日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

殺意はさりげなく19

时间: 2018-09-10    进入日语论坛
核心提示:18 招 待「もしもし」 と、せき込むような口調で、向うは電話口に出て来た。「水《みず》口《ぐち》です。誰?」「林《はやし
(单词翻译:双击或拖选)
 18 招 待
 
 
「もしもし」
 と、せき込むような口調で、向うは電話口に出て来た。「水《みず》口《ぐち》です。誰?」
「林《はやし》田《だ》だがね」
「ああ。——どうも」
 水口は、面倒くさそうに言った。
「いや、大変なことは分ってる。大事件だからね」
 と、林田は言った。
「ええ、まあね。それで、何かご用ですか」
 早く切ってしまいたい、という様子だった。
「うん。例の、君原という男だがね」
「あの男が何か?」
「間違いないかね、やったというのは」
 少し間があった。
「どういう意味です?」
 水口の口調は、はっきり迷惑がっている。「吐いたんですよ。充分でしょう」
「それは分ってる。しかし、私も知ってるが、君原というのは、優秀な刑事だったんだ。昔の事件まで、彼がやったというのは、どうも無理があるような気がする」
「僕はそう思いませんね」
 と、水口は切り口上で言った。「他になければ、これで」
「ああ。ただ、慎重にやれ、と言いたかったのさ」
「ご忠告感謝しますよ」
 水口の言い方は皮肉めいていた。「ま、せいぜい頑張って下さい」
 ポン、と電話は切れてしまう。
 林田は肩をすくめた。
 電話ボックスを出ると、冷たい風が吹きつけて来て、首をすぼめる。——ため息をついた。
 あの若い刑事は、はやり過ぎている。名を上げることに必死だ。
 若いころはありがちなことだが、「犯人であってほしい」という気持が昂《こう》じて、「犯人に違いない」と決めつけてしまう。
 しかも、怖いのは、厳しい訊問を続けたら、たいていの人間は参ってしまって、言われるままのことを認めてしまう、ということなのである。
 水口の手柄にケチをつけるつもりは、林田にはない。今度の事件についてはともかく、過去のいくつかの事件まで、全部をあの君原という男に負わせようというのは、やりすぎだ。
 水口は、少しでもこ《ヽ》と《ヽ》を大きくしたいのだ。——その誘惑に負けてしまいがちな刑事の心理を、林田はいやになるほど、よく知っている。
 とんでもない間違いをしなければいいが……。
 林田は、急ぎ足でやって来る娘に気付いた。小柄で、少し太り気味の——そう、確かにあの娘だ。
「ちょっと」
 と、声をかけると、相手はギクリとした様子で、足を止めた。「いや、びっくりさせてごめん。君は、松永さんの所の——」
「あ……刑事さん」
 と、マチ子は言った。「うちへ見えた」
「そう。林田だよ」
 と、肯いて、「買物の帰りかい?」
「ええ」
「すまんね、呼び止めて。すぐ終るから」
「何ですか?」
 と、マチ子は買物の袋を、左手に持ちかえた。「急ぐんです」
「分ってる。時間は取らせないよ」
 と、林田は言った。「君は、松永さんの所に来て、どれくらいだね」
「私ですか」
 マチ子はちょっと戸惑ったように、「三か月と少しです」
「三か月か。——働いてみて、どうだね」
「どう、って……」
「働きやすい?」
「別に……。そんなにあちこち知りませんから」
 と、マチ子は首を振った。
「そうか。——いや、この前の腕時計のことだがね」
「旦那様の、ですか」
「うん。君が、あれを失くした時計じゃないかと言ったね」
「ええ」
「三か月しかたたない君に、よく分ったね、あの時計のことが」
 マチ子は、ちょっとポカンとしていたが、
「どういう意味ですか」
「いいかね」
 と、林田は言った。「若い女の子が殺された。知ってるだろ?」
「ええ、もちろん」
「犯人は捕まったが……。私は、あの男が本当にやったとは思っていないんだ」
 マチ子はじっと林田を見て、
「——旦那様がやった、とでも?」
「それは分らん。しかし、あの腕時計のことが、引っかかっているんだ」
 林田は、マチ子の反応をうかがうように、「君、本《ヽ》当《ヽ》に《ヽ》、あの腕時計が失くなった、と聞いてたのかね?」
 マチ子は、すぐには答えなかった。——答えが遅れるほど、林田の狙《ねら》いは当っていたことになる。
「もちろんです」
 当り前の口調で、「変なこと言わないで下さい!」
 と、腹立たしげに、マチ子は言った。
「もう行かないと」
「ああ、分った。——行ってくれ。すまないね、引き止めて」
「いいえ」
 マチ子は、足早に立ち去った。
 林田はその後ろ姿を見送ってから、ゆっくりと首を振ると、歩き出した。——もちろん、マチ子とは反対の方向へと。
 
 法子は、息を弾ませて、玄関を上った。
「お帰りなさいませ」
 と、絹代が出て来て言った。
「あ、絹代さん。——おじいさんは?」
「ついさっきお帰りです」
「そう」
 法子は、階段を上りかけて、「——小百合、いる?」
 と、振り向いて訊いた。
「いいえ。出られて、それきり」
「どこに行ったの?」
「さあ。何も言って行きませんでした」
「ありがとう……」
 法子は、階段を駆け上った。
 部屋へ入り、ベッドの上に引っくり返る。
 激しく息をして、汗がひくのを、待った。それほどの勢いで、走って来た。逃げて来たのか、それとも嬉しくて走ったのか。
 そのどっちも、正しかった。
 関谷征人。関谷征人。——小百合のことをいくら考えようとしても、自然に法子は征人を呼んでいるのだった……。
 仕方がない。小百合に悪いから、という理由で諦《あきら》めるには、あまりに征人が法子の心に入り込みすぎている。
 別に、どうという仲になったわけではなかった。迷路で遊んで……人目が途切れた時に、ちょっとキスしたが、それはただ、唇が軽く触れたというだけのもので、「恋人同士」のキスじゃなかった。
 でも、やっぱり思い出せば頬は焼けるように熱くなる。——恋人なんだ。私の恋人なんだ。
 小百合には悪いけど、でも、自分の気持を殺すことはできない。
 ドアを叩く音がした。
「——私よ」
「小百合。入って」
 ドアを開けて、小百合が入って来た。
「遅かったのね」
 と、小百合は言った。
「だって——小百合も出てたんでしょ?」
「うん」
「どこへ行ってたの?」
「ちょっと相談したい人があって」
「そう。——おじいさん、会えないの?」
「当分、だめみたい」
 と、小百合は首を振った。
「元気出してね、その内、きっと——」
「いいの」
 と、小百合は笑顔になって、「私がしっかりしてなきゃ、おじいさん、助けてもあげられないしね」
「そうよ」
「ここに——泊っててもいいの?」
「当り前じゃない……」
 と、法子は言った。「でも、必要な物とかないの?」
「うん。取って来た」
 と、小百合は肯いて、「あの大内さんって人に運んでもらったの。勉強道具とか。明日は学校にも行く」
「大内さんに?」
「あの人って、何となく私と似てるの」
 と、小百合は楽しげに言った。
「そうかなあ」
「そうなの。——ともかく、いつもの通り、暮すの。それが一番いいと思う」
 法子は、じっと小百合を見つめて、
「強いなあ、小百合って」
 と、言った。
「そうでもないけど、強いふ《ヽ》り《ヽ》でもしなきゃ。ね?」
 下から、マチ子が、
「お食事ですよ」
 と、呼ぶのが聞こえて来た。
 
「パーティ?」
 と、法子が戸惑ったように言った。
「そうだ。二月二十九日に。——四年に一度だしな」
 と、松永は言った。「君の分も一緒に。いいだろう?」
 小百合は、食事の手を休めて、
「でも……」
「こんな時だからこそ、いいんじゃないかね?」
 松永は微笑みかけた。
「はい」
 小百合は、素直に肯いた。「ありがとうございます」
「法子も、友だちとか招《よ》んで、楽しくやろうじゃないか。——仲のいい子は、大勢いるだろ?」
「うん。いいね」
 法子も、小百合がこだわらずに承知して、ホッとしていた。
「——もちろん、会社の奴《やつ》らも来る。仕事関係の連中もな。しかし、ちゃんと場所を分けるから、心配するな」
「この家でやるの?」
「その方がいいだろう。酔い潰れても、その辺に放っときゃいい」
 と、松永が笑って言った。
「大変でしょ、仕度が」
「ちゃんと人を雇うさ」
 松永は、ワインを口にした。「——旨《うま》い。今日は大分運動したんで、食事が旨いよ」
「ゴルフでもやったの?」
 と、法子は訊いた。
「いや、そうじゃない」
 松永は、マチ子に、「おい、もう少し、よそってくれ」
「はい」
 マチ子は、松永の茶碗を受け取って、台所へ行った。
「——そうだ」
 と、松永は言った。「弁護士の件だが、私の知っている一番の腕ききが、今夜出張から戻る。ちゃんと話はするよ」
「お願いします」
 と、小百合は頭を下げた。
「全く、警察ってのは、何を考えとるのかな」
 と、松永は首を振って、「そんなことをしている内に、本当の犯人は逃げてしまうかもしれん」
「そうよね。本当にひどいわ」
 と、法子が憤然として言った。
「ま、二十九日は、何もかも忘れて、楽しむことにしよう。そうだ、小百合君」
「はい」
「あの——何とかいう男の子。関谷といったかな」
 小百合が、ちょっと胸をつかれたように、
「あの……あの人がどうかしましたか」
 と、言った。
「いや、ぜひパーティに招ぼう。やっぱり男がいると、女の子はきれいになる。なあ、法子?」
 法子は、少したってから、
「そうね。——そうよ」
 と、肯いた。
「じゃ、ぜひ来てくれ、と声をかけよう。いいだろう?」
「でも——あんなことがあって、来るかなあ……」
 と、小百合は言った。
「来るとも。なかなか良さそうな男の子だったじゃないか。きっと来るさ。誘ってごらん。いいね?」
「——はい」
 と、小百合は肯いた。
「クラスの子も、大勢招ぼうね」
 と、法子は笑顔で言った。「おいしいものが出るわよね」
「食べ切れないくらいね」
 と、松永は笑って言った。
 マチ子が、やって来た。
「ありがとう。——大内から連絡は?」
「ございました。車のことで、明日、お目にかかりたい、と」
「そうか。じゃ、朝、電話して来るだろう」
 松永は、ほとんどはしゃいでいる感じだった。「一度、あいつに歌わせてやりたいんだがな。頑固なんだ」
 と、笑う。
「旦那様」
 と、マチ子が言った。「後で、ちょっとお話が」
「うん?——ああ、分った」
 小百合と法子は、黙々と食事を続けていた。
 二人とも、考えていたのは、征人のことだった。——一人は胸のときめきと共に。一人は、暗い絶望と共に。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%