日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

南十字星28

时间: 2018-09-06    进入日语论坛
核心提示:28 森田の災難「畜生!」 と、言ったのは、森田だった。「何で、こんなに沢山、絵ばっかりあるんだ!」 そりゃ当然のことだ。
(单词翻译:双击或拖选)
 28 森田の災難
 
 
「畜生!」
 と、言ったのは、森田だった。「何で、こんなに沢山、絵ばっかりあるんだ!」
 そりゃ当然のことだ。何しろ、森田は美術館の中を歩いていたのだから。
 ヨーロッパの美術館のスケールというのは、日本のデパートで「ルノアール展」なんてのを見て、
「これが美術展ってもんか」
 などと思っている人間には、とても想像がつかないほど巨大なものである。
 このミュンヘンのアルテ・ピナコテークも、ドイツ有数の美術館というだけあって、その規模たるや、目をみはるほどのものである。
 また、美術館というのは不思議なところであって、絵の好きな人は、いくら歩いても(といっても限度はあるが)そう疲れないが、絵に関しては、
「いくらするのか」
 という関心しか持てない手合にとっては、無限の砂漠を歩いているように、疲れる場所なのである。
 森田の場合、どっちかというと——いや、はっきり、後者で、しかも朝食抜きで、ルミ子に叩《たた》き出されるようにしてホテルを出て来たのだから、グロッキーになるのも、当然であった。
 今のところ、野田と美貴の二人を尾行していられるのが、奇跡と言っても良かったのである。
 だが——森田の忍耐力も、ほぼ限界に達しつつあった。
 野田と美貴は、一つの部屋へ入ると、そこに置かれたソファに腰をおろし、低い声で何やら話し始めたのである。
 森田はよろけた。——あいつらは、朝飯もたっぷり食って、しかもソファに座ってる! ところが俺《おれ》は、飲まず食わずで、座る所もないと来てる! こんな不平等があっていいのか?
 神の前に人間は平等だ!
 突如として、真理にめざめた森田は意を決すると、一階まで駆け下りることにした。入口のわきにカフェがあって、コーヒーの匂《にお》いが漂っていたのを、ちゃんと鼻が憶《おぼ》えていたのである。
 他の客が顔をしかめて見るのも構わず、森田は、ドタドタと足音をたてながら一階へ下りた。
 カフェ!——ここだ!
 中へ入った森田は、ドイツ語が分らないことなど、まるで気にならなかった。
「コーヒーとサンドイッチ!」
 と、堂々と(?)日本語で注文したのである。
 日本人観光客も多いので、店の女性の方も慣れているのか、
「ヤア」
 と、コーヒーとサンドイッチをよこした。
「やった!」
 と、森田は感動に身を震わせた。「人間の真心は、通じるもんだ!」
 すると、その女性が言った。
「あんた、ちゃんとお金払ってよ」
 森田は、危うく引っくり返るところであった……。
 ——何とか支払いも無事にすまし、森田は空いた椅《い》子《す》に座って、食べ始めた。
「ちょっと」
 と、日本語をしゃべる女性が、言った。「ミルクとお砂糖は——」
 その先は、言う必要もなかった。その時には、森田の目の前から、サンドイッチとコーヒーは消え去って、既にお腹の中へ移動していたのである……。
「ダンケ」
 と、森田は、大分ご機嫌も良くなり、唯《ゆい》一《いつ》の知っているドイツ語を使ったりした。「日本語、うまいな」
「亭主が日本人だったのよ」
 と、その女性が言った。「あんた、三日前から食べてなかったの?」
「いや、昨日からだ」
 と、馬鹿正直に言った。「コーヒー、もう一杯くれ」
「タダよ。サービスしてあげる」
「悪いな」
「あんた、どことなく、死んだ亭主と似てるからね」
 と、その女性は、ニヤッと笑って、「今夜、暇なの?」
 森田は肩をすくめて、二杯目のコーヒーをガブ飲みすると、
「仕事があるんだ。——じゃあな」
「頑《がん》張《ば》って」
 森田は、あわててカフェから飛び出した。——何しろ、その女性、どう見ても百キロ以上の体重があったからである。
「やれやれ……」
 さっきは、腹が空いて、めまいがした階段を、トコトコ上って、森田は、もとの場所までやって来た。
「——いかん」
 美貴と、野田の二人は、もう姿が見えなくなっていたのだ。
 なに、この中をずっと矢印通りに歩きゃ、必ず追いつく。——そうだとも。
 森田は、傑作の数々には目もくれず、次の部屋、またその次、と通り抜けて行った。
 しかし、どこにも野田たちの姿は……。
 すると、何だか聞いたことのある女の笑い声が、階段の方から聞こえて来た。
 美貴だ! 下の方から聞こえて来る。
 してみると、もう二人はここを出るつもりで階段を下りて行ったらしい。
 森田は、あわてて階段の方へと戻《もど》って、また、すれ違う人の眉《まゆ》をひそめさせながら、階段を駆け下りて行った……。
 
 ペーターは、電話が鳴ると、すぐに立って駆け寄った。
 ルミ子は、気が気じゃなかった。
 姉さんたら、一体何を考えてるのかしら?
 あの野田さんのこと、どうしようっていうんだろう。あの人を疑うなんて、どうかしてるわ!
 ペーターは、誰かドイツ人と話している様子だ。
 もちろん、ルミ子は、奈々子のことも心配していた。もし、奈々子の身に万一のことでもあったら……。
 死んでお詫《わ》びをする、ってわけにはいかないけど、でも——やっぱり諦《あきら》めるしかないか……。アーメン。
 ルミ子が、結構いい加減な心配の仕方をしていると、ペーターは電話を切って、
「いやはや……」
 と、首を振った。
「どうしたの?」
 と、ルミ子は訊いた。「奈々子さんのことで、何か?」
「うん。あの人も、凄《すご》いことをやる人だな」
「というと?」
「今、入った情報だと、肝心の人質が逃げ出したらしい、ってことだ」
「じゃ——奈々子さんが?」
 ルミ子は飛び上って、「やった!」
「喜んじゃいけない」
「どうして?」
「逃げおおせて、ちゃんとどこか安全な所へ辿《たど》りつけば、まずここへ電話して来ると思わないか?」
「あ、そうか」
「逃げたはいいが、撃たれたとか、崖《がけ》から落ちたとか——」
「そんなこと!」
「最悪の場合は、だよ。まあ何とか無事に逃げのびてくれるといいんだけど……」
 と、ペーターはため息をついた。
 二人は、美貴の部屋にいた。おそらく、連絡が入るとすればここのはずだからだ。
「——お姉さんたち、どうしたのかしら」
 と、ルミ子は言った。「あの探偵、頼りないものね」
「そうだね。しかし——」
 と、ペーターが言いかけると、ドアをノックする音。
 ルミ子が立って行って、
「どなた?」
 と、ドイツ語で訊《き》いた。
「フロントでございます」
 ペーターが代って、ドアを開ける。
「——何か用かね?」
「こちらの連れの方でしょうか」
 と、フロントの男が出したのは、パスポートだった。
「これ……。見せて」
 ルミ子が開くと、「あの森田のだわ」
「これはどこで?」
 と、ペーターが訊くと、
「実は——」
 と、フロントの男は、ルミ子の方を見て、ためらった。
「何を聞いても、びっくりしないわよ、大丈夫!」
 と、ルミ子は言った。「どうせ、また何かやらかしたんでしょ」
「この持主の方は亡くなりました」
 と、フロントの男は言った。
 ルミ子はポカンとしていたが……。
「今、何て言ったの?」
「亡くなった、って——どういうことなんだ?」
 と、ペーターも目を丸くしている。
「アルテ・ピナコテークを出たところで、誰かに殴《なぐ》られ……。ナイフで刺されて、財布などを盗まれたようです」
「まあ」
 ルミ子は呆《ぼう》然《ぜん》として、「じゃ——死んじゃったの?」
「何てことだ……。分った。確かに、ここの連れだ」
 と、ペーターは言った。
「お気の毒でございます」
 と、フロントの男は、ていねいに頭を下げて、「警察の方が、後ほど伺いたい、と——」
「当然だろうね。分った」
「では、ご連絡いたしますので」
 と、また一礼して、フロントの男は戻《もど》って行った。
「——信じられない!」
 ルミ子は、椅《い》子《す》にドサッと座り込んだ。
「しかし、どうやら間違いないらしいね」
 と、ペーターは、パスポートを見直して、「この写真はずいぶん若くとれてるが」
「でも、誰がそんなことを?」
「単なる物《もの》盗《と》りかもしれない。財布を抜いて行っているからね」
「でも——昼間から?」
「そこは妙だね。だが、あの男を殺して何か得をする人間がいるかな」
 そう言われると、ルミ子としても、森田が狙《ねら》われるほどの「大物」だったかどうか、首をかしげてしまう。
「——お姉さんたち、まだ戻らないのかしら?」
 と、ルミ子は不安になって、立ち上ると、
「私、ロビーへ行って来る」
 ドアを勢い良く開けると——。
「あら、出かけるの」
 目の前に、美貴が立っていたのだ。
「——お姉さん!」
「楽しかったわよ、美術館も。あなたも、少しああいうものを見なくちゃ。ね、野田さん」
 野田も入って来て、
「僕も、面白かったけどね」
 と、息をついて、「——くたびれた!」
 ソファに身を投げ出すように引っくり返る。
「オーバーね」
 と、美貴は笑った。「あら……。どうしたの?」
 ペーターとルミ子が、何とも妙な表情をしているのを見て、美貴は、
「何かあったの?」
 と、不安そうに言った。「あなたたち——まさか、あやまちを……」
 ルミ子とペーターが、引っくり返りそうになったのも、無理のないことではあった……。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%