日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

南十字星30

时间: 2018-09-06    进入日语论坛
核心提示:30 ルミ子の無鉄砲 奈々子も子供ではない。「自分の言ったことには、責任を持たなくてはいけない」 と、説教するほどでもない
(单词翻译:双击或拖选)
 30 ルミ子の無鉄砲
 
 
 奈々子も子供ではない。
「自分の言ったことには、責任を持たなくてはいけない」
 と、説教するほどでもないが(したくても相手がいない)、一応、自分ではそう思っている。
 しかし、まあ……。
「私も物好きねえ」
 と、奈々子は呟《つぶや》いた。
 自分で言ってりゃ世話ないや。——本当に我ながら、いやになってしまう。
 あんな奴、放っときゃ良かったんだ。
 確かに、リヒャルトは奈々子を逃がしてくれようとした。しかし、もとはと言えば、奈々子を捕えて監禁したのも、リヒャルトなのである。
 何も私があんなのに恩を感じる必要なんてないんだわ。——そうよ。
 しかし、すでに手遅れだった。
 誰かが助けに来るという希望も、なかったのだ。何しろ、今、奈々子は前と違う山荘に連れて来られていたからである。
 二階の一部屋に入れられて、ベッドで引っくり返っている、という図は、ちっとも変らない。
 何だかんだと大騒ぎして、結局少しも進歩がなかったということになる。
 もう夕方……。
 夜になれば、あの神原ってのが、よだれをたらしながらやって来る。そして、哀れ、奈々子はその欲望のえじきになるのだ。
「可《か》哀《わい》そうに」
 なんて、まるで他《ひ》人《と》事《ごと》のようなことを言っている。
 と——足音がして、鍵《かぎ》がカチャリと回る。
 起き上ると、当の神原が立っていた。
 ちょっと!——待ってよ! まだ早いじゃないの。
 奈々子はいささか焦《あせ》った。
「夕食を持って来ましたよ」
 と、神原が言ったので、奈々子はホッとした。
 取りあえず、今はまだ無《ぶ》事《じ》らしい。
「どうも。——そこへ置いといて下さい」
 と、奈々子は言った。
 神原は、盆をテーブルにのせると、エヘンと咳《せき》払《ばら》いした。
「風邪ですか?」
 と、奈々子は訊いた。「無理しない方がいいですよ」
「至って健康です」
「そうですか」
「——この食事をすませるのに、一時間。その後、お風呂に入られるのに一時間として、二時間後には、私もここへ参ります」
「二時間後……。でも、少し早くありません? まだ外は明るいし……」
「遅くなると、用事がありましてね。——いや、とはおっしゃらないでしょうね」
「ええ。自分で言ったことですから」
「結構。大いに楽しみにしておりますよ」
 ヒヒヒ、と下品な笑い方をして、神原は部屋を出ようとする。
「あの——」
「何か?」
「リヒャルトはどうです?」
「何とか命は助かるそうです。ま、丈夫だけが取り柄《え》のような奴ですから」
「取り柄があるだけ、あんたよりまし」
「何です?」
「いえ、こっちの話です」
「では、二時間後に」
 と、神原はニヤリと笑い、出て行った。
 やれやれ……。二時間後か。
 リヒャルトが命を取り止めたのは、嬉しかった。——本当かしら?
 でも、一応はあの男の言葉を信用するしかない。
「困ったなあ」
 と、呟きつつ、奈々子は、食事の盆の前に座っていた。
 二時間後には、どんな運命が自分を待っているのか、知らぬわけではなかったが、それでもちゃんと食事をしようというのが、奈々子の奈々子らしいところである。
 かけてあったナプキンを取ると、結構おいしそうなシチュー。
「いい匂《にお》いだ」
 こうなったら、せいぜい食べて、体力をつけとこう、と思った。何があっても、まず体力だ。
 ——正直なところ、奈々子も後悔しているわけではない。自分の性格というものはよく分っているのだし、それは変えようもないことだ。
 はた目には、馬鹿げたことかもしれないが、別に他人に迷惑かけるわけじゃないしね……。私が犠牲になりゃすむことなんだわ。
 もちろん、神原に何をされるか、奈々子だって子供じゃないから分っている。腕ずもうとか、五目並べとかをやって終る、ってことはないだろう。
 神原の手で体中をなで回され(考えただけでも気持悪い!)、そして……。
「——そうだ!」
 と、奈々子は、思わず声を上げた。
 どうしてこんなことに気が付かなかったんだろう?——困った!
 奈々子は、困りながらも、ちゃんとシチューを食べていた。困った、というのは……。
 今年二十歳の奈々子であるが、今のところまるで未経験。——しかし、三枝美貴は、れっきとした(?)人妻である。
 つまり——神原に抱かれたとして、奈々子が未経験だったと分っちゃったら、奈々子が美貴でないことが知れてしまうのだ。
 そんなことまで、考えてもいなかったのである。
「どうしよう?」
 奈々子は悩みつつも、パンをちぎって、食べ始めていた。
 
 ルミ子は、ホテルのロビーに下りて来た。
 美貴と一緒にずっと部屋にいても、仕方がないと思ったのである。
 もうすぐ夜になる。——ルミ子は、気が重かった。
 奈々子はどうなったのか? そして姉の美貴は何を考えているのか?
 ハンスが、急用で出かけてしまっていることもあって、ルミ子は話相手もなく、一人で悩んでいたのである。
 ロビーで、ルミ子は新聞を眺めていた。英語の新聞である。
 子供のころから、かなり「国際人教育」を受けて育ったルミ子は、外国の子供たちと、よく遊んだりして、ごく自然に英語、フランス語、ドイツ語になじんで来たのである。
 もちろん、ペラペラってわけにはいかないが、むしろ文字で勉強して来た友だちに比べると、テストの点は悪くとも、実用になるのだった。
「三枝……」
 ふと、耳にその名前が飛び込んで来て、ルミ子は顔を上げた。
 三枝? 三枝って言ったのかしら?
 それとも、全然別の言葉が、そう聞こえただけなのか。
 ロビーを見回すと……。誰か、ロビーの隅《すみ》の電話で話している人間がいる。
「……ヤア……。サエグサ……」
 やっぱり、どう聞いても、「三枝」だ。
 ドイツ人らしいが、ドイツ語で、「三枝」と聞き間違えるような言葉を、少なくともルミ子は知らない。
 誰だろう?——気付かれないように、ルミ子は、そっとソファを立って、太い柱の陰に身を隠した。
 太った金髪の男で、サングラスをかけている。——身なりはそう悪くないし、こんな一流ホテルにも、場違いとは見えない。
 電話を切ると、その男は、ホテルの正面玄関の方へと歩き出した。
 ルミ子は、一瞬迷った。
 何かの手がかりになるかどうか。——しかし、一人であの男を追って行くなんて、とてもじゃないけど……。
 でも——。
 男は大《おお》股《また》に歩いて行ってしまう。誰かをここへ呼んで来る余裕はなかった。
 ルミ子は、思い切って、男の後をついて歩き出した。このホテルの近くだけなら、尾《つ》けて行っても大丈夫だろう。少し外には明るさも残っているし。
 ホテルを出ると、男はオペラ座の方へと歩いて行く。何しろ体が大きいから、一歩の歩幅も広い。ルミ子は、ほとんど小走りに、追って行かなくてはならなかった。
 男が、足を止める。誰かを待っているかのようだ。
 歩道のふちに立って、左右を眺めている。ルミ子は、少し離れた所で足を止め、ちょうどオペラ座のポスターがあったので、それを眺めているふりをした。
 何をしてるんだろう?
 男は少し苛《いら》々《いら》している様子だった。腕時計を見ては、首を振ったりしている。
 すると——車のライトが近付いて来た。
 トラックだ。そう大きくもないが、かなり使い古した感じのトラック。
 それが男の方へと寄って停《とま》った。
 男がドアを開けて乗り込む。すぐにはトラックは出なかった。
 中で、何やら大声で言い合っているらしいのが、ルミ子の耳にも聞こえて来る。たぶん、あの男が、遅かった、と文句を言っているのだろう。
 ルミ子は、トラックの運転席に誰がいるのか、見えないかと思って、ゆっくりと歩き出した。
 トラックのわきを通りながら、さりげなく見る。——日本人らしい顔が、チラッと見えた。
 しかし、向うは、例のサングラスの男と言い合っているので、ルミ子に気付いた様子はない。
 トラックの後尾まで来て、ルミ子は足を止めた。荷台は空っぽで、幌《ほろ》はついているが、乗ろうと思えば簡単だ。
 乗ろうと思えば?
 何言ってんのよ! そんな危いこと!
 一人でそんなことして、もしものことがあったら……。
 ブルル、とエンジンが音をたて、トラックが走り出す。
 とっさに、ルミ子はトラックの荷台へと、駆け寄って、ポンと飛びついた。頭から転り込む。びっくりするくらい、うまく行った。
 ガタガタと揺れる荷台に起き上った時、ダダッと足音がして、誰かが、またトラックの荷台へ飛び込んで来たのである。
「キャッ!」
 と、ルミ子が思わず声を上げる。
「しっ!」
 と、起き上ったのは、ペーターだった。
「あ、なあんだ」
「何だ、じゃない」
 と、ペーターはルミ子をにらんで、「こんな物騒なことをして!」
 もちろん押し殺した声だ。でも、ルミ子はホッとしていた。何といっても、ペーターが一緒なら、安心だ。
「だって、つい、足が動いちゃったんだもん」
 と、ルミ子が言うと、ペーターは首を振って、
「全く、君の一行は、まともでない人間ばっかりだ」
 と、呟《つぶや》いたのだった……。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%