「課長」
と、敦子は言った。
普通の声のつもりだったが、かぼそく、震えていて、大西には聞こえなかったようだ。
「課長さん」
と、くり返すと、大西がやっと気付いて、振り向く。
大西の顔は、青ざめて、汗が一杯に浮かんでいた。
「どうした?」
「あの……気分が悪いんです。原さんと代わっていいでしょうか」
敦子がそう言うと、大西の顔が、やっと緩んだ。
「そうか。——いや、そうだろうな。よくやってくれた。休んでくれ。上に行って、少し横になるといい。そうしてくれ。早退するか?」
「いえ……。宮田さんの具合が良ければ、少し横になります。それで大丈夫だと思いますから」
「そうか。分かった。ここもすぐ片付く」
若い社員が三人、モップや雑《ぞう》巾《きん》を手に、戻って来た。大西が、
「よく磨くんだ。その辺とか。——それじゃだめだ!」
と、指図し始めると、敦子は、内線用の電話の受話器を取った。
三階の受付を呼ぶ。——呼び出し音が聞こえても、なかなか久美江は出なかった。
何やってるのよ! 早く出て! あのぐずな女! 敦子は、固く唇をかみしめた。そうしないと、本当に怒鳴り出してしまいそうだったのだ。
「はい、三階受付です」
やっと久美江が出た。「——もしもし?」
「久美江さん……。一階よ」
と、敦子は言った。
「どうなったの? おさまったの?」
「代わってほしいんだけど、いい?」
「今? いいけど……」
「じゃ、上がるから。お願い」
敦子は、それだけ言って、受話器を置いた。
床の掃除はまだ続いていたが、敦子は大西に声をかけずに、エレベーターの方へと歩いて行った。
エレベーターに乗って、扉が閉まると、敦子は、三階のボタンを押す前に、目を閉じて、何度も大きく息をした。
このまま、ずっと一人でいたい、と思った。
いつも通りの顔で、久美江の前に出て行く自信など、とてもない……。
——あれは現実の出来事だったのか? このモダンで美しいビルに、あんな醜い光景は、およそ似合わなかった。
急にエレベーターの扉が開いて、敦子は思わず声を上げていた。
立っていたのは、通用口から入って来たらしい、出入りの業者だった。
「あ、失礼」
中に敦子がいたので、面食らった様子で、「あの……いいんですか?」
「どうぞ」
敦子は、三階のボタンを押した。「三階でよろしいですか」
「ええ、結構です」
愛想のいい営業マンで、「何やら大変ですね、今日は」
と、微《ほほ》笑《え》みかけて来る。
「ええ……」
敦子は肯《うなず》いた。早く三階へ着いてほしい。早く。早く。
三階で扉が開く。久美江が待っていた。
「あ、どうも」
と、営業マンに会《え》釈《しやく》してから、「敦子さん、今ね、宮田さんが——どうしたの?」
久美江が、目をみはった。
「真っ青よ。大丈夫?」
「宮田さん、具合は?」
「うん、座ってるぐらいなら平気って」
「じゃ、私、どこかで少し休んでる」
「分かったわ。じゃ、宮田さんにそう言っとくから」
下で何があったのか、訊《き》きたくてたまらないのが、顔にも出ている。しかし、今の敦子の様子を見ると、さすがに言い出せないようだった。
「応接室は使っている?」
「今、ちょうどお客さん」
「じゃ……。ロッカールームにいるわ」
「分かった」
ロッカールームに入ると、敦子は、木のベンチに、腰をおろした。
応接室のソファより座り心地は悪いが——当然のことながら、——しかし、今はともかく、一人になりたかったのだ。
頭から血がスーッとひいて行くような気がして、座っているのも辛くなった。
固いベンチの上で、敦子は、ゆっくりと横になった。天井の蛍光灯がまぶしい。
ハンカチを握りしめた手を、目の上に置いて、制服のボタンを一つ外した。
ふと、奇妙に懐かしい感覚が敦子を捉《とら》えた。何だか……ずっと昔に、こんな風な気分で寝ていたことがある。
いつのことだろう?
感覚が、記憶よりも先によみがえって来て、思い出が追いついて来る。
そう。中学生かそれくらいのころ……。時々貧血を起こしたりして、保健室で寝ていた時と、そっくりだ。
青白い蛍光灯の光が、まぶしくて、ハンカチを顔にのせていた。保健室のベッドも、とても固かったっけ。
敦子は、まるで時間の流れが止まったように感じていた。
しばらく横になっていると、大分気分は落ち着いて来た。しかし、すぐに起きると、また血の気がひきそうな気がして、敦子はベンチで横になったまま、少し深く呼吸をした。
——あれが夢だったら。今、目が覚めて、全部が、シャボン玉の割れた時のように、跡形もなく宙へ消えてしまうのだったら、どんなにいいだろうか。
どこか盛り場で、酔った客同士が喧《けん》嘩《か》でもしたのだったら、たとえ目の前で殴り合いを見ても、それほどのショックではなかっただろう。
会社、という整然とした組織の城。——人が「よそ行き」の顔で付き合う場所だからこそ、あんな風に、憎悪をむき出しにして争った醜さが、何倍にも際立つのだ。
もちろん、敦子とて子供ではない。大学出たての世間知らずでもなかった。
しかし、大西課長の、あの組合員を見る目の冷たい嫌悪の色、いつも温厚な有田の、怒りをむき出しにした顔……。それは思い出しただけでも、体が震えて来るような、ショックだった。
敦子はキュッと固く目を閉じた。思い出したくない。忘れなくては。——早く。早く。
ロッカールームのドアが開いた。
「どう?」
原久美江が、顔を覗《のぞ》かせる。
「うん……」
敦子は微《かす》かに肯いた。「いいの、下の受付は?」
「宮田さんが行ってる」
久美江は入って来て、「大分、顔色が戻ったね」
「どうして宮田さんが?」
と、少し頭を上げて訊《き》いた。
「アメリカのお客と、社長さんたちが着くのよ、そろそろ。出迎えは自分でやりたいらしいわ。腰の痛みも忘れたようよ」
久美江は皮肉っぽく笑った。
「そうか……。ね、有田さんたち、上がって来た?」
「凄《すご》かったんですってね。大立ち回りだったって?」
「誰が言ったの?」
「みんなよ」
と久美江は肩をすくめた。「俺《おれ》はパンチを一発くらわしてやった、とか柔道の何とか背負いを決めたんだ、とか、自慢してるわ」
「呆《あき》れた」
敦子は、ゆっくり起き上がった。「あんなこと、自慢するなんて」
「男どもなんて軽薄だから」
久美江はあっさりと言って、「みんな、かすり傷ぐらいですんで良かったわ。でも、一人、派手に頭から血を出して、お医者に行ったって」
敦子は、有田が投げつけた男のことを思い出して、不安になった。
「大丈夫だったのかしら」
と、思わず敦子が呟《つぶや》くと、
「有田さんなら、別にけがしてないみたいだったわよ」
「え? あ、いえ有田さんのことじゃないのよ」
あの男——名前も知らないが、有田に放り投げられて、円柱に頭をぶつけた……。気を失ってしまっていたようだが、それだけですんだのだろうか?
円柱に頭をぶつけた時のあの音は、ドキッとするほど大きかった。
「——もう起きていいの?」
と、久美江は、敦子がベンチから立ち上がるのを見て言った。
「ええ、何とか……。お客様がみえるんじゃ、こっちの受付も空っぽにしておくわけにはいかないわ」
「そうね。私、先に戻ってるわ。のんびり来て」
「ありがとう」
少しめまいのような感覚は残っていたが、何とかこのまま乗り切れそうだ。
久美江が先に出て行き、敦子はロッカーの扉を開けて、内側についている鏡に、自分の顔を映してみた。少し青白いが、目立つほどではない。
横になっていたので、髪が乱れているのを直して、ロッカールームを出る。
トイレの前を通りかかると、扉が開いて、有田が出て来た。二人は足を止めて、有田の方が、きまり悪そうに目を伏せる。
「すっかり——カッとなっちゃって」
「そうね」
「あんなことするつもりじゃなかった。本当だよ」
敦子は少しホッとした。有田までが、「戦果」を自慢するような馬鹿なまねをしているのじゃないかと思っていたからだ。
「あなた、けがは? お腹《なか》を突かれたでしょう」
「ああ、ちょっとあざになってるけど、大したことない」
「そう? あら、手の甲が——」
殴って、すりむいたらしい。少し血がにじんでいた。
「こんなもん、なめときゃ平気さ」
「犬や猫じゃあるまいし、待って。私、キズテープ持ってるわ」
急いでロッカールームへ戻って、キズテープを取って来ると、敦子は、有田の手に貼《は》ってやった。
「ありがとう。そろそろ例の客が着くんだろ?」
「そうらしいわ。——ね、有田さん」
「何だい?」
「あの人、大丈夫だったの?」
と、敦子は訊《き》いた。
「あの人って?」
と、有田が訊き返した。
「ほら。あなたがおぶって運んで行った人……。気を失ってるみたいだったけど」
有田は、少しの間、わけが分からない様子だった。
「ああ、そうか!——忘れてたよ。何だか混乱しててね。警備員室へ運んだ。それは憶《おぼ》えてるけどな」
「後のことは?」
「向こうの連中もこっちも、けが人は近くのクリニックへ行ったよ。あの男はどうなのかなあ。僕らは出て来ちゃったから」
「そう……。何だかひどく頭をぶつけてたみたいだったから、心配になって」
「平気さ。人の頭なんて結構丈夫なもんだよ。僕だって、大学時代、何度も気絶するぐらい、ひどくぶつけたもんだ」
と、有田は気軽に言った。
「それならいいけど」
敦子は有田のネクタイがゆがんでいるのを直してやった。
「それじゃ」
エレベーターホールを通ろうとすると、扉が開いて、声《こわ》高《だか》な笑い声が聞こえて来た。敦子は足を止め、少し退《さ》がって立った。社長の笑い声だったからだ。
社長の刈《かり》畑《はた》が出て来て、それよりも頭一つ以上長身のアメリカ人がエレベーターを降りた。
部長の一人が、どこで見ていたのか、駆けつけて来て、深々と頭を下げ、ともかく一《いつ》旦《たん》会議室へと連れて行くらしい。
最後にエレベーターから出て来たのは専務の国崎だった。エレベーターの中へ、
「ご苦労さん」
と、声をかけているのは、おそらく宮田栄子が、ついて来ていたのだろう。
国崎は、社長たちの後からついて行こうとして、立っている敦子に気付くと、足早にやって来た。
社長の刈畑より小柄で、ずんぐりした体つきの国崎は、何事にも細かい、「重箱の隅をつつく」タイプの重役である。
「今、大西からちょっと聞いたよ」
と、国崎は言った。「ご苦労だったね」
イメージにそぐわないテノールの声を聞くと、いつも敦子は笑い出しそうになるのだが、今はさすがにそんな気分ではない。
「どうも……」
「まあ、会社ってやつはきれいごとじゃすまないもんさ」
「でも——」
と、敦子は、自分でもほとんど気付かない内に、口を開いていた。「せめてあの人たちの話を聞いてあげて下さい」
「分かってる」
国崎は、敦子の肩を軽く叩《たた》いた。「優しいな、君は」
敦子は、何だか国崎に皮肉を言われているような気もしたが、ともかく、
「よろしくお願いします」
と、頭を下げて、「お茶をお出ししますか?」
と、訊《き》いた。
「そうだな。相手はアメリカ人だし」
「コーヒーを取りましょうか。向かいのお店なら、おいしいです」
「うん、そうしてくれ。君は気がきくな」
国崎は、敦子が照れてしまうような賞《ほ》め方をして、「じゃ、会議室にだ」
「すぐに注文します」
敦子は、受付の方へと歩き出した。仕事がある方が、気分も良くなるようだ。
いちいち、「いくつ注文しますか」とは訊《き》かない。それぐらいは敦子の方で考えて注文するのである。
「——永瀬君」
と、国崎が言った。
敦子が振り向くと、国崎は、
「今日、見たことは、絶対に秘密だ。分かってるね」
と、言った。
「はい」
そう返事する以外、どう言えただろう。
敦子は、また重苦しい気分になって、三階の本社受付へと歩いて行った。
「ごちそうさま」
と、原久美江がコーヒーカップを手に取る。
「やっぱり、ブルマンはおいしい」
敦子と二人、会議室に取ったコーヒーの「余り」を飲んでいるところだ。
「お砂糖もいらないの?」
と、敦子は言った。
「うん。ダイエット、ダイエット。——とか言っといて、よく食べるんだよね」
久美江は一人で笑っている。
敦子は、ミルクも砂糖もしっかり入れて、少し甘くして飲む。
会議用に取ったコーヒーとかケーキとかが余ると、まず受付がもらうことになっていて、これが敦子たちのささやかな「役得」の一つである。時には夜の会議に用意した「お弁当」が余って回って来ることもある。
一人暮らしの敦子にとっては貴重な夕食になるのだ。
もちろん、このコーヒーなんか……。でも専門店のせいで、ブルーマウンテンが九百円も取る。この余分の二杯は、敦子がわざと多く取ったのである。
あんな思いをさせられた、ほんのささやかな抵抗だった。
「——ちょっと一階へ行って来る」
と、敦子は席を立った。「何かあったら、呼んで」
「了解」
と、久美江は敬礼して見せた。
エレベーターで一階へ下りた敦子は、受付やロビーの方には足を向けなかった。
平山のいる、警備員室へと急いだ。——ドアをノックして開けようとして、敦子は戸惑った。
鍵《かぎ》がかかっている。どうしたんだろう?
敦子の知っている限りでは、ここに鍵がかかっていたことなど一度もない。
平山はどこへ行ったんだろう?
通路に立っていると、
「何してるんだ?」
と、声が飛んで来た。
「課長さん」
「何だ。君か」
大西だった。歩いて来ると、
「どうした? もう気分はいいのか?」
「ええ、すみません、ご心配かけて」
と、敦子は言った。「平山さんは——通用口の方ですか?」
このビルでは、管理人の部屋は、この警備員室が兼ねている。ここにいないとすると、平山はたいてい通用口の窓口に座っている。
「さあ……。何か平山に用なのか?」
「いえ——ちょっと」
と、曖《あい》昧《まい》に言って、「ちょっと見て来ます」
歩きかけると、
「クリニックだよ、きっと」
と、大西が言った。
「どこかけがでも?」
「いや、平山はただあの布を持ってただけじゃないか。けがした奴《やつ》を連れてっているんだよ」
「そうですか」
「まあ、たまにはあんないやな仕事もしなきゃならん。辛いもんだな、サラリーマンなんてのは」
大西は、無理に笑って見せているようだった。「何か平山に伝言でもあるかい?」
「いいえ……。じゃ、戻ってます」
「うん。戻ったら、君が来たことは言っとく」
敦子は、釈然としないまま、エレベーターの方へ歩いて行った。
クリニックへ付き添って行ったのなら、なぜ初めからそう言わなかったのだろう。それに、早く敦子を三階に帰したがっているふうだった……。
「——永瀬さん」
と、受付から、宮田栄子が立ってやって来た。
「どうですか、腰の方?」
「ええ、何とかね」
宮田栄子は、苦笑した。「座ってるだけなら、大丈夫。大変だったようね」
「ええ。——課長さんから?」
「悪かったわね。そんな時に、一階をやらせちゃって」
と、宮田栄子は敦子の肩に手をかけた。