日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

南十字星24

时间: 2018-09-06    进入日语论坛
核心提示:24 ぶら下った男 何の音だろう? 奈々子は、食べかけていた手を休めて、階下から聞こえて来る音に耳を傾けた。 どう考えても
(单词翻译:双击或拖选)
 24 ぶら下った男
 
 
 何の音だろう?
 奈々子は、食べかけていた手を休めて、階下から聞こえて来る音に耳を傾けた。
 どう考えても、それは「友好的な音」とは言い難かった。——ドシン、バタン、バリン、と続いて、やがて静かになる。
 見張りの二人が、えらく怖い顔で出て行ったのを、奈々子は見ていたので、どうもただごとじゃない、と気付いていた。
 車の音がしたから、誰かがやって来たことは間違いない。——誰が? 何の用事でやって来たのだろう?
 ゴトッ、ゴトッ、と足音がして、何人かが階段を上って来る。
 美貴やルミ子たちが、ここを捜し当てて、助けに来てくれたというのなら、奈々子も大喜びするところだが、そうは思えない。
 奈々子は、立ち上った——。
 そして……。ドアが開く。
「ここだな」
 と、日本語が聞こえて来た。「どこに行った?」
「あいつらが、どこかへ隠したのかも……」
 もう一人も日本人である。
「いや、そんな時間はなかったはずだ。——捜してみろ」
 誰だろう?
 奈々子は、声だけを聞いていた。ベッドの下へ隠れていたのである。
 あんまり気のきいた隠れ場所とは思えないが、何しろ時間がなかったのだから、仕方ない。——向うがうまく引っかかってくれるといいが。
 一人の方の声は、何となく聞いたことがあるような気もする。もちろん、断言はできないのだが。
 バスルームのドアを開ける音がした。
「——おい、窓が開いてる!」
「何だと?」
 二人がバスルームへ入って行く。
 その間に、奈々子は、ベッドの下から這《は》い出した。
「こんな狭い所から出られるかな」
「やってできないことはないだろう」
 と、二人が話しているのが聞こえて来る。
 あの二人だけ、ってことはないだろう、と奈々子は見ていた。たぶん他にも誰か連れて来ている。
 奈々子は、部屋を出ようとしたが、階段をまた上って来る足音。——まずい!
 どうにもならなくて、奈々子は、内側へと開いたドアの陰、壁との間に、入り込んだ。これじゃ、見付かっても仕方ない。
「——外へ出ても、遠くへは行ってないだろう」
 と、一人が言った。
 これは、かなり若い男の声だ。もう一人、何となく聞き憶《おぼ》えのある声の方は、もう少し中年に近い印象だった。
「そうだ。そこの戸《と》棚《だな》の中を覗《のぞ》いてみろ」
 と、若い方が言った。
「——いないな。ベッドの下は?」
「うん。——いない。そうなると、やはり外へ出たのか」
「どうする?」
 二人が、少し考え込んでいる様子。そこへ、新たに上って来た一人が、ドイツ語で話しかけた。
 若い方が、ドイツ語で返事をすると、もう一人を、
「行こう。神原の奴が来るとまずい」
 と、促した。
「女はどうする?」
「必ずホテルへ連絡するさ。あの連中を見張ってりゃ、居場所はつかめる」
「なるほど」
 二人が出て行って、ドアが閉る。
 奈々子はホッとした。——こんなにうまく行くなんて!
 しかし、今の二人は誰なのだろう? 奈々子たちのことを、ちゃんと知っている様子だったが。
 ともかく、今の話を聞いていても、奈々子を助けるつもりでここへ来たのではないらしいことは分る。奈々子の勝手な想像では、神原と同様、何か良からぬことに係《かかわ》り合っている連中で、神原と敵同士、というところであろう。
 神原が来るとまずい、とか言ってたけど、引き上げるのだろうか? そしたら、今の内にここから逃げ出して、町まで行けるだろう。
 ドアをそっと細く開けて、一階の様子に耳を傾けていると、何やらドイツ語で言う声がして、ドタドタと足音が……。
 ドアが閉り、少しして車の音が、遠ざかって行った。——どうやら、引き上げて行ったらしい。
 奈々子は、まだ油断できないぞ、と自分に言い聞かせ、ゆっくりと部屋を出て足音を殺しながら、階段を下りて行った。
 そっと、一階の様子を覗《のぞ》いてみると——何とも、ひどいこと。
 机や椅《い》子《す》は、引っくり返っているだけでなく、二つに割れたり、足が折れたり、めちゃくちゃである。
 よくやったわね、こんなに……。
 奈々子は、呆《あき》れて首を振った。そして——そう言えば、あの二人の大男。どこへ行ったんだろう?
 逃げたのかしら。——まあ、お金のため、とはいえ、命をかけてまで、人質を奪《うば》われないように頑張るほどのこともあるまい。
「それが普通の人間ってもんよね」
 と、奈々子は一人で納《なつ》得《とく》している。
 さて——これからどうしよう?
 外へ出ても、辺《あた》りはもう暗くなっている。一旦外へ出て、朝までどこかに隠れているか……。
「ウーン」
 何だ、今の?
 奈々子は、キョロキョロ見回した。しかし何も見えない。
 空耳かね……。奈々子は外へ出ようとした。
「ウーン……」
 こりゃどうも、空耳ではないらしい。
 しかも——どうやら頭の上の方から、聞こえて来る。
 で、当然のことながら、奈々子は頭上を見上げた。
「キャーッ!」
 と、悲鳴を上げたのは、奈々子だった。
 あの二人の大男——見張りをしていた男たちが、天井のはりから、ぶら下っていたのである。
 奈々子、その場にドスン、と尻《しり》もちをついてしまった。——こんなにびっくりしたのは、あの〈南十字星〉が爆弾で吹っ飛んで以来だ。
 心臓が、飛び出しそう!——びっくりさせるな!
 だけど……。その二人だって、好きで奈々子をびっくりさせたわけではなかった。
 二人とも、縄で縛られ、はりから吊《つ》り下げられている。頭を何かで殴《なぐ》られたのだろう。血が顔を伝って落ちていた。
「ひどいことして……」
 と、奈々子は、思わず呟《つぶや》いた。
 驚きからさめると、奈々子は、さっき、あの二人が、わざわざ日本語の練習までして、謝りに来たことを思い出し、とてもこのまま放ってはおけない、という気になった。
 こんなの、放っといて早く逃げりゃいい、とも思うのだが、そこは持って生れた性格というやつである。
 まず、何とかあの二人を下ろさなくてはならない。しかし、はりまでは高くて、とても上れないのである。
「何かないかしら……。何でもいいけど——何でもよくない」
 自分でもわけの分らないことを呟きながら、奈々子は、手当り次第、ドアや引出しを開けてみた。
 ナイフがあった!——ナイフといっても、鉛筆を削るのにはあまり役に立ちそうもないが、包丁の代りにはなるかもしれない。
 それくらい大きくて、重い。
「はしご。はしごか何かない?」
 キョロキョロしていると、上から何やら声がふって来た。
 一人の男——奈々子を放り投げた方だ——が、気が付いた様子で、何やら喚《わめ》いている。
 奈々子は、ドイツ語など分らない。しかし、この場合は、おそらく、
「おろしてくれ!」
 と言っているのに違いない。
 切羽詰れば、言葉は分らなくても、気持は通じるものだ、と奈々子は思った。これは、あまりに特殊な場合かもしれないけれど……。
 奈々子が、
「分ったから! はしごは? はしごはどこ?」
 と、怒《ど》鳴《な》って、はしごを上る手つきをすると、幸い通じたらしい。
「バック! バック!」
 たぶん、英語の方がまだ分ると思ったのだろう。
 バック? 後ろ?——そんなもんないわよ。
「アウト! アウト!」
 野球やってんじゃないわよ。——アウト。
 外か! この家の外だ。
「オーケー、オーケー」
 と、手を上げて見せ、奈々子は、家から外へ出た。
 外の、「バック」。——つまり、きっと裏手の方だ。
 しかし、あいつも英語力、相当低いわね、と、奈々子は変なところで安心しているのだった……。
 
 電話が鳴った。
「何だか、電話の鳴り方も、ヨーロッパはのんびりしてるわね」
 と、ルミ子は言って、受話器を取った。
 ここは美貴の部屋。——奈々子が消えてしまったので、ルミ子が、美貴と一緒にいるのである。
「ヤア」
 と、ルミ子は言った。「——え? もしもし?」
「何だ、ルミ子か。何してるんだい?」
「——野田さん?」
 と、ルミ子は言った。「どこからかけてるの?」
「ホテルのロビー」
「このホテル?」
「そりゃ、東京のホテルからかけても、しょうがないだろ」
 と、野田は笑って言った。
「びっくりした! いつ着いたのよ?」
「たった今。部屋を頼んでるところさ」
「待ってね! 今、お姉さん、入浴中なの」
「いいよ。一旦こっちも部屋へ入ってから、出直す。そっちへ行っていいかな」
「待って。——お姉さん、長風呂だからね。じゃ、バーで待ち合せってのは?」
「三十分後?」
「OK。——ね、野田さん、一人?」
「もちろんさ」
「私、一人じゃないのよ、断っとくけど」
 と、ルミ子は言った。
 電話を切って、少しすると、美貴がお風呂から出て来た。
「——ああ、いいお湯だった」
 と、ほてった顔で、ホテルのマークの入ったバスローブを着て、「でも、申し訳ないわ、奈々子さんが私の代りにどんなひどい目に——」
「そればっかり言ってる。こうなっちゃったからには仕方ないわよ。——あのペーターって人もついてるし、野田さんもいるし」
「野田さん? 日本で、何かしてくれるわけ?」
「このホテルに、今、着いたって」
 美貴は、唖《あ》然《ぜん》としてルミ子を見ていた。
「——野田さんが?」
「うん。三十分したら、バーで会うことにしてるの」
「そう……」
 と、美貴は呟《つぶや》いた。「分ったわ」
「お姉さんは、あんまり出ない方がいいよ、夜は」
「そうね。じゃ、明日の朝食の時にでも会うわ」
「そう言っとく。——パッとシャワーを浴びて来るかな」
 ルミ子が、服を脱いでバスルームへ入って行くと、美貴は、しばらく何やら考え込んでいる様子だったが——。
 バスルームから、シャワーの音が聞こえて来る。
 美貴は、ベッドに腰をおろすと、受話器を取り、フロントへかけて、野田の部屋のルームナンバーを訊《き》いた……。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%