日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

殺意はさりげなく10

时间: 2018-09-10    进入日语论坛
核心提示:9 暗い淵《ふち》「おじいさん」 小百合《さゆり》は、頭にグルグル包帯を巻いた祖父に、そっと声をかけた。 何だか怖かった
(单词翻译:双击或拖选)
 9 暗い淵《ふち》
 
 
「おじいさん……」
 小百合《さゆり》は、頭にグルグル包帯を巻いた祖父に、そっと声をかけた。
 何だか——怖かったのだ。大きな声で呼びかけると、おじいさんがこわれてしまいそうな気がして。
 でも、もちろんそんなことはない。おじいさんは固そうなベッドに寝ていたが、小百合のかすかな声に、すぐ目を開いたのだった……。
「小百合か」
「どう?」
「ああ。——どうってことないんだ。大げさに、こんな包帯を巻きやがって」
 と、君《きみ》原《はら》耕《こう》治《じ》は文句を言った。「高くふんだくろうってんだ、きっと」
「そんなこと言って」
 ホッとしながら、小百合は笑った。
 良かった。——この元気なら、大丈夫。
「おじいさん、法《のり》子《こ》がついて来てくれたのよ」
 と、小百合が言うと、少し離れて立っていた法子が、前に出て、
「びっくりしました。オートバイにぶつかった、ってうかがって」
「ああ、全く、もう年齢《とし》だね。みっともなくて、人にゃ言えない」
 と、君原は照れたように言って、「——あんたのおじいさんが……」
「え?」
「いや……。何だったかな」
 と、君原は眉《まゆ》を寄せた。「確か、おじいさんが……。松永さんだったね」
「そうです。祖父がいつもお会いしたいと言ってます」
「そう……。それはありがたい。いや、うちの小百合には苦労させてるからね。全く可哀《かわい》そうな奴《やつ》で。気にかけてもらって、ありがたいよ」
「おじいさん、よしてよ」
 と、小百合が赤くなる。
「そうか。本人の前で言うことじゃなかったな」
 君原は、ちょっと笑って、それから顔をしかめた。
「痛むの?」
「大したことはない。石頭だからな。お前だって知ってるだろ」
 と、君原は言ったが……。
 何だったろう? この松永法子の祖父のことを、どこかで耳にしたような気がするのだが……。どうしても思い出せない。
「私、ちょっとお医者さんと話して来る」
 と、小百合は言って、病室から廊下へと出た。
「——大したことないみたいで、良かったわね」
 と、続いて出て来た法子が言う。
「うん……」
 小百合は肯いたが、急に涙が溢《あふ》れて来て、法子に背を向けて歩き出した。
「小百合!」
 法子がびっくりして、追いかける。「——大丈夫?」
「ごめん……。あんな風に寝てるおじいさんを見たの、初めてだったから……。何だかたまんなくなっちゃって……。ごめん、びっくりさせて。もう平気」
 小百合はハンカチを出して、涙を拭《ぬぐ》った。
「優しいね、小百合って」
「そんなことないよ」
 と、小百合は首を振った。
 それから、通りかかった看護婦さんに、祖父の具合をどの先生に聞けばいいのか、たずねてみた。
 ——正直なところ、病院へ法子と二人で駆けつけて来た小百合は、祖父が血の気のひいた顔で、頭に包帯を巻いてベッドに横たわっているのを見た時、膝《ひざ》が震えたのだった。
 ——おじいさんが死んじゃう!
 もちろん、そんなことはない、と看護婦さんに言われたのだが、小百合にとっては、祖父が「死ぬかもしれない」と一瞬でも感じたことは、大きなショックだった。
 当然いつか——小百合よりも先に、祖父は死ぬだろうと頭では分っていても、そんな日はまだまだずっと遠い先のことと思っていたのだ。それがいきなり「現実」として目の前に現われたので、小百合は怖くなったのである。
 そして、タクシーの中で、こんな日にけがをした祖父に腹を立てていた自分を、恥じたのだった。どうして、あんなことを考えられたんだろう?
 小百合の目は、病院の廊下の時計に向いていた。——五時。
 六時には、あのスーパーの前で、関《せき》谷《や》征《まさ》人《と》が待っているのだ……。
「——検査の結果は、まあ異常ないと言っていいと思うね」
 と、医師は小百合に言った。「君が、あの人の家族?」
「孫です。二人で暮してるんです」
「そうか。大変だね」
 五十歳ぐらいか、温厚な感じの医師は、肯いて言った。「ちょっと心配なのは、かなりひどく地面に頭を打ちつけたんでね、後になって何か症状が出るかもしれない、ってことなんだ」
 小百合が青くなるのを見て、医師は、
「いや、そうなる、と言ってるんじゃないよ」
 と、あわてて言い足した。「万に一つだ。ただ、検査だけじゃよく分らないこともあるんだよ。——ともかく、今夜だけ、入院して行った方がいい。様子を見て、何もなければ明日は帰れるよ」
「そうですか」
 小百合はホッとした。
「ただ、急にひどく頭痛がするとか、吐き気があるとかいう時は、すぐにここへ連れて来てくれ。たとえ本人は『冗談じゃねえ』とわめいてもね」
 医師はニッコリ笑った。
 きっと祖父が、ここへ運ばれて来て、そう言ったのだろうと思って、小百合は赤くなった……。
 
「——入院だって?」
 と、君原は顔をしかめた。
「一晩だけよ。明日は帰れるって」
「ふん……。一泊いくらだって?」
「おじいさん。ホテルじゃないのよ」
 と、小百合は苦笑して言った。
「分ってるさ。しかし……。安かないからな、ここだって」
「お医者さんがそう言ってるんだから、おとなしく、言うことを聞いてよ」
「分ったよ」
 と、君原はため息をついた。「お前は帰ってな。何もそばについてることはない」
「明日、日曜日だもの。椅《い》子《す》に座って寝るわよ」
「そんな重病人じゃない」
「分ってるけど、一度やってみたかったの、そういうことも」
 君原も、それ以上は言わなかった。
「ともかく、保険証とか、取って来ないといけないから、一《いつ》旦《たん》家に帰るわ。——法子も送って行く」
「ああ。よろしく言ってくれ」
 と、君原は言って、「あの子のおじいさんのことで——」
「え?」
「いや……。何だったかな。どうも思い出せない」
 と、君原はゆっくり頭を左右へ動かした。
「ゆっくり考えて」
 と、小百合は言って、立ち上った。
 ——五時半を回っていた。
「——ごめんね、法子、付合せちゃって」
 と、病院を出ながら言う。
「何言ってんの! タクシー呼んだから乗って行こう」
「ええ? でも——」
「小百合んちに寄って、それから私の家で夕ご飯、食べてらっしゃいよ。電話しといたから、すぐ食べられるわ」
「だって……」
「いいのよ。またこの病院まで、送らせるから」
 法子が手を上げると、〈迎車〉という字の出たタクシーがやって来た。「気にしないで、おじいさんの会社につけるんだから」
 とても断れなかった。それに、もう大分暗くなっていたし、雨でも降って来そうな空だったのだ。
 二人はタクシーに乗り込んだ。
 五時三十七分。——本当に来ているだろうか? ただ、冗談でああ言ったのだったら?
 タクシーが走り出す。もちろん、小百合の家に向っているのである。
 冗談だっていい! もし、今行かなかったら、もうたぶん二度と……二度と、彼《ヽ》に会うことはないだろう。
「どうしたの、小百合?」
 と、法子が覗き込むようにして、「何だか怖い顔してる」
「ね、ちょっとスーパーに寄りたいの」
「買物?」
「うん……。そんなもの」
「じゃ、どこか通り道にコンビニエンスがあるんじゃない?」
「いえ——いつも行ってる店の方が。どうせ途中なの」
「ああ、よく買い出しに行く所ね。じゃ、表で待ってるわよ。——すみません、あの信号を右へ」
 法子は、道をよく憶《おぼ》えている。
 それも小百合が法子にかなわないことの一つだった。法子は、初めての場所を捜して行くのもうまいし、一度行った所は、決して迷わないのだ。
 ——小百合は、迷っていた。道に、ではない。どうしたものだろう?
 もし本当に関谷征人が来ていたら……。いや、来ていなかったら、それに越したことはないのだ。何か適当に買っておくものぐらい見付かるから。
 だが、関谷征人が来ていたら、当然、法子に見られることになる。——小百合は恥ずかしかった。自分が恋してるなんてことを、法子に知られたくはなかったのだ。
 だって——そう。どうせ……どうせ、私の恋なんて、実らずに終るに決っているのだから。それならいっそ、早く諦《あきら》めた方がいい。彼が来ていなければ、それでいい。
 来てほしくない、などとは、これっぽっちも考えていないくせに、小百合は、彼が来ていない方がいいのだ、と自分に納得させようとしていた。
「——おっと。事故だな」
 と、運転手が言った。
 タクシーが停る。小百合は、前方を見た。赤い灯が見える。パトカー、救急車。
 乗用車が一台、歩道へ乗り上げて、ガードレールがまるでボール紙のように、折れ曲ってしまっていた。
「——参ったな。すっかり詰ってる」
 と、運転手が舌打ちした。
 振り向くと、タクシーの後ろに車がどんどん並んでいる。この渋滞を抜けるのは、かなり厄介な様子だった。
「——一台しか通れないんだ。交互通行だしね。のんびり待つしかないね」
 と、運転手は首を振った。
 のんびり? いつまで待つの?
 小百合は、車のダッシュボードの時計に目をやった。——五時四十八分だ。
 五十五分を過ぎても、まだタクシーは、やっと十メートルほど進んだだけだった。
 事故の処理に手間取って、しばしば道が完全にストップになるのだ。——六《ヽ》時《ヽ》。六時になって、あの人がスーパーの前にやって来ても……。私はいない。
 彼は待っていてくれるだろうか?
 五十七分。——五十八分。
「あの——降ります、私」
 と、小百合が言った。
「小百合!」
 法子がびっくりして、「どうしたの?」
「急ぐの。ちょっと。——ごめんね、法子」
 と、早口に言って、「ドア、開けて下さい!」
 わけの分らない様子の運転手がドアを開けると、小百合はタクシーを出て、歩道へ上り、駆け出した。法子は、タクシーの中から唖《あ》然《ぜん》として見送っている。
 分っていた。とんでもないことをしているのだということは。
 法子がせっかく呼んでくれたタクシーなのに。小百合は理由も言わずに飛び出してしまったのだ。
 しかし、もうためらっていても仕方なかった。今は——今はもう、急ぐしかない!
 六時に。六時に。
 きっと、あの人は待ってる!
 
 歩いても、十五分ほどの距離だったろう。小百合は、喘《あえ》ぐように息をしながら、あのスーパーの前で、足を止めた。冷たい空気が激しく出入りして、喉《のど》がひりひりと痛んだ。
 関谷征人の姿はなかった……。
 時計を見る。六時七分。
 もし、来ていたら、これぐらいの時間までは待っているだろう。それとも、彼の方も遅れているのか。
 小百合は、左右を見回した。——いつもながらの買物風景。主婦たちの群。
 スーパーに流してある、十年一日の如《ごと》くのBGM。〈今日の特売品〉を売る店員のかけ声……。
 ペタッ、と顔に冷たいものが当った。見上げる間もなく、雨が降って来た。
 客たちがあわてて傘を広げる。道を行く人が、スーパーの入口の、濡《ぬ》れない場所に飛び込んで来た。
 小百合も、濡れない位置まで退《さ》がったが、それでもぎりぎり前に出て、道の左右が見渡せるようにした。やって来る人々の流れ。
 こんなに大勢の人がいるのに、どうして彼がいないのだろう? そんなの、不公平じゃないの。ひどいじゃないの。
 急激に気温も下ったようだった。吐く息は白く、かすかに顔にかかる雨の細かいしぶきも、刺すように冷たい。もう六時十五分だ。
 来ないのだ。——やっぱり。どうせこうなるはずだったのだ。
 肩をポンと叩《たた》かれた。——まさか。彼のはずがない。きっと、誰か人違いをしてるんだわ。
「来てたのか」
 と、関谷征人が言った。「いや、ちょっと遅れてさ。いないから、中で買物してるのかと思ったんだ」
 小百合は、瞬《まばた》きもしないで、関谷征人を見つめていた。瞬きすると、消えてしまうんじゃないかしら、と思ったからだ……。
「——どうした? 忘れた? 昨日《きのう》さ、ここで——」
「憶えてるわよ、もちろん」
 と、小百合は言って、「あの——おじいさんが事故で入院しちゃったの」
「ええ? ひどいのかい」
「そうでもないけど……。今夜だけ入院するの。それで来るのが遅れて……」
 言いわけなんかいらない。そうなんだ。好きだと言って、何が恥ずかしいもんか!
「会えて嬉《うれ》しい」
 と、小百合は言った。
 愛してます、なんてセリフは、少女漫画の中でもなきゃ、言えやしないじゃないの。こう言うだけだって、小百合の体は、この寒さの中で、カッと燃えるように熱くなるのだから……。
「僕もだよ」
 と、征人は言った。「雨だね」
「ゆうべは、遅くまで盛り上ったの?」
 と小百合は訊いた。
 今日会ったら、こう訊こうと、ずっと考えていたのだ。
「ゆうべ? ああ、クラブの集り? 寝たのが三時半」
「朝の? 凄《すご》いわねえ」
「まだ頭がボーッとしてる」
「そうだ、昨日のレモンのお金、渡すの忘れちゃってたの」
「そうだっけ? いいよ。クラブの金だし、いくらでもないさ」
「でも、いやなの。受け取って」
 と、財布を出そうとする。
「分った。でも、どこかで何か飲もうよ。こんな寒い所じゃなくてさ」
 征人も傘を持っていなかった。
「そこが近い。混《こ》んでるけど」
「ともかく、入るか」
「うん。走って行けば——」
 と、道の向い側へ眼《め》をやって、小百合は法子が傘をさして立っているのを見付けた。
「法子……」
「小百合ったら! いきなり走ってっちゃうから」
「ごめん。ちょっと——約束があったんだ」
 と、小百合は言った。
 法子は楽しげだった。怒っている様子はない。
「こうならこうと言えばいいのに!」
「うん……」
「松永法子です」
 と、法子は、征人の方へ会釈して、「小百合の友だちです」
「——やあ」
 征人は、フッと我に返ったように言った。「関谷征人っていうんだ。K学園の三年生。君は高一?」
「小百合と同じ」
「そうか。少し上みたいに見えるね」
 と、征人は言った。
 征人。——征人。どうして私のことを見ないの? 法子の方ばっかり見ないで!
「この傘、タクシーの運転手さんに借りたのよ」
 と、法子は言った。「そっちでタクシーが待ってる。——良かったら家に。いいですか?」
「君の家に? 僕はいいけど……」
 やめて……。やめてよ、法子。
 私《ヽ》の《ヽ》恋《ヽ》人《ヽ》を《ヽ》と《ヽ》ら《ヽ》な《ヽ》い《ヽ》で《ヽ》!
「じゃ、待ってて。タクシーをこの前につけるから」
 法子が走って行く。——見送った征人は、
「きれいな子だね」
 と、言った。
 小百合は、闇《やみ》の中に一人取り残される自分を、じっと見つめていた。
 ——そうだ。分っていたんだ。こうなることは。
 昨《ヽ》日《ヽ》、私はこの場面を見てしまったんだ……。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%