日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

眠りを殺した少女17

时间: 2018-08-27    进入日语论坛
核心提示:1 7 交 錯 聡子は暗くなるのを待っていた。 山神の家の近くには、カメラマンや記者の姿がチラついていたし、ライトバンが、
(单词翻译:双击或拖选)
1 7 交 錯
 
 聡子は暗くなるのを待っていた。
 
 山神の家の近くには、カメラマンや記者の姿がチラついていたし、ライトバンが、じっと番犬よろしく玄関の正面で待ち構えている。
 
 何かあれば、パッと飛び出してくるのだろう。
 
 さりげなくその前を素通りして、聡子は、暗くなるまではとても入れない、と思った。
 
 いや、暗くなってもあの記者やカメラマンたちは、あそこを動かないだろう。
 
 ともかく、待つしかない。——聡子は一旦山神の家を離れて、少し商店街をぶらついて時間を潰した。暗くなるまでが、いやになるくらい長く感じられる。
 
「——もういいか」
 
 お茶を飲んで、外がすっかり暗くなると、立ち上った。
 
 山神の家の前まで来ると、相変らず車が停っていて、タバコをふかしながらカメラを下げている男たちの姿が目に入る。
 
 聡子は山神の家の前を足早に通り過ぎると、チラッと後ろを振り返り、家のわきへ回った。服がこすれそうな狭い塀の隙《すき》間《ま》を抜けて、庭の方へ回る。
 
 目につかないのはいいが、真暗で、勝手口がどこだったか、分らない。何かペンライトでも持って来るんだった、と思ったが、今さら戻る気にもなれない。
 
 手探りで勝手口の戸を捜す。——これかしら?
 
 力をこめて押すと、少しきしんで、戸が開いた。ホッとして、聡子は庭へ入った。
 
 前に由布子と入ったときは、昼間だったのだが、今は足下も見えないほど暗い。家に明りが見えないのだ。明りが点いていれば、少しは庭先へも洩《も》れてくるだろうが。
 
 留守? いや、そんなことはないだろう。
 
 もし出かければ、あのカメラマンたちの目に止らないわけがない。
 
 つまずかないように、そろそろと前へ進んで……。突然、すぐわきで、庭木が揺れる音がした。ザザッ、と何かの動く気配。
 
 心臓が止るかと思った。音のした方へ振り向いて、
 
「——誰?」
 
 と、声をかける。
 
 普通にしゃべったつもりでも、ほとんど囁《ささや》くような声になっていた。
 
 もちろん返事はなかった。そして、何の物音もしない。
 
 しかし、聡子ははっきりと感じた。——誰かがいる。あの揺れ方は、風や犬猫ではない。人が動いて、つい庭木に触れてしまったのだ。
 
 そして今、その誰かは、じっと息を殺し、身動き一つせずに聡子の様子をうかがっている……。
 
 聡子は汗がふき出してくるのを感じた。こっちが動くか、向うが先か。
 
 耳に神経を集中していると、ジーンと静寂そのものが音を発してくる。現実の音なのか、それとも聞こえているような「気がする」だけなのか。
 
 ——何分間、そうして動かずにいただろう。汗がつっとこめかみから伝い落ちて行く。
 
 もうだめだ! 聡子は、そっと息を吐《は》き出すと、じりじりと山神の家の建物の方へ、動き出した。
 
 庭へ出るガラス戸に手をかけると、スルスルと開いた。——少し迷ったが、上ってしまうことにした。
 
 靴を脱ぎ、上り込むと、戸を閉める。
 
 ホッと息をつくと、同時に庭先で黒いものが動くのを、聡子は見た。見たといっても、どんな姿だったかも全く分らないままだったが——。
 
 誰かいたことだけは確かである。しかし、聡子は、とても追いかけようなどという気にはなれなかった。
 
 その「誰か」は、あの勝手口から出て行ったのだろう。——一体誰だったのか。聡子には見当もつかなかった。
 
「——奥さん」
 
 と、聡子はそっと言った。「すみません。奥さん……。いらっしゃいますか」
 
 勝手に上り込んで、向うは仰天するだろうが、正面からは入れないし、こうするしかなかったのである。
 
 しかし、おかしい。家の中は真暗である。もしかすると、今、庭から出て行ったのがそうだったのか?
 
「奥さん……。失礼します」
 
 手探りすると、明りのスイッチが見付かった。カチッと押すと、見憶えのある茶の間が現われて、ともかくホッとした。
 
「奥さん。いらっしゃいますか」
 
 台所を覗《のぞ》き、そして二階へと上ってみる。
 
 二階も暗いままだった。いるとすれば、二階だろう。
 
 人目をさけて、二階で寝ているのかもしれない。
 
「奥さん。おいでですか。——山神先生に習ってる学生です。——奥さん」
 
 声をかけ、しばらく待ってみたが、何の反応もない。やはり留守なのだろうか。
 
 聡子は、由布子と二人で忍び込んだときのことを思い出していた。今考えても、恥ずかしさで赤くなる。
 
 何という無茶なことをしたのだろう。結局、自分のしたことは、何の罪もない奥さんを苦しめただけでしかなかった。
 
 ためらって、しかし、ここまで来て帰るわけにもいかず、聡子は、そっと寝室の戸を開けた。
 
 山神先生の部屋だ。明りを点けたが、何もなく、誰もいなかった。
 
 もう一つの部屋だろうか?
 
 聡子は、もう声をかけずに、隣の部屋の戸を開けた。——暗い。
 
 明りを点けるのに、少し手間どったが、チカチカと蛍光灯がまたたいて、青白い光が一杯に広がる。
 
 それは、風もないのに、ゆっくりと揺れていた。
 
 椅子が倒れている。そして、ギイ、ギイ、ときしむ音をたてているのは、天井の、照明器具を下げるためのフックから下った細い縄だった。
 
 縄の先でゆっくりと揺れながら回転しているのは、山神の妻の体だった……。
 
 
 
 何時間もたっていたかのようだ。
 
 聡子は、その場に呆《ぼう》然《ぜん》と突っ立っていたが……。思いの他、ショックは小さかった。
 
 いや、正直なところは、まだショックを感じられなかったのだろうが。しかし、いくらかは、この光景を予期していたのかもしれない。
 
「——どうしよう」
 
 と、聡子は呟《つぶや》いた。「救急車……。一一九番だわ」
 
 いつの間にか、階段を下りて、電話をかけていた。——どこへ? どこへかけてるんだろう、私?
 
「——はい。小西です」
 
 智子が出た。うちへかけたんだわ。聡子はぼんやりと受話器を手にしている。
 
「——もしもし?——小西ですけど。もしもし?」
 
「智子……」
 
「お姉さん? 何だ、びっくりした! どうしたの?」
 
「——死んでる」
 
「え?」
 
 少し間があった。「今、何て言った?」
 
「自殺してる」
 
「お姉さん……。何のこと? 今、どこなの!」
 
 姉の様子が普通じゃないと気付いたらしい。智子は、少し大きな声を出した。
 
「返事して!」
 
「山神……先生の家」
 
「山神先生の?」
 
「奥さんに……謝りたかった……。でも、来てみたら……首を吊《つ》って——」
 
「お姉さん!」
 
 智子が声を上げた。「今、山神先生の家から?」
 
「うん……」
 
「人はいないの? 近くに誰か」
 
「表に……カメラマンとか」
 
「出られる? 見られないようにして」
 
「たぶん……。勝手口があるの。そこから入ったんだけど」
 
「よく聞いて」
 
 と、智子は言った。「今すぐ、私、一一〇番する。そっちへパトカーと救急車が行くと思うけど、その前にそこを出て! 分った?」
 
「うん」
 
「切ったらすぐに出てね。いいわね?」
 
「分ったわ」
 
 聡子は妹の言葉で、やっと少し立ち直っていた。「奥さんを——下ろした方がいいかしら」
 
「助かるとは思えないけど——。いいわ、表にTV局の人とか、いるんでしょ。私、どこかのTV局にかけて、中へ入ってもらう。名前言わないから。じゃ、切って。すぐそこを出るのよ」
 
「うん」
 
 聡子は、智子の落ちつきに、ほとんど感動していると言っても良かった。
 
 電話を切って、明りはそのままに庭へ下りる。中の明りが庭先を照らして、勝手口から出るのは難しくなかった。
 
 塀の間を抜けて通りへ出ると、カメラマンや車が見える。
 
 智子の行動は素早かったようだ。様子を見ていると、すぐに車の中から男が一人、飛び出して来た。
 
「おい! 通報だ! 中で奥さんが首を吊ってるって」
 
 一瞬の後、ワッと男たちが玄関へ殺到した。古ぼけた玄関など、開けるのは苦もない。男たちが中へ駆け込んで行く。
 
 聡子は、歩き出した。
 
「早くしろ!」
 
 という声が中から洩《も》れてくる。
 
 家の前を通り過ぎる聡子に注意を向ける者はいなかった。
 
 足を速め、山神の家から遠ざかると、どこからかサイレンが近付いて来るのが、聡子の耳に届いた。
 
 そのとき、初めて気付いた。——涙が、頬《ほお》を伝い落ちていることに。
 
 
 
「——どうかしたの?」
 
 と、帰宅した聡子を見て、母の紀子が言った。
 
「別に。どうして?」
 
「顔色が良くないわよ」
 
「そう? 少し疲れてるの」
 
 と、聡子は言った。
 
「お帰りなさい」
 
 智子が二階から下りて来る。「——お姉さん、相談があるんだ。待ってたの」
 
「そう」
 
 智子の気のつかい方が嬉《うれ》しかった。
 
「何か召し上ります?」
 
 と、やす子が出て来て言った。
 
「いいわ」
 
 と、聡子は首を振ったが、
 
「何か食べた方がいいよ」
 
 と、智子は小声で言って、「やす子さん、上の部屋へ持って来て」
 
「はい。じゃ、食べやすいように、おにぎりにでもしましょうか」
 
「いいわね」
 
 智子に促されて、聡子は階段を上って行った。
 
「——大丈夫?」
 
 智子の部屋へ入り、聡子は、カーペットにペタッと座り込んでしまった。
 
「何とかね……。もう泣くだけ泣いた」
 
「大変だったね」
 
 智子は何も訊かなかった。好きなCDをかけて、聴いている。——聡子は、妹の背中をじっと眺めていた。
 
 いつの間に、この子はこんなに大人になったんだろう? 自分よりずっと落ちついているようにさえ見える。
 
「——すぐ、救急車も来たわ」
 
 と、聡子は言った。「その前に、カメラマンとか、何人かが家の中へ入ってった」
 
「助かったかしら」
 
「さあ……。私が見付けてから、どれくらいたってたか、分らないから」
 
「そりゃそうだよね。——お姉さん」
 
「うん?」
 
「おにぎり来たら、一つちょうだいね」
 
 聡子は、ちょっと呆《あき》れて、それから笑った。
 
「いいわよ。一つだけね」
 
 二人は顔を見合せた。
 
 やす子が、五分もすると、おにぎりと皿に盛ったおかずを盆にのせて持って来てくれた。
 
 聡子は、とても食欲などないと思っていたが、自分でもびっくりするほど食べた。
 
 智子もおにぎりを二つ食べたし……。ともかく、お互いに、自分たちがまだ若いということを、再確認したようだった。
 
「——そんなことしたの」
 
 智子は、聡子が由布子と二人で山神の家へ忍び込んだのを聞いて、目を丸くした。
 
「とんでもないことだったわ」
 
 と、聡子はため息をつく。「そのせいで、奥さんが自殺したとしたら……」
 
「でも——仕方ないじゃない。もうすんじゃったこと」
 
 と、智子は言った。「じゃ、匿名の手紙出したのも、お姉さんたちね」
 
 聡子はびっくりした。
 
「どうして知ってるの、そんなこと?」
 
「私、刑事さんと知り合いになったの」
 
 と、智子が言った。「後でゆっくり話してあげる。ね、その前に、手紙に山神先生の奥さんと、片倉先生の写真が入ってたって……」
 
「うん。見付けたの。山神先生の部屋で」
 
「山神先生の部屋? じゃ、写真とったのは、先生?」
 
「そうでしょ、きっと」
 
 智子は、何やら考え込んでいる。
 
「——智子。あんたも何か関り合ってるの?」
 
 聡子の言葉に智子は目をそらして、
 
「ちょっとした好奇心よ」
 
 と、言った。「お風呂、どっちが先に入る?」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%