日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

殺意はさりげなく05

时间: 2018-09-10    进入日语论坛
核心提示:4 恋「後は牛乳と、それから何だっけ」 君《きみ》原《はら》小百合《さゆり》は、足を止めて、考えた。「もう一つあった。何
(单词翻译:双击或拖选)
 4 恋
 
 
「後は……牛乳と、それから何だっけ」
 君《きみ》原《はら》小百合《さゆり》は、足を止めて、考えた。「もう一つあった。何かあったんだけどなあ」
 と、呟《つぶや》いている。
 いつも、買物に来る時には、必要なものをメモしておこうと思うのだが、ついつい面倒で、パッと出て来てしまう。だって、お腹《なか》も空《す》いているのだ。自分が早く買物をして来て作らなければ、いつまで待っていても、誰《だれ》も食事の仕度をしてはくれないのである。
 そう。——法《のり》子《こ》の家みたいに、黙っていてもお手伝いさんが何でもしてくれて、
「お嬢様、お食事の仕度ができましたよ」
 とか呼んでくれるわけじゃないのだ。
「お嬢様、お風《ふ》呂《ろ》のお湯が入りました」
「お嬢様、おやつをお持ちしました」
「お嬢様——」
 お嬢様ね。一度そう言われてみたいもんだわ。
 牛乳五百CCのパックを、スーパーの店内用のプラスチックのかごへ入れる。左の腕に、かごの重みがぐっと加わる。
 長いこと買物していると、腕にはっきりと食い込んだあとが残る。——こんなこと法子は経験したこともないだろう。
 法子。法子。
 小百合は強く頭を振った。
 やめて!——本当に今日の私はどうかしてる。
 法子のことを殺してやる、なんて、とんでもないことを考えたり。馬《ば》鹿《か》げてるわ。あんないい子のことを。
 そりゃあ、法子はお金持だ。でも、それは法子のせいじゃない。
 人間は、生れて来る家を選ぶことはできないのだから。ただ——ほんのちょっと、幸運だったり、不運だったりすることはあるかもしれないけれども。
「そうか、マーガリン!」
 思い出した。良かった! これなしじゃ、明日の朝、困るところだった。
 あとは卵と……。野菜は高い。本当にいやになるくらい。
 何といっても祖父と二人では、食べる量も知れているのだ。それなのに、スーパーでパックしてある量は多すぎる。むだにするのはもったいないけれど……。
「——あ、そうだ」
 おじいさん、レモンを買っておいてくれって言ってたな。ビタミンCがいるんだとか……。
 別に、レモンでなきゃいけないわけではないけれど、まあ気持の問題ということもある。レモンを少しずつ絞って、お湯で薄めて飲むのだ。
 おじいさんは、肉類が好きで、あんまり野菜を食べないから、他《ほか》のものでビタミンCを摂《と》るんだということらしい。
 レモン、レモン、と……。
「ええ?」
 見付かった。でも——三個でワンパック。
 三つもいらない。せいぜい二つ。
 どうして、一つずつバラにして売ってくれないんだろう?
 小百合は、棚を捜した。しかし、三つずつのパックしか、売っていないようだ。
 そのパックを一つ、手に取って、小百合は迷った。家計は必ずしも楽じゃない。少しでもむだなものは買いたくなかった。
 でも、おじいさんは毎晩レモンの汁を飲んでるから、風《か》邪《ぜ》をひかずにすんでいる、と信じているのだ。買って行かないわけにも……。
 どうしよう?——小百合がそのワンパックを手にして、考え込んでいると、
「どうするかなあ……」
 という呟きが、すぐ横で聞こえた。
 見ると、少しノッポの男の子が、小百合と同じ、レモンのパックを持って、考えているのだった。
 男の子っていっても——小百合よりは上。たぶん……十八ぐらいか。
 少し色の落ちたジャンパーを着て、ジーパンをはいた足はスラッと長い。横顔は、どことなく坊っちゃん風の甘い印象だった。
 視線を感じたのか、その男の子が、小百合を見た。その瞬間に、どうしてどぎまぎして目をそらさなかったのか、小百合は自分でも不思議だった。
 二人は、お互いの手にしているものを見た。
 口を開いたのは彼の方で、
「君……レモン、買うの」
「ええ」
 と、小百合は言った。
「三つ、いるのかい」
「いいえ、三つじゃ多いから、どうしようかと思って……」
「そう! 僕は一つありゃいいんだ。紅茶につけるだけなんだから」
「私は二つあれば」
「じゃあ、これ、一つだけ買って、後で分けないか」
「ええ」
 と、小百合は肯《うなず》いた。
「よし。それじゃ——」
 と、彼が手にしたレモンを棚へ戻し、同時に小百合も戻してしまって——それから二人はまた顔を見合わせて、笑い出した。
「よし。僕が買う。君、レジ出た所で待っててくれよ」
「ええ」
 小百合はかごを持ち直した。「もう私はこれで終りなの」
「僕も、あと二つか三つさ」
 と、彼がポケットからくしゃくしゃになったメモを取り出す。「ええと……クッキーと、それからカップラーメン」
「こっちよ」
 と、小百合が歩き出しながら、「案内してあげる。捜すの、面倒でしょ」
「悪いな。こんな所、初めてなんだ」
「私、詳しいから」
「——ずいぶん広いんだよな」
 と、彼はスーパーの中を物珍しげに見回しながら、「捜してたら、一時間もかかりそうだ」
「カップメンはその棚。何でもいいのなら、今日の特売の分が、あっちに別になってるわ」
「何でもいい! 安い方が」
「じゃ、あそこで選んだ方がいいわ」
 と、小百合は言った。
 二、三分で、買物はすんだ。
「並ばないと。——こっちが早いわ」
 と、小百合は列の最後についた。
「——あっちの方が、列が短いぜ」
「あの人、まだ新しいから、レジが手間取るの。こっちの人はもうベテラン」
「へえ」
 と、感心した様子。「君、いつも来てるのか」
「主婦ですからね」
 と、小百合が言うと、彼は仰天した様子で、
「ええ? 結婚してるの?」
「ちょっと! 大きい声出さないで」
 小百合は真赤になって、「おじいさんと二人暮しだから、ご飯の仕度をしなきゃいけないのよ」
「そうか。——びっくりした」
 と、彼は目をパチクリさせた。
 面《おも》白《しろ》い人。それに、ちょっと可愛《かわい》い顔立ちだ。少なくとも、クラスの男の子なんかとは段違い。
「僕は関《せき》谷《や》征《まさ》人《と》。『征服』の『征』って字を書くんだ」
 え? どうして名前なんか言うの?
「君……十七?」
「年齢《とし》? 十六。高一よ」
「僕は高三。——学校、どこ?」
「県立」
「そうか。僕はK学園」
 私立の子か。そうね、どこかいい家の坊っちゃん風……。
 小百合は、何だか胸がドキドキして、困惑していた。関谷——何だって? 征人。そう関谷征人っていった。
 向うが名乗ったんだから、こっちも名前を言うべきかしら? でも、全然知らない男の子に名前なんて……。
「毎日、来てるの」
「大体ね、冷凍食品とかで間に合わせる日もあるけど」
「ふーん、偉いなあ。うちはお袋なんて、年中出歩いてて、週に三回は出前取ってるよ」
 と、関谷征人は言った。
「うちもたまに」
 レジの列は、思ったより早く、短くなって来ていた。——ふと、小百合は、もっと長く並んでいられたらいいのに、と思った。
「今日はどうして買物に来たの?」
 と、小百合は訊《き》いた。
「クラブの仲間が集まるんだ。その買い出しさ」
「紅茶とかクッキーは分るけど、カップラーメンは?」
「きっと夜中までしゃべって、お腹が空くと思ってさ。カップラーメンぐらいなら作れるだろ」
 小百合は笑った。
「あんなもの、作る、なんて言わないんじゃないかしら」
「そうだな」
 と、関谷征人も笑った。
 その明るく、少し鼻にかかった笑い声は、小百合の胸を震わせた。どうしたんだろう?
 どうしてこんな気持がするの?
「……君の番だ」
 小百合は、前の客が、おつりを受け取っているのに気付いた。ここで支払いをすませたら、もう、終りだ。
 それでいい。——それでいいんだわ。
 だって、こんな私立高の坊っちゃんが、私のことなんか、本気で気に入るわけないもの。そうでしょう?
 小百合は、お金を払った。おつりを受け取り、財布へしまってから、買った物を入れたかごを手に、レジの先の台へ移る。
 手さげの袋に、品物を詰めている内に、すぐ関谷征人もやって来た。
「自分で入れるのか」
「そうよ。人手の節約」
「じゃ、レモン。——一つだけこっちだね」
 そうだった! 小百合はレモンのことなんか、すっかり忘れてしまっていたのだ。
 二個のレモンが、小百合の袋の中へ落ちて行く。——これで、もう口をきく必要はないんだ。
「重くない?」
 と、関谷征人が言った。「持ってやろうか」
「いつも、もっと重いのよ」
 どうして持ってもらわないの? もう少し長く、一緒にいられるのに。
 二人はスーパーを出た。
「寒いね」
 と、関谷征人は言った。「僕はこっちだ。君は?」
「私は反対の方よ」
 そうだわ。こうなるに決ってた。私なんか……。私なんか……。
「じゃあ」
 と、関谷征人は言って、微《ほほ》笑《え》むと、歩き出した。
「ねえ」
 言葉が、吹き上げるように、飛び出して来た。「私、君原小百合」
 征人が振り返った。
「小百合?」
「君原小百合——っていうの」
 心臓の鼓動が、こめかみにまで響いた。
「明日も、ここに来るの?」
 と、征人が訊いた。
「たぶん」
「じゃ……この前で会おうか」
 征人は腕時計を見た。「——六時に」
「六時に」
 小百合は肯いた。
「じゃ、さよなら」
 と、征人が手を上げる。
「明日——」
 スーパーに出入りする客には、ぼんやりと立っている小百合がかなり邪魔になったかもしれない。しかし、時には多少の迷惑も仕方ないことがある。——人が恋に落ちる時などには。
 小百合は、家への道を急いだ。冷たい風が、春のそよ風のように感じられる。
 関谷征人、関谷征人、関谷征人。
 口の中でくり返してみると、その名は、まるでずっと昔から親しいものだったかのように思えて来る。
 明日。六時にあそこで会える。それから?
 二人は話をするだろう。笑ったり、肯いたり、友だちのことをしゃべったりするだろう。
 今はもう、それだけでいい。明日、六時。
 ——そのことだけで充分だ。
 こんなことがあるなんて! こんな日が来るなんて!
 小百合は、飛びはねるように歩いていた。走ろうとする足を、なだめて抑えなくてはならなかった。スーパーから家まで、アッという間だった。
「ただいま!」
 玄関を入ったところで、「アッ!」
 小百合は思い出したのだ。レモンのお金を征人に渡さなかったことを。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%