日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

冒険入りタイム・カプセル20

时间: 2018-08-19    进入日语论坛
核心提示:20 激《げき》 流《りゆう》 それでも、やはり疲れていたのか、倫子はいつしか眠りに落ちて、目を覚ましたのは、もう十時を回
(单词翻译:双击或拖选)
 20 激《げき》 流《りゆう》
 
 それでも、やはり疲れていたのか、倫子はいつしか眠りに落ちて、目を覚ましたのは、もう十時を回ってからだった。
 
 食堂へ降りて行くと、光江が、ちょうど出て来たところで、
 
 「あら、起きたの? ちょっと見に行こうと思ってたのよ」
 
 と、言った。「今まで、大混雑だったの。やっと、皆さん、朝食を終ったところ。——何か食べるでしょう?」
 
 「パンとコーヒーでいい」
 
 と、倫子は言った。「小池君は?」
 
 「まだのようよ」
 
 と、光江は言って、倫子の肩を、軽く抱《だ》いた。「元気出して。今、警察の人たちが、林の中を捜してるわ」
 
 「私は大丈夫」
 
 と、倫子は微《ほほ》笑《え》んで見せた。「——お父さんは?」
 
 「お出かけよ。たぶん、学校へ行ったんじゃない?」
 
 「じゃ、お客さんたちも、みんな?」
 
 「ええ。あの人が引き連れてね」
 
 光江も、朝から何も口にしていないというので、二人して、ガランとした食堂のテーブルについた。
 
 ——倫子は、ゆっくりと、アメリカンコーヒーを飲んだ。少しずつ、体が目覚めて来る感じだ。
 
 「中山久仁子はどう?」
 
 と、倫子は訊《き》いた。
 
 「今朝、またお医者さんがみえたけど、相変らずのようよ」
 
 「でも、生きてるのね……」
 
 「命は取り止めるようよ」
 
 「良かった」
 
 倫子は、明るい戸外へと目を向けた。
 
 「あの人も、朝はコーヒー一杯」
 
 と、光江は笑って、「昨日の現場に、鑑《かん》識《しき》の人が入ったり、一人一人のお客さんの相手をしたり。忙《いそが》しそうだったわ」
 
 「忙しいのが楽しいんだもの」
 
 と、倫子は言った。「何か、新しい手がかりでもあったのかな」
 
 「さあ。——梅川さんも、さっきみえてたけど。二発の銃《じゆう》弾《だん》は、同じ銃のものだと分った、とか」
 
 それは、最初から分っていたことだ。
 
 倫子はがっかりした。——小池君はどこへ行ったんだろう?
 
 それに、石山秀代も、行方不明のままだ。
 
 しかし、いくら心配していても、お腹《なか》は空《す》く。
 
 倫子は、フランスパンとコーヒーで朝食を済ませた。
 
 「——外へ出てみる」
 
 と、席を立つと、光江がちょっと心配そうに、
 
 「また、どこかへ行っちゃわないでね」
 
 と言った。
 
 「大丈夫。お巡《まわ》りさんも、大勢いるじゃないの」
 
 と笑って見せ、倫子は食堂を出た。
 
 林の方へと足を向けると、ちょうど、こっちへやって来る梅川が見えた。
 
 「やあ。少し眠ったかね?」
 
 と、梅川は手を上げた。
 
 「ええ。——何か手がかりは?」
 
 梅川は首を振った。
 
 「何もない。どうも分らんなあ。——どうして急に、こんなに色々なことが起るんだろうね?」
 
 倫子にだって、もちろん分らない。しかし、この状態が、まともでないことは、分っているのだ。
 
 「捜しに行くかね?」
 
 と、梅川が訊《き》いた。
 
 「ええ、一応」
 
 「用心して。単独で行動しない方がいいよ」
 
 「ありがとう」
 
 倫子は、軽く会釈して、林の方へと歩いて行った。
 
 警官の姿が、そこここに見える。
 
 もちろん、梅川の命令ではあるにせよ、よく働く。倫子は感服していた。
 
 「やあ、心配ですね」
 
 と、もう顔を憶《おぼ》えてしまった警官が、倫子に気付いて、言った。
 
 「どうも」
 
 と、倫子は言って、「あのトンネルの中は?」
 
 「調べましたよ。でも、手がかりらしいものは何も」
 
 「そうですか……」
 
 倫子は、一人で、林の中を歩いて行った。
 
 石山秀代が、姿を消した辺りへ来る。——あの、地下道へ降りる入口が、開いている。
 
 倫子は、一人で、中へ入って行った。
 
 横穴を、辿《たど》って歩いて行く。——前に通っているので、暗くても、そう不安はなかったのである。
 
 出口の近くまで来て、外の明るさが足下を照らすようになると、倫子は少しホッとして、足を止めた。
 
 正直なところ、一人になりたかったのである。
 
 父が——もし、父が、中山久仁子を撃ったのだとしたら、それはなぜだろう?
 
 その答えは、そもそも中山久仁子が、一体何者かという点にかかっている。
 
 何もないわけはない。あの、タイム・カプセルと、つながりがあるはずだ。
 
 それはともかく、考えてみれば、この件に関して、父の周囲で、妙なことばかりが起っている。
 
 石山が刺《さ》されたのも、父の目の前といってもいい場所だったし、滝田は父のホテルの中で殺されている。
 
 そして、中山久仁子も……。
 
 大体、父の、タイム・カプセルへの思い入れは、ちょっとまともではない。このホテルにしてからが、そうだ。
 
 ただ故郷だからといって、およそ採算のとれない所に、ホテルなんか建てるだろうか? 実業家らしくない発想だ。
 
 もしかしたら、父は、明日のためだけに、あのホテルを建てたのかもしれない。
 
 案内状を出したのも父かも。——あれだけの人間を集めるために、ホテルを準備したとしたら……。
 
 もちろん、普通に考えれば、とんでもないことだが、あの父なら、やりかねない。
 
 それを言えば、梅川だって、まともとは言えない。
 
 三十年前の殺人をきっかけにして、教師から警官に転じた。——ちょっと、できることではない。
 
 そして殺された石山は、なぜか、逃げ回って暮《くら》していた。
 
 総《すべ》ては、三十年前の、「高津智子殺し」から、始まっている。
 
 高津智子……。
 
 大変な女性だ。これだけの男たちの心を、三十年もつなぎ止めていたというのだから……。
 
 ある意味では、恐ろしい、とも言える。
 
 現実にどんな女性だったのか。倫子には知りようもないが、その素顔は、父たちが憧《あこが》れていたような女性ではなかったのかもしれない。
 
 少なくとも、殺されたという点を見れば、彼女の方にも、何かそれだけの理由が……。
 
 ——突然、トンネルの出口に、誰《だれ》かが立った。
 
 向うもまさか、倫子がそんな所にいるとは思わなかったらしい。ハッとして、立ちすくんだ。
 
 倫子からは、外の明るさを背にして、顔はかげって、見えなかった。女性だということは分ったが。
 
 その女性は、クルリと背を向け、駆け出して行った。
 
 「——待って!」
 
 倫子は、やっと我に返って、叫《さけ》んだ。
 
 誰だろう?
 
 ともかく、向うが逃げ出したのは、何か理由があるはずだ。
 
 倫子はトンネルを出た。木々の間を走って行く、女の後ろ姿が見えた。
 
 倫子は、それを追って走り出した。
 
 どこへ向っているのか、まるで分らない。下手をすると、行方不明が一人ふえるかな、と思ったが、そんなことを気にしてはいられなかった。
 
 ともかく、向うは、かなりよく地形を知っているらしかった。見失わないよう、ついて行くのが精一杯だ。
 
 山の中へ入って行く。もちろん、道はない。木の間を右へ左へと、縫って行くだけだった。
 
 かなり身の軽い相手と見えた。倫子だって、若さと体力では自信があるのだが、それでもついて行くのは楽じゃない。
 
 大分、息切れがして来た。
 
 もうだめだ! そう思ったとき、どうやら向うも、大分へばったらしい。
 
 足を止め、振り向いたようだ。反射的に、倫子は木の幹の陰に身を寄せて、隠れた。
 
 向うが、うまくまいたと思ってくれれば、後をつけるのも楽になる。
 
 そっと顔を覗《のぞ》かせると、相手は、ゆっくりしたペースで、歩き出した。倫子は、ホッとした。
 
 さて——どこへ行くのだろう?
 
 少し距《きよ》離《り》を置いて、倫子は、尾《び》行《こう》をつづけた。
 
 気を付けて、と言った光江の言葉が、チラリと頭をかすめたが、諦《あきら》める気にはなれなかった。せっかくの手がかりなのだ!
 
 相手は、岩の間を下って、今度は、谷らしい場所へと降りて行く。
 
 離《はな》れているので、顔はやはり見えなかった。
 
 それに、自分の足下にも、気を付けないと、滑《すべ》りそうになるのだった。
 
 一体どっちの方へ向っているのか、見当もつかない。
 
 渓《けい》流《りゆう》へ出た。大きな岩が突《つ》き出ていて、その女の姿は、岩の向うへと消えた。
 
 倫子は、同じルートを辿《たど》って、その大きな岩の上に上った。
 
 そして、向う側へ降りたが……。倫子は戸《と》惑《まど》った。
 
 女の姿が、消えていたのである。——そこは、少し広くなった河原で、見通しは悪くない。
 
 それでいて、どこにも、女の姿は見えないのである。
 
 河原に降りて、倫子はキョロキョロと周囲を見回した。
 
 「あの音は?」
 
 と、呟《つぶや》いたのは、何だか、ゴーッという低い唸《うな》り声のような音が、近づいて来たからだった。
 
 音、というか、響《ひび》き、というか……。
 
 地《じ》震《しん》? いや、そうではない。
 
 倫子は、目を見張った。
 
 浅い渓流へ、上流から、一気に水の壁《かべ》が押し寄せて来た。
 
 岩に砕《くだ》けた水が、大きくはね上り、凄《すご》い勢いで流れて来る。
 
 倫子は、高い場所へ向って駆け出した。しかし、足の下は、岩だらけだ。
 
 とても間に合わない。——一か八かだ!
 
 倫子は、今、乗り越えた大きな岩によじ登った。岩の上に伏《ふ》せて、両手で、力一杯、岩をつかむ。
 
 水の塊《かたまり》が、倫子にぶつかって来た……。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%