日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

迷子の花嫁10

时间: 2018-08-27    进入日语论坛
核心提示:9 替え玉「クゥーン」「しっ」 と、亜由美がドン・ファンをつつく。「見付かっちゃうでしょ。静かにして」 ドン・ファンの身
(单词翻译:双击或拖选)
 9 替え玉
 
「クゥーン」
「しっ」
 と、亜由美がドン・ファンをつつく。「見付かっちゃうでしょ。静かにして」
 ドン・ファンの身になりゃ、「そっちの方がよっぽどうるさい」と言いたかったかもしれない。
 忍び込んだのはいいが、ともかく庭の広いこと。——ここは、内山広三郎の屋敷である。
 もちろん、亜由美は、殿永の許しを受けて来ているわけではない。
 こんな無茶なことを……やっても、別にびっくりはしないだろうが、きっと大いに嘆くことだろう。
「いい? あんたはね、いざってときには、命がけで私を守るのよ」
 と、亜由美はドン・ファンに言いきかせている。
 さて——二人(というか一人と一匹というか)が、庭をそっと進んで行くと、明るく光の溢《あふ》れた部屋が見えて来た。
「あれが居間ね、どうやら」
 と、亜由美は呟《つぶや》いた。
 庭は芝生になっているので、あんまり近付くと、向うから目に入ってしまうだろう。しかし、幸い植込みがあって、頭を低くして行けば、大分近くまで行ける。
「——あれ[#「あれ」に傍点]だ」
 居間がはっきりと見えた。
 そしてソファには、あのK会館で見た内山広三郎が、ゆったりと座っていたのである。
 しかし、何となく——様子がおかしい。
 内山広三郎の目は、じっと正面を見すえていて、何も見てはいないようだった。
 すると——人の姿が現われた。
「——さあ、父よ」
 と言ったのは、大倉有紀である。
 その後からやって来たのは、有紀の夫、大倉貞男と、そして女——あの、結城美沙子である。
「何してんだろ、こんな所で?」
 と、亜由美は呟いた。
 中の声が聞こえて来るのは、庭に面した窓の上の方が換気用に小さく開いているせいだろう。
「どうも」
 と、大倉が内山広三郎に会釈する。「ごぶさたして……。お義父《とう》さん。——お義父さん」
 大倉が呼びかけても、広三郎は一向に返事をしない。
「——有紀。どうしたんだ?」
「見た通りよ」
 と、有紀は言った。「生きてはいるけど——それだけ」
「何だって……」
 大倉が愕然《がくぜん》としている。
「——違うわ!」
 と、結城美沙子が叫ぶように言った。「この人じゃない! 私が愛人だったのは、この人じゃないわ」
「君……。確かか?」
 と、大倉が訊《き》く。
「ええ。何度も寝た仲よ。分るわ、それくらい」
 と、美沙子はきっぱりと言い切った。
「有紀」
 大倉は妻のほうへ向いて、「どういうことなんだ? この男は誰だ」
「父よ。内山広三郎」
「しかし——」
「もう、ずっと[#「ずっと」に傍点]こうなの。一年以上」
 ——しばし、沈黙があった。
「何ですって?」
 と、美沙子が言った。「私……内山さんと会ったのは、一年前よ」
「あなたが会っていたのは別の男。父の身代りをずっとつとめていた、売れない役者なのよ」
 大倉も美沙子も唖然《あぜん》としている様子だった。
「——一年間も?」
「そう。父が突然、脳に障害を起こして、ほとんど何も分らなくなったの。——もし、それが知れたら、会社はめちゃくちゃになるわ」
「それで、替え玉を?」
「前から、父は具合の悪いとき、その男をときどき代理で使っていたの。どこかの完成披露パーティでテープを切るとか、そんなことなら、父でなくともいいわけでしょう」
「それにしても……」
「父が倒れて、私と兄は途方にくれたわ。今は誰も父を継げる人はいない。とりあえず、重役会やパーティを、その男でしのいでいたの」
「じゃ……私、その〈替え玉〉の愛人だったの」
 と、美沙子がポカンとして、言った。
「ええ。——ある程度好きにさせておかないと、いつ秘密を洩《も》らすか分らないでしょ」
 と、有紀は言った。「その内何か考えなくちゃ、と言ってる内に、一年もたってしまったの」
「で——その替え玉は?」
「死んだの」
「何だって?」
 大倉が目を丸くする。
「あの、前田小夜子って娘をここへ連れ込んで腹上死。——焦ったわ。次の日には、結婚式でしょう、例の。それで、何とか父を出すことにして。でも——」
「誰とも口をきかないように、か」
 大倉が肯《うなず》く。「それで分ったよ」
「ところが、その式場で、前田小夜子が式をあげることになってたの。廊下でバッタリ。——運の悪いことよね」
「全くさ」
 と、秀輝が入って来る。
「お兄さん」
「あの娘をどうした?」
「縄をといてやったわ。薬で眠らせたのね。ひどいことを」
 と、有紀は言った。
「あいつはここへ忍び込んで、親父《おやじ》を見ちまったんだ。仕方ないじゃないか」
 秀輝は、身じろぎもせずに座っている父の肩に手をかけて、「——こうなったら、もう隠しちゃおけないだろう。しかし、こっちはまずいことになるんだよ」
「新しい体制がスタートすると、何かまずいことがあるのね」
 と、有紀が言った。
「ああ」
 秀輝は肩をすくめて、「死んだ替え玉と組んで、大分金を流用させてもらってたからな、俺は」
「そんなことだと思ったわ」
 有紀は首を振って、「それであの娘も、消すつもりだったの?」
「あの娘の口から、本当のことがばれると困るんでね。——俺の女に、あの娘の結婚式に乱入させた。亭主の恋人ってことにしてな」
 ——小田久仁子は、内山秀輝の愛人だったのか!
 話を聞いていて、亜由美は肯いた。
「その女を殺したでしょう。なぜ?」
 と、有紀が言った。
「あいつも、色々欲が深かったし」
 と、秀輝が言った。「あいつを殺して、久井って奴がやったように見せる。これで、前田小夜子の死体が出ても、自殺と思われるだろう」
「呆《あき》れた人!」
 と、有紀は言った。「そんな話が通用すると——」
「するとも」
 秀輝が、拳銃《けんじゆう》を取り出した。「さあ、俺と協力して、うまくやるか。それとも、ここで死ぬか」
「どうするつもり?」
 と、美沙子が言った。
「親父が急死したことにする。強盗にうたれてね。それで世間も疑いを持たないし、あれこれ、せんさくもされないだろうさ」
「殺すつもりか」
「どうせ死んでるのも同じさ。もうこれ以上生きてても仕方ない」
 と、秀輝はちょっと笑った。「もちろん後は俺が継ぐ。——この一年の間に、相続対策はやれるだけやった。後は、俺が社長になって、使った金をごまかす。簡単なことよ」
「お兄さん……」
「賛成するだろうな。——ここで死んでも、強盗がやったってことにできるんだ」
 誰も、口をきかない。
「——よし」
 と、秀輝は肯いて、「じゃ、親父に死んでもらおう」
「やめて!」
 と、有紀が叫んだ。「いくら何でも——」
「生かしといてどうする?」
 秀輝が銃口を、内山広三郎の方へ向けた。すると——内山広三郎の頭が、ゆっくりと動いたのである。
「何だ……。こんな馬鹿な!」
 広三郎の顔が、真直ぐ秀輝の方へ向く。そして、その右手が、そろそろと持ち上り、秀輝の方へと伸びて来る……。
「やめろ!」
 秀輝が引金を引く。銃声がして、同時に大倉が、秀輝を殴った。
 秀輝は呆気《あつけ》なく床にのびてしまった。
 ——亜由美は、ガラス戸をトントンと叩《たた》いた。
「あら、あなた……」
 と、美沙子が戸を開ける。
「全部見てました」
 亜由美は言って、「小夜子さんは?」
「そこよ」
 と、有紀が指さす。
 内山広三郎の座ったソファの後ろから、小夜子が顔を出した。
「大丈夫ですか?」
「ええ……。ここへ来て、その男にいきなり縛られて……」
 と、小夜子は立ち上って、「どうでしたか?」
「うまくいったわ」
 と、有紀が肯く。
「ワン」
 と、ドン・ファンが吠《ほ》えた。
「あ、そうか。小夜子さんが後ろから動かしてたんですね?」
 と、亜由美は肯いて、「怖かった!」
「でも効果満点」
 と、美沙子が首を振って、「こっちが本物だったのね」
「とんでもない騒ぎだったわ」
 と、小夜子がため息をついた。「久井さんの疑いは晴れるわね」
「キャッ!」
 と、美沙子が声を上げた。
 いつの間にか、頭から血を流した野口が、居間へ入って来て、秀輝が落とした拳銃を拾い上げたのである。
「動くな! 畜生!——何もかもおじゃんだ」
「そうか」
 大倉が肯いて、「君が企んだんだな。どうも秀輝さんの考えにしちゃ、うまくできてると思った」
「裏切りやがって。——こうなったら逃げるぞ。金を出せ! 現金だ」
「野口さん——」
 と、有紀が言いかける。
 亜由美は、そっとドン・ファンの腹をつついた。——出番[#「出番」に傍点]だよ。
 何しろ背が低いのは得である。
 スッとソファの下へ潜り込んだと思うと、野口の後ろへ回り、その足首に、思いっ切りかみついたのだ。
「ギャーッ!」
 野口の悲鳴が、表まで聞こえたとか、後で亜由美は聞かされた……。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%