日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

冒険入りタイム・カプセル02

时间: 2018-08-19    进入日语论坛
核心提示:2 三十年前の青春 「いやよ!」 と、倫子の声が、居間から飛び出して来た。「いや! いや! 絶対にいや!」 そして今度は
(单词翻译:双击或拖选)
 2 三十年前の青春
 
 
 「いやよ!」
 
 と、倫子の声が、居間から飛び出して来た。「いや! いや! 絶対にいや!」
 
 そして今度は、声じゃなく、倫子本人が、飛び出して来たのである。
 
 広いホールをぶらついていた朝也は、
 
 「おい、どうしたんだ?」
 
 と、倫子の後を追いかけながら、言った。
 
 「冗《じよう》談《だん》じゃないわ!」
 
 と、倫子はカンカンになっている。「私を何だと思ってるの!——いやだわ! 絶対にいや!」
 
 階段を上りかけたところで、やっと追いつく。
 
 「どうしたんだよ、一体?」
 
 「全くもう……」
 
 倫子は、手すりにもたれた。「聞いたでしょ、父のこと」
 
 「再《さい》婚《こん》するんだろ? いいじゃないか」
 
 と、朝也は気軽に言った。「君らしくもないぞ。君のお父さんだって、まだ若いんだ。再婚に反対しちゃ気の毒だよ」
 
 倫子が呆《あき》れたように、
 
 「私がいつ、父の再婚に反対したのよ」
 
 朝也が今度はびっくりした。
 
 「だって、君、今、『いやだ、いやだ』って——」
 
 「再婚のこと、言ってんじゃないのよ。私だって、父には奥《おく》さんが必要だと思ってるわよ!」
 
 「じゃ、何が気に入らないんだ?」
 
 「考えてみてよ! あのね——私に、ハネムーンについて来い、って言うのよ」
 
 倫子は拳《こぶし》を振《ふ》り回した。「冗談じゃないわ! 私を何だと思ってんのかしら?」
 
 朝也は呆《あつ》気《け》に取られて、言葉もない。
 
 「馬《ば》鹿《か》みたいじゃないの。あの二人がベタベタくっついてるのに、私は一人でポケッとして——。大体、夜だって、あっちは二人。こっちは一人よ。馬鹿らしくって!」
 
 朝也は笑い出していた。
 
 「仕方ないじゃないか」
 
 「フン、誰《だれ》が行くもんですか」
 
 倫子は、何やら思い付いたように、「そうだ!」
 
 と、指を鳴らした。
 
 「どうしたの?」
 
 「二人のベッドに、一《いつ》緒《しよ》に寝《ね》かせてくれるなら、一緒に行ってもいい、って言ってやろう!」
 
 「おい——」
 
 倫子はさっさと居間へ戻《もど》って行ってしまった。
 
 朝也は、笑いながら、その後をついて行った。
 
 
 
 「三《さん》題《だい》噺《ばなし》、って知ってるか」
 
 と、羽佐間が言った。
 
 「三つ、何か題を出してもらって、それを使って話を作るんでしょ?」
 
 暖《だん》炉《ろ》の前に、倫子は寝そべっていた。
 
 「そうだ」
 
 羽佐間は、ロッキングチェアに、ナイトガウンを着て座っていた。
 
 暖炉といっても、もちろん、今は火が入っていない。
 
 倫子は、セーターとスラックスというスタイルだった。長い髪《かみ》、ちょっと小《こ》柄《がら》ながら、スラリと長い足。いたずらっぽい、大きな瞳《ひとみ》。
 
 羽佐間倫子、十六歳。
 
 羽佐間の、一人《ひとり》娘《むすめ》にして一人っ子である。お父さんと二人の時間も、もうなくなるんだな、と倫子は思った。
 
 「三題噺がどうしたの?」
 
 「これで、何か作れるかな」
 
 と、羽佐間は言った。「三十年。タイム・カプセル。——そして、殺人」
 
 最後の言葉に、倫子はちょっと目を見張った。
 
 「殺人、といったの?」
 
 「そう、殺人だ」
 
 「人殺しのこと?」
 
 「そうだよ」
 
 深夜、もう二時を回っていた。
 
 殺人の話が出るのに、ふさわしい時間ではあったが……。
 
 「ねえ、お父さん、それ、何の意味なの?」
 
 と、倫子は深いカーペットの上に、仰《あお》向《む》けになった。
 
 「三十年前、私は十八歳だった」
 
 「当然ね」
 
 「高校を出るとき、三年生は、何か面白い企《き》画《かく》を立てよう、と話し合った。そして、色々、議論もあったが、結局、タイム・カプセルに、みんなめいめいが思い出の物を入れて、校庭に埋《う》め、三十年たったら、掘《ほ》り出そうということにしたんだ」
 
 「面白い。——で、三十年目が、今年?」
 
 「その通り」
 
 と、羽佐間は肯《うなず》いた。
 
 「掘り出すの?」
 
 「来週だ。——ちゃんと学校にも確かめてある」
 
 「じゃあ、ハネムーンの途中で?」
 
 「立ち寄るつもりだよ」
 
 倫子は、ちょっと眉《まゆ》を寄せた。
 
 「でも——〈三十年〉と〈タイム・カプセル〉は分るけど、もう一つの〈殺人〉っていうのは?」
 
 「それなんだよ」
 
 羽佐間は、ゆっくりと一つ、息をついた。
 
 「——失礼いたします」
 
 振り向くと、メイドの容《よう》子《こ》が、寝ぼけまなこで、パジャマ姿のまま、立っている。
 
 「どうしたんだ?」
 
 「お電——話です」
 
 欠伸《あくび》を間に挟《はさ》んで、容子は言った。
 
 二十四、五の至って丈《じよう》夫《ぶ》そうなメイドである。
 
 「こんな時間に?」
 
 「すみません」
 
 「誰《だれ》だね?」
 
 「言わないんです。ただ、どうしても、三十年前のことで、旦《だん》那《な》様《さま》に話をしたい、と」
 
 三十年前?——倫子と羽佐間は、顔を見合わせた。
 
 「よし、出よう」
 
 羽佐間は立ち上った。
 
 倫子も父について行った。
 
 夜間は、一本の電話しか使わないのだ。
 
 「——もしもし、羽佐間だ」
 
 倫子は、父の表情が、少し固くなるのを見た。
 
 「君は誰《だれ》だ?——おい!——もしもし!」
 
 羽佐間は肩をすくめて、受話器を戻《もど》した。
 
 「何だって?」
 
 と、倫子は好奇心をむき出しにして、訊《き》いた。
 
 「いや——妙《みよう》な電話だ」
 
 なぜか羽佐間は、それ以上、答えなかった。そして、唐《とう》突《とつ》に、
 
 「もう、遅《おそ》い。寝るか」
 
 と言った。
 
 「でも——三十年前がどうとか——」
 
 「いつか話してやるよ」
 
 羽佐間は、ちょっと急いで遮《さえぎ》ると、「じゃ、おやすみ」
 
 と、手を上げた。
 
 父が階段を上って行くのを、倫子はポカンとして見送っていた。
 
 「話しかけておいて、やめるなんて!」
 
 父らしくないことだった。確かに、父らしくない……。
 
 「三十年。タイム・カプセル。殺人、か……」
 
 三十年とタイム・カプセルは、すぐにつながる。でも、殺人というのは……。
 
 絶対に聞き出してやるから!
 
 倫子は決心した。決心したことは、たいてい、やってしまうのである。
 
 
 
 「お嬢様、何ですか、これ?」
 
 と、光江が言った。
 
 「え?」
 
 「そのメモ用紙です」
 
 倫子は、つい、無意識に、メモ用紙に、〈三十年、タイム・カプセル、殺人〉と書いていたのだった。
 
 「何でもないわ」
 
 と、倫子は首を振った。「ねえ、光江さん。まだ私のこと、『お嬢様』なの?」
 
 「来週にならないと、あなたの母親じゃありませんもの」
 
 「相変らず、うるさいのね」
 
 と、倫子は笑った。
 
 昼休みの時間になっていた。倫子は今、春休みなので、父の会社へとブラリとやって来たのである。
 
 「お父さん、まだ出て来ないのかなあ」
 
 「お呼びしましょうか」
 
 と、光江がインタホンに手を伸ばす。
 
 「いいわ。別に急ぐわけじゃないから」
 
 倫子は、明るい陽《ひ》射《ざ》しを一《いつ》杯《ぱい》に入れている広い窓へと歩いて行った。
 
 オフィスビルの林が見える。いや、もう、それは森に近いかもしれない。
 
 「——やあ、待たせたな」
 
 と、父が出て来る。「来客だったんだ。昼飯でもどうだ?」
 
 「そのために来たのよ」
 
 羽佐間は笑った。
 
 「ちゃっかりした奴《やつ》だ。——君もどうだ?」
 
 と、光江に声をかける。
 
 「約《やく》束《そく》がございまして」
 
 「ほう。誰《だれ》と?」
 
 「預金通帳です」
 
 と、光江は言って、笑った。「銀行に用がありますの」
 
 「そうか、じゃ、一時半に戻《もど》る」
 
 と、羽佐間は言って、倫子の肩に手をかけた。
 
 「——社長」
 
 と、光江が声をかけた。「一時二十五分にお戻り下さい。来客の約束があります」
 
 ——羽佐間と倫子は、ビルの地下の食堂街にあるラーメン屋へ入った。
 
 もちろん、倫子の希望である。
 
 「もっと高い所にすりゃいいじゃないか」
 
 「いいの。ラーメン、食べたかったんだから!」
 
 倫子は澄《す》まして言った。「混《こ》んでるのね」
 
 「安い店は混むさ」
 
 ——実際、店の入口には、席の空くのを待つサラリーマンが大勢、固まって立っていた。
 
 「結婚式の方は?」
 
 「準備は、あれがやってる」
 
 「少しは手伝いなさいよ」
 
 「やらせてくれんのだ」
 
 羽佐間は、楽しそうに笑った。
 
 ラーメンが来て、二人は食べ始めた。
 
 「——お父さん」
 
 「うん?」
 
 「凄《すご》く若いよ、このごろ」
 
 「親をからかうな」
 
 と、羽佐間が苦笑した。
 
 羽佐間は、店の入口の方へ顔を向けて座っていた。
 
 表の通路を行く人の顔が見える。
 
 「お父さん、例のタイム・カプセルの話、どうなったの?」
 
 「あれか」
 
 羽佐間は、アッという間にラーメンをきれいに食べると、スープを飲んで、フウッと息をついた。「——今夜でも話してやろう」
 
 「絶対よ。結婚しちゃったら、当分は話してくれそうもないから」
 
 羽佐間は水を一口飲んだ。そして——表の方へ目を向けた。
 
 「あれは……」
 
 「え?」
 
 「いや——何でもない」
 
 と、首を振る。
 
 そのとき、店の入口辺りが騒《さわ》がしくなった。
 
 「おい、何だよ——」
 
 「通してくれ……」
 
 と、男の声がした。
 
 人をかき分けて入って来たのは、浮《ふ》浪《ろう》者《しや》に近い、薄《うす》汚《よご》れた背広姿の男だった。
 
 よろけるような足取りで、倫子たちのテーブルの方へやって来ると、
 
 「羽佐間!」
 
 と、絞《しぼ》り出すような声で言った。「羽佐間か!」
 
 そして、そのまま男は倒《たお》れた。
 
 倫子は息を呑《の》んだ。——男の背中に、ゆっくりと広がって来るしみは、明らかに血だったからだ。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%