日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

失われた少女24

时间: 2018-09-10    进入日语论坛
核心提示:24 雪の夜 夕食は、いつになくにぎやかだった。 伊波は、少女が、まるで別人のようにはしゃいでいるのを見て、意外な気がした
(单词翻译:双击或拖选)
 24 雪の夜
 
 
 夕食は、いつになくにぎやかだった。
 伊波は、少女が、まるで別人のようにはしゃいでいるのを見て、意外な気がした。
 いや、もちろん、これまでだって、結《けつ》構《こう》一人で騒《さわ》いでいたのだが、やはり同《どう》性《せい》がいるというのは、ずいぶん違《ちが》うものなのだろう。
 にぎやかといっても、しゃべっているのは女同士、伊波は、専《もつぱ》ら、一人で黙《もく》々《もく》と食べていた。
 ——そろそろ食事も終るというころ、玄《げん》関《かん》の方で、車の音がした。
 「——誰《だれ》かしら?」
 と、律子が言った。
 「さあね」
 伊波は、小池や柴田徳子が、ここへ向っていることを、二人に黙《だま》っていた。
 知らせたところで、どこへ行くわけにもいかないのだから。
 「雪男は車じゃ来ないだろう」
 と伊波は言って、玄関へと歩いて行った。
 不安げに、律子と少女もついて来た。
 ドアを開けると、小池が顔をしかめながら、立っていた。
 「あなた!」
 律子が目を見《み》張《は》った。
 「入れてもらって構《かま》いませんか」
 と、小池が言った。
 「どうぞ。よく見付けましたね」
 伊波は、小池を入れた。
 「小池です。——憶《おぼ》えておられるかどうか」
 「どの刑《けい》事《じ》さんも、今は同じように見えますよ。ともかく、暖《あたた》まって下さい」
 と、伊波は言った。
 小池は、少女に気付いた。——どこか、警《けい》戒《かい》するような目で、小池を見ている。
 どこかで、見た顔だ、と小池は思った。どこだったろう?
 「親《しん》戚《せき》の子を預《あず》かってましてね」
 と、伊波は言った。「熱いスープでもいかがです?」
 「やあ、それはありがたい」
 居《い》間《ま》のソファに、小池は腰《こし》をおろした。
 律子が傍《そば》に座《すわ》る。
 「——どうしたの? こんな雪の中を」
 「気になることがあったんだ」
 と、小池は言った。
 「雪男のこと?」
 「それもある」
 と、小池は肯《うなず》いた。「しかし、他にも——やあ、申《もう》し訳《わけ》ありません」
 小池は、かじかんだ手をこすり合せ、伊波が運んで来たスープをアッという間に飲《の》み干《ほ》してしまった。
 「あなた、お腹《なか》空《す》いてるの?」
 律子が呆《あき》れたように言った。
 「まあね。急いで出て来たんだ」
 「じゃ、何か食べますか。まだ余《あま》っているし——」
 「いや、その前に」
 と、小池は言った。「柴田徳子という女《じよ》性《せい》も、こっちへ向ったはずなんですが、着いてませんか」
 「いいえ」
 「やはり、そうか」
 小池は首を振《ふ》った。「走りながら、女性一人では、とても無《む》理《り》だと思いましたよ」
 「その人は何なの?」
 と、律子が言った。
 「分らない」
 小池は肩《かた》をすくめた。「ともかく、ここへ向ったのは確《たし》かだ」
 「途《と》中《ちゆう》、車は?」
 「見ませんでした」
 「じゃ、迷《まよ》ったんだな」
 伊波は、息をついた。「——この雪では、危《あぶ》ない。下手《へた》に走らせると、ますます分らなくなりますよ」
 「電話を借りていいですか。警《けい》察《さつ》へ知らせて、捜《そう》索《さく》してもらわないと」
 「どうぞ」
 小池は、電話の方へと歩いて行く。
 伊波は、少女の姿《すがた》が見えないことに気付いた。二階に行ったのだろうか?
 「——おかしいな」
 と、小池が言った。「切れてますね」
 伊波は、小池の手から受《じゆ》話《わ》器《き》を受け取った。
 「ウンともスンとも言わない。——きっと、雪で架《か》線《せん》が切れたんですよ」
 「参ったなあ!」
 小池は唇《くちびる》をかんだ。「放っとくわけにもいかないし」
 「捜《さが》しに行きますか」
 「そうですね。しかし、私《わたし》はともかく——あなたは——」
 「この辺なら、夜でも分ります。あなただけでは迷ってしまいますよ」
 「じゃ、お願いしましょうか」
 「仕《し》度《たく》して来ます」
 伊波が二階へ上って行く。
 「——変らないな」
 と、小池は言った。「作家ってのは、いつまでも若《わか》いもんなのかな」
 「あなた……」
 「どうした?」
 「大《だい》丈《じよう》夫《ぶ》? この雪よ」
 「しかし、女一人、放っとくわけにはいかん。俺《おれ》は警《けい》官《かん》だからな」
 「——分ったわ。気を付けて」
 律子は、夫《おつと》の頬《ほお》にキスをした。
 「例の大男がうろついてる。用心しろよ」
 「用心しろって、どうやって?」
 「すぐ帰るさ。それまでだ」
 小池は、ふと思い出して、「あの子は、誰《だれ》なんだ?」
 「知らないわ。ただ、ここで会ったのよ」
 「そうか」
 小池は、ちょっと眉《まゆ》を寄《よ》せた。——どこで見たのだろう?
 
 「どうするんだよ!」
 カメラマンが喚《わめ》いた。
 「うるせえな!」
 記者が怒《ど》鳴《な》り返す。
 「だから、やめろ、って言ったじゃねえか!」
 「今さら、仕方ねえだろう!」
 ——週《しゆう》刊《かん》誌《し》の記者とカメラマンの車だ。
 何のことはない、道に迷《まよ》って、立ち往《おう》生《じよう》である。
 「戻《もど》れねえのか?」
 「無《む》理《り》だ。——この雪だぞ。すっかり埋《うま》っちまった」
 「じゃ、どうする?」
 「知るか」
 と、記者は肩《かた》をすくめた。
 「無《む》責《せき》任《にん》な奴《やつ》だな!」
 「責任なんてもの、この仕事にゃ縁《えん》がないからな」
 と、記者は軽くかわした。
 カメラマンの方も、ふてくされた顔で前方を見ていたが……。
 「——おい」
 と、記者がつついた。
 「何だよ?」
 「誰か来る」
 「馬《ば》鹿《か》言え」
 「見ろよ」
 車のライトの中を、確《たし》かに、誰かが近付いて来た。
 「こんな雪の中で……」
 と、記者は目をこすった。「この近くに住んでる奴《やつ》だろう、きっと。助かった! 家に入れてもらおうぜ」
 「そうしよう。——命拾いだ」
 しかし、カメラマンの見通しは甘《あま》かった、と言うべきだろう。
 二人は車から、膝《ひざ》まで埋《うま》る雪の中へ降《お》り立った。
 「おい! この辺の人かい!」
 と、記者が大声を上げる。「困《こま》ってるんだ!」
 「おい、見ろ…‥」
 カメラマンが、青ざめた。
 ライトに浮《う》かび上ったのは、とんでもない大男だった。
 「これが——」
 と、記者が呟《つぶや》く。
 「うん」
 カメラマンも、カメラを構《かま》えるのを忘《わす》れている。
 大男は、二人の顔をゆっくりと交《こう》互《ご》に見た。
 「車をよこせ」
 と、低い声で言う。
 「車?」
 「車ってこれのことかい?」
 カメラマンと記者は顔を見合せた。
 「車をもらっていく」
 と、大男が進み出て来る。
 「なあ、待ってくれよ。車なしじゃ、こっちも——」
 と、カメラマンが動いた。
 その弾《はず》みで、肩《かた》から下げていたカメラのストロボが発光した。
 大男が見る見る顔を紅《こう》潮《ちよう》させると、唸《うな》り声《ごえ》と共に、カメラマンの胸《むな》ぐらをつかんで、抱《だ》き上げた。
 「おい——やめてくれ!」
 カメラマンが悲鳴を上げた。「助けてくれ!」
 大男はカメラマンの体を、頭の上まで持ち上げると、車めがけて投げつけた。
 ガツン、と音がして、カメラマンは車の屋根に叩《たた》きつけられ、そのまま、雪の上に、滑《すべ》り落ちた。
 記者は必死に逃《に》げ出していた。仲《なか》間《ま》も何もあったものではない。
 大男が、大《おお》股《また》にぐんぐんと記者との間をつめて、後ろからその首をつかんだ。
 「苦しいよ!——やめてくれ!——やめて——」
 大男の両手が、記者の首をぐいーと絞《しぼ》った。そして、雪の上に放り出した。
 大男は、車の方へと戻《もど》って行った。
 ドアに手をかけたとき、誰かの声が近付いて来た。
 「あの車でしょう」
 「——他には考えられないですね」
 大男は、ためらったが、雪の上に倒《たお》れている二人の男へチラリと目をやると、そのまま林の奥《おく》へと姿《すがた》を消した。
 
 「やれやれ、見付かって良かった」
 と、伊波が言った。
 「全くですね。そう長くはいられないし……」
 小池は、車へ向って近付いて行きながら、「いや——おかしい」
 と、声が変った。
 「誰か倒れてますよ」
 「本当だ!」
 二人は、急いで車の近くへとやって来た。
 そして——愕《がく》然《ぜん》とした。
 血を吐《は》いて死んでいる二人の男。
 しばし、どちらも声がなかった。
 「——何てことだ」
 と、小池は言った。
 「どうやら、例の週《しゆう》刊《かん》誌《し》の記者とカメラマンらしい」
 伊波は言った。「たぶん、私の所へ来るつもりだったんだ」
 小池は、二人の男の方へ、近づいて、一人ずつ、死んでいることを確《たし》かめた。
 「こいつは、例の大男だな」
 と、小池は言った。「しかも、まだ、ぬくもりがありますよ」
 「すると、この近くにいるんですか?」
 伊波はあわてて周囲を見回した。
 小池は、深《しん》刻《こく》な表《ひよう》情《じよう》で、
 「こうなると、柴田徳子の方も心配だな」
 と言った。
 そして——突《とつ》然《ぜん》、そのとき思い当ったのである。
 伊波の所にいる少女。——あれは、柴田徳子の、行方《ゆくえ》不《ふ》明《めい》になった娘《むすめ》だ!
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%