って来た。
 「ちょっと中古だけど、まあいいだろう。乗れよ」
 と、亜由美とドン・ファンを乗せて、いささか息切れのしそうな〈老車(?)〉はガタゴトと走り出した。
 あまりスピードが出ないので、ちょっと時間はかかったが、それでも何とか別《べつ》荘《そう》へ辿《たど》り着く。——もうすっかり陽《ひ》は落ちて、闇《やみ》が周囲を包んでいた。
 「邦代さん!——邦代さん!」
 と、亜由美は呼《よ》んだ。
 玄《げん》関《かん》のチャイムを鳴らしてみたが、一向に出て来る気配はない。
 「——開いてるわ。入りましょう」
 「どこにいるのかな」
 「ちょっと気味悪いわね」
 中は、明りが点《つ》いているが、物音はしない。
 「邦代さん!——塚川亜由美よ!」
 と、声を上げる。
 「探《さが》してみようか?」
 「こんな広い所を? きっと戻《もど》って来るわよ」
 「でも、開けっ放しで出て行くかい?」
 「それはそうね……」
 亜由美は、不安な思いで、周囲を見回した。——突《とつ》然《ぜん》、玄関のドアがガタッと音をたてて開いて、亜由美たちは飛び上りそうになった。
 「あら、いらしてたんですか、すみません」
 と、邦代が、何やら大きな包みをかかえて入って来る。
 「ああ、びっくりした」
 亜由美は胸《むね》を撫《な》でおろした。「一体何事なの?」
 「これなんです。居《い》間《ま》の方で広げましょう」
 と、邦代が、ひとかかえもある大きな包みを、居間の方へ運んで行く。
 「僕が持つよ」
 と、有賀がナイトぶりを発《はつ》揮《き》しようとした。
 「すみません」
 手《て》渡《わた》そうとしたとたん、包みが解《と》けて、中身がドッと床《ゆか》へ落ちた。——服だ。女物の、ワンピースやブラウス、スーツなどである。
 「洋服ね」
 と、亜由美がその一つを取り上げた。
 「あ、こら、ドン・ファン!」
 ドン・ファンが、床に山となっている服の中へ首を突《つ》っ込《こ》んで、キャンキャンと甲《かん》高《だか》く吠《ほ》え始めたのだ。尻尾《しつぽ》を振《ふ》り、中をかき回すので、服が四方八方へ飛び散った。
 「こら! ドン・ファン、やめなさい!」
 やっとの思いで、ドン・ファンをかかえ上げる。
 「——この服はどこで見付けたの?」
 「林の中です」
 「林の?」
 「ええ」
 と、邦代は肯《うなず》いた。「埋《う》めてあったんです。——私、昼間、ゴミをどこかへ埋めようと思って、林の中へ入ったんです。そしたら、何かこう、掘《ほ》り起して、また土をならしたようなあとがあって、何だろう、と思って掘り返してみたんです。そしたら、これが」
 「埋めてあったのね」
 「もう一つあります。居《い》間《ま》に置いてありますけど」
 「この包みが二つ?」
 「それ、もしかしたら、いなくなった淑子さんのじゃないのか」
 と、有賀が言った。
 「そうらしいわ。邦代さん、服に見覚えはない?」
 「あります。間《ま》違《ちが》いありませんわ」
 居間へ、服を全部運び込《こ》むと、もう一つの包みを解いて、ソファに並《なら》べてみた。かなりの量である。
 「——じゃ、持ち出して、すぐ近くに埋《う》めたんだな」
 と有賀が言った。
 「どうしてそんな面《めん》倒《どう》なことしたのかしら?」
 亜由美は手近な服を取り上げてみた。ドン・ファンが相変らず服の匂《にお》いをかいでは吠《ほ》えている。
 「ドン・ファンが、匂いを憶《おぼ》えてるってことは、きっとこれは本当に淑子さんの服だったのよ」
 と、亜由美は言った。
 「だから、偽《にせ》物《もの》には合わなかったんだな」
 「でも、ちょっと変ね」
 「何が?」
 「持ち出したりすれば、偽物だって言ってるようなもんだし、それに、そんなすぐ近くに埋めるなんて……どこか遠くへ行って捨てるか燃《も》やすかすればいいじゃないの」
 「そりゃそうだな。でも、犯《はん》人《にん》なんて、やっぱりあわててんだよ。だから冷静に判《はん》断《だん》できないのさ」
 「そうね、たぶん」
 と、亜由美は肯《うなず》いた。「ともかく、殿永さんに知らせなきゃ」
 「あ、この服だわ」
 と、邦代が、赤のワンピースを取り上げて、
 「これがほしかったんだ!——ねえ、この服、全部警《けい》察《さつ》で持ってっちゃうんですか?」
 「たぶん、そうでしょうね」
 「一枚《まい》ぐらいくれないかしら」
 邦代は残念そうに言って、その服を体にあてている。亜由美は微《ほほ》笑《え》みながら、
 「じゃ、殿永さんに訊《き》いてあげるわ。後でもらえるかどうか。電話借りるわね」
 亜由美は殿永へ電話を入れた。
 「もしもし、塚川です。殿永さん——」
 「今、どこです?」
 殿永の声は、いつになく緊《きん》張《ちよう》している。
 「あの——別《べつ》荘《そう》です。増口さんの。実は服が——」
 「病院に彼女《かのじよ》が現《あらわ》れたんですよ」
 「彼女って——」
 「淑子です。いや、偽《にせ》物《もの》かもしれませんが」
 「どこの病院ですか?」
 「田村さんのですよ。今から急行するところです」
 「私もすぐ行きます!」
 亜由美は電話を切ると、「有賀君、車!」
 と叫《さけ》んで、ドン・ファンをかかえ上げた。
 「どこに行くの?」
 「後で説明するわ。急いで!——邦代さんまた連《れん》絡《らく》するから、これは大事に取っておいてね」
 「ええ、でも……」
 と、邦代は何やら首をひねっている。
 玄《げん》関《かん》の方へ急ぎながら、亜由美は、邦代が呟《つぶや》くのを聞いた。
 「おかしいなあ……」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%