日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

天使と悪魔10

时间: 2018-09-14    进入日语论坛
核心提示:9 恋の誓い「一恵」 そっとドアが開いて、父親の声がした。 返事がないので、林は心配そうに、中へ入って来た。 一恵の部屋
(单词翻译:双击或拖选)
 9 恋の誓い
 
 
「——一恵」
 そっとドアが開いて、父親の声がした。
 返事がないので、林は心配そうに、中へ入って来た。
 一恵の部屋は、明りを消したままだった。
「——一恵。大丈夫か?」
 少し間があってから、
「何の用?」
 と、ベッドから声がした。
「起きてたのか」
 林は、ホッとした様子で、「またどこかへ行っちまったのかと思ってな」
「行けっこないわ。私は監獄に閉じこめられてるんだもの」
「そんなことはないよ。ただ、母さんだってお前のことを心配して——」
「放っといて! 出てってよ!」
 一恵が、ヒステリックな声を上げた。「お父さんもお母さんも、私、顔なんか見たくないわ!」
 林は、後ずさりして、
「分ったよ。いや——お前がどうしてるかと思って、心配だったから、見に来ただけなんだ。出て行くよ。——じゃ、おやすみ」
 と、ドアに手をかけた。
「待って」
 と、一恵が言った。
 パチッと音がして、ベッドサイドの明りが点《つ》く。
 ほの暗い中に、一恵が、ベッドに起き上っているのが見えた。
「ごめんなさいね」
 と、一恵が、穏《おだ》やかな口調で言った。
「いや……」
 林は、ベッドの方へ戻《もど》って来ると、「お前の気持はよく分るよ」
 と、言った。
「私のこと、心配してくれてるのね、お父さんは」
「母さんだって、そうさ」
「いいえ!」
 と、一恵は強く首を振った。「お母さんはただ世間体を気にしてるのよ。それだけだわ」
「しかし、自分の娘の幸せを——」
「私はもう大人よ。自分のすることは分ってるわ」
「うん。それはお父さんもよく分ってる」
「だったら、私に任せてほしいの。その結果がどうなろうと、責任は自分で取るわ」
「うん……。しかしなあ、今度ばかりは、事情が事情だよ」
「あの人じゃないわ」
 と、一恵は言った。「あの人が殺したんじゃない。私には分るの」
「一恵——」
「お父さん、私が人殺しすると思う?」
「まさか」
「そうでしょ? 私だって、お父さんが人を殺すなんて、たとえ誰に言われたって、信じない。だって、お父さんのこと、そんな人じゃないって知ってるから。——吉原さんもそうよ。私、あの人が、女の人を殺すような人じゃないってこと、分ってるの」
「そうか」
 林は肯《うなず》いた。「そうかもしれないな。しかし、それならそれで、きっと警察が本当の犯人を見付けてくれるさ。そうしたら、お前は、私や母さんに、ほら見ろ、と言えばいい」
「お父さん……」
 一恵は、父の手を軽く握った。
「今、もう彼は警察の手の中だ。——お前にはどうすることもできない」
「分ってるわ」
 と、一恵は肯いた。「待ってるつもりよ。必ず、疑いが晴れて、自由の身になるわ」
「そうなるといいな」
 林は、娘の肩を軽く叩《たた》いて、「寝なさい。——じゃ、行くよ」
 と、立ち上った。
「お父さん」
「うん?」
「一一〇番したのは、お母さん?」
「一恵——」
「電話を聞いてたのね。私の後を尾《つ》けさせるなんて」
「一恵。もう済んだことだ」
 と、林は、言い聞かせるように、「済んだことだ。そうだろう?」
「ええ」
 一恵は、息をついて、「お父さん、どうしてお母さんと結婚したの?」
 と、訊《き》いた。
「さあ、どうしてかな」
 林は、苦笑した。「出世の見込みに目がくらんだか」
「お父さんが?」
「みんなはそう思っているさ。少なくとも会社では」
「——辛《つら》いね、お父さん」
「その分、給料をもらってる」
 と、林は言って、「さあ、もう眠るんだ」
「おやすみなさい」
「おやすみ」
 父がドアを閉めた。——一恵は、ベッドに横になって、しかししっかりと目を見開いたまま、暗い天井を見上げていた。
 もう涙は出尽くしたのかしら?
 一恵は、そう長く泣いたわけじゃなかった。
 父や母を恨んで泣いたのではなかったのだから。
 それはむしろ、尾行されたことに気付かなかった自分への腹立たしさと、吉原に、裏切ったと思われたことへの悔しさだった。
 何とかして、吉原に会いたいと思った。そして、自分が裏切ったんじゃないことを、知ってほしい!
 しかし、面会に行ったとしても、果して、会わせてもらえるだろうか? 手紙を出せば届くかもしれない。
 でも、だめだ! 手紙じゃ、とてもこの気持は言い表せない。
 何とかして、会って直接、言いたい……。
 ——コツン、と何か窓の方で音がした。
 何かしら?
 また、コツン、とはっきりした音だ。
 一恵は起き上った。明りを点《つ》けて、窓の方へ歩いて行く。カーテンを細く開けると、一恵は目を疑った。
 塀の向う、道に立って、手を振っているのは、あの女の子だった!
 一恵は、カーテンを大きく開けると、窓を開けた。
「——しっ!」
 と、一恵は、身ぶりで言って、それから、マリが大きく口だけを開けて、声を出さずに言う言葉を、読み取ろうとした。
 よしはら……吉原さん?——逃げたんだって?
 一恵は、飛び上らんばかりにして、手を振って見せた。
 すぐ行くわ!
 無言の対話は、すぐに通じたのである。
 
 吉原は、体を縮めるようにして、古ぼけたマットレスの上に、小さくなって座っていた。
 やはり、ここじゃ寒すぎるかな。
 といって、ホテルに泊るわけにもいかないだろう。大体、金がない。
 財布《さいふ》も何も、全部警察である。——全く、皮肉なもんだ。
 吉原は、身に覚えのない罪で逮捕されるということの悔しさを、初めて味わった。
 現実にも、そんな事件はいくらもあった。もちろん、とんでもないことには違いないが、それは、一種の「必要悪」だ、と思っていた。
 そんなことに気をつかって、却《かえ》って本当の犯人を取り逃すことの方が危険だ、ぐらいに考えていたのだ。
 しかし、こうして自分が疑いをかけられてみると、息苦しいほどの圧迫感が、周囲から自分を圧し潰《つぶ》すように感じられる。
 逃げたから、怪しい。身に覚えがなければ、嘘《うそ》をつくわけがない。やっていなければ自白するはずがない……。
 そんな理屈が、今の吉原には、いかにも虚《むな》しいものに思えた……。
 警官は、みんな、一度は逮捕されてみるべきかもしれないな、と吉原は思った。
 ——ここは、無人のビルである。
 取り壊す寸前になって、持主が脱税などの容疑で逮捕され、結局、このビルも宙に浮いてしまっていた。
 たまたま、この前を通りかかった時、一緒にいた刑事がその事件の担当で、教えてくれたのである。
 ここなら何日かは安全だろう。——ま、凍え死にさえしなければ、であるが。
 タッタッタ、と足音が聞こえて来た。
 あの子だな。——不思議な女の子だ。
 足音が、もう一つ、聞こえる。吉原は立ち上って、非常階段への出口へ、いつでも駆け出せるように身構えた。
「——吉原さん、いる?」
 と、マリの声。
「ああ。誰か一緒か?」
「そうよ」
 マリが、毛布やら何やらを両手にかかえて現われた。
 ビルの中は、もちろん電気も通っていないが、表の通りの街灯や、ネオンの光、それに通る車のライトなどで、この五階にいても、結構明るいのである。
「ほら、これだけあれば、あったかいわ!」
 と、マリがドサッと毛布を置く。「それと、食べる物もね。途中のお弁当屋さんで……」
 吉原は、おずおずとこっちを覗《のぞ》いている一恵の顔を見て、唖然《あぜん》とした。
「君……」
「吉原さん……。私、あなたのこと、密告したりしないわ。本当よ。信じて!」
 と、一恵は駆け寄って、吉原に抱きついた。
 落っこちそうになったお弁当の包みを、マリはあわてて受け止めた。
「——分ってるよ。おい、泣くなよ」
「だって……あなたがきっと私のことを恨んでるだろうと思って——」
「僕がそんな男だと思ってるのか?」
 と、吉原が笑った。
「大好き!」
 一恵が吉原をギュッと抱きしめてキスした。
「痛い!——傷が——」
「ごめんなさい!」
「いや——大丈夫。捕まったおかげで、至ってていねいな治療をしてくれたからね」
「今度は絶対に尾《つ》けられてないわ。大丈夫よ!」
「しかし——大変なことになるよ、見付かったら」
「いいの。そうなったら、私も刑務所へ入ればいいんでしょ?」
「君——」
「夫婦で同居できる刑務所ってないの?」
「ないだろうな」
 吉原は笑って、「嬉《うれ》しいよ、君が信じてくれて」
「ごめんなさいね。今まで、ずいぶん、あなたのこと、じらしたり、からかったりしたわね」
「それも楽しいさ」
 一恵は、空っぽの部屋を見回して、
「ここ、オフィスだったの?」
「うん。何もないだろ?」
「いいわ、せいせいして」
「少しここに隠れて、犯人を見付けてやろうと思ってるんだ」
「私も手伝う。——帰れなんて、言わないでね」
 吉原は、一恵の頬《ほお》に、そっと手を当てた。
 エヘン、とマリが咳払《せきばら》いする。
「——あの、私、それじゃ失礼します」
「君、どこに行くんだ?」
「あの地下室。良子ちゃんも残したままだし、あそこの方があったかいんだもの」
 マリは、お弁当の包みを二つに分けると、
「じゃ、私たちの分、持って行きます。明日お昼ごろにでも来てみるわ。もちろん、人目に充分気を付けてね」
「そうか。——すまないね」
「いいえ。それじゃ。——あんまり早く来すぎないようにしなきゃ」
 マリはそう言って笑うと、「おやすみなさい!」
 と、一声、階段をタタタッと駆け下りて行った。
 吉原は首を振って、
「不思議な子だ」
 と、言った。
「あなたのことが好きなのよ」
 と一恵は言った。
「そうかな。しかし——」
「可愛《かわい》い子じゃないの」
「人間とは恋ができないんだよ。あの子は天使だからな、何しろ」
 一恵がフフ、と笑って、
「じゃ、私と恋をするしかないわね」
「そうだな。——毛布は何枚?」
「二枚よ。それだけしかなかったの」
「下に一枚敷いて、上に一枚か」
「充分よ」
 と、一恵は言った。「きっと、熱いくらいだわ」
 
 地下の倉庫へマリが入って行くと、
「帰ったのか」
 と、ポチが頭を上げた。「人のことを放り出しやがって」
「そう怒らないの。——ほら、お弁当」
「ありがたい! 腹ペコだったんだ」
 と、起きて来る。
 マリは、良子が眠っているのを確かめて、
「この一つは、取っとく分、と」
 段ボールの上に置いて、「——けが、しなかった?」
「身は軽いんだぜ」
「そうね」
「あいつは?」
「隠れ場よ。今度は大丈夫だわ。一恵さんもいるし」
「また引張り出したのか」
 と、ポチが呆《あき》れたように言って、「——お前どうかしたのか」
「何が?」
「いやに元気ないぞ」
「そんなことないよ」
「そうか……。じゃ、吉原って奴《やつ》、恋人と二人なんだ」
「そうよ。——結構じゃないの」
「無理すんなよ。やきもちやいてんだろ」
「黙って食べなさいよ」
 と、マリはにらんだ。「——私はね、天使なの。人間の男に恋するわけないでしょ」
「理屈じゃね。だけど——」
「それ以上しつこく言うと、ぶっ飛ばすわよ」
「天使が暴力振っていいのかよ」
 マリは取りあわず、自分の弁当を食べ始めた。
「——ねえ、一つ、手がかりができたわ」
「何だ?」
「あの、宮田って男よ。嘘《うそ》をついたんだわ。殺された女のことで」
「それがどうかしたかい?」
「なぜ嘘をついたのか、理由があるはずだわ。それを調べるの。きっと、何か分って来るわ」
「物好きだな。吉原に任せとけば?」
「ここまで来て? いやよ、私。最後まで見届けないと」
 と、マリは言った。
「どうしようっていうんだろ」
「それを考えるんじゃないの。あんたも考えなさいよ」
「人づかいの荒い奴《やつ》だ」
 と、ポチはブツブツ言った。
「——どうしたの?」
 いつの間にか、良子が起き上っている。
「あら、起きちゃった? ごめんなさいね。この馬鹿な犬がうるさいもんだから。いやねえ」
「ワン」
 と、ポチは文句を言った。
「良子も食べようっと。お腹空《なかす》いちゃったもん」
「そう? じゃ、ここにいらっしゃいよ。一緒に食べましょ」
「うん」
 良子も加わって、倉庫での夜食会、ということになった。
「——ママ、ちゃんとご飯食べてるかなあ」
 と、ふと手を休めて、良子が言った。
「そうね」
 マリはちょっと迷ったが、気休めを言っても始まらない。「ねえ、ママがお腹一杯《なかいつぱい》食べてるかどうか分らないけど、ママが良子ちゃんに一杯食べてほしいと思ってることは確かよ」
「うん。——そうだわ。残してもママにあげられるわけじゃないし」
 良子は、また食べ始めた。
 しかし、不思議だ、とマリは思った。なぜこの子の母親をさらって行ったりしたのだろう?
 三宅照子をさらって行って、何の得ることがあるのか。マリには分らなかった。
 誘拐《ゆうかい》して金をゆすり取るという、ひどい人間もいることは、マリも承知している。しかし、三宅は失業中で、しかも殺されてしまっているのだ。
 三宅照子が、夫を殺したので、自分で逃げているというのなら、まだ分るのだが、他の誰かにさらわれたというのは、よく分らない。
 それとも——お金以外に、三宅は何か[#「何か」に傍点]持っていたのだろうか?
 そう。電話に盗聴装置《とうちようそうち》が仕掛けられていたことが、それを暗示している。
「——ねえ、良子ちゃん」
 と、マリは言った。「あなたのパパ、何のお仕事をしてたの?」
「色々」
 と、良子は口をモグモグやりながら、答えた。「——でも、ずっと働いてなかったんだよ」
「そう。でも、それじゃ、お金がなくて困ったでしょ」
「ママはね。いつも泣いてたもん」
「でも、パパの方は?」
「お酒飲んだり、女の人の所へ行ったりして遊んでた」
 よく見ているのである。
「じゃ、パパはお金、持ってたんだ」
「うん。持ってたよ」
「どこからお金が入ったのかなあ?」
「知らない」
 ま、そこまで七つの子に期待するのは、無理というものだろう。
「でも、いつか、パパが言ってたよ」
「何て?」
「私が寝てると思って、二人でケンカしてたの。ママが、『まじめに働いて下さい』って言ったら、パパがね、『金はちゃんと毎月入って来るんだから、文句ねえだろう』って、怒鳴《どな》ったの」
「毎月入って来る……」
 まるで月給取りね。でも——どこから?
 マリは首をかしげた。
 ふと、ポチが首を上げる。マリはポチを見た。
「なにっ?——あ、そう。ちょっといらっしゃい」
「どうしたの、ポチ?」
「ううん、ちょっとトイレですって」
 マリはポチと一緒に倉庫を出た。
「——誰もそんなこと言わねえぞ」
 と、ポチが文句を言う。
「何か言いたいこと、あったんでしょ」
「いや、もしかしたら、と思ったのさ」
「何なのよ?」
「毎月、何もしないで金が入って来るってのは、まともじゃないぜ。大体、金ってのは、働かないと入って来ないもんだぜ」
「だから何だっての?」
「うん。そいつはきっと、ゆすりじゃないかな」
「ゆすり?」
「ああ。人の弱味を握って、金を出さないとばらすぞ、って——」
「それぐらい、私だって知ってるわよ」
 と、マリは言った。「でも、そんなひどいことする人が、本当にいるのね」
「おめでたい奴《やつ》だな」
 と、ポチがため息をついた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%