日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

天使よ盗むなかれ09

时间: 2018-09-28    进入日语论坛
核心提示:9 天使の悩《なや》み「どうしたんだよ、おい」 と、ポチが言った。 マリは答えない。ただうつむいて、ショッピングカートを
(单词翻译:双击或拖选)
 9 天使の悩《なや》み
 
 
「どうしたんだよ、おい」
 と、ポチが言った。
 マリは答えない。ただうつむいて、ショッピングカートを引いて歩いているだけである。
「おい——」
「うるさいわね。放っといてよ」
 と、マリが言った。
「フン」
 と、ポチが鼻を鳴らした。
 また少し行って、ポチが言った。
「なあ——」
「黙《だま》ってて、って言ったでしょ」
「道が違《ちが》うぜ」
 マリは顔を上げて、
「いけない! そこの角、曲るんだった」
 と、あわてて、戻《もど》って行った。
「だから言ったじゃねえか」
「もっとはっきり言ってよ」
「何を苛々《いらいら》してんだよ」
「あんたの責任もあるんだからね」
「あの泥棒《どろぼう》のことか。——だけど、考えてくれよ。俺は悪魔《あくま》だぜ。人がせっかく悪いことをしようとしているのに、邪魔《じやま》できないじゃないか」
「あんた、あそこでご飯をもらってるのよ。ちっとは恩を感じなさいよ」
 ——マリは、もちろん、泥棒に入られてしまったことで、責任を感じていた。
 しかし、こんなにも悩《なや》んでいるのは、そのためではないのである。
「何を気にしてんだ?」
 と、ポチが言った。「あのことか? お前が気絶している間に——」
「やめて、やめて!」
 と、マリは急いで言った。「もう忘れたいの」
「何も憶《おぼ》えてないのに、どうやって忘れるんだよ?」
「うるさいわね」
「気になるのなら、ちゃんと診察《しんさつ》してもらやあ良かったんだ」
「いやよ」
 と、マリはふくれた。「私——もう天国へ戻《もど》れないわ、そんなことになってたら」
 ポチは、一人で(?)忍《しの》び笑いをしている。
 ——全く、何も知らないんだからな。このガキは。
 天使とはいっても、今は生身《なまみ》の女の子だ。もちろん、男なんか知ってるわけはないが、もし[#「もし」に傍点]あの泥棒に乱暴されたというのなら、それが自分で分らないわけはない。つまり、そんなことも、マリには分らないのである。
 ただ、——ポチとしては、そんなことをマリに言ってやる気はさらさらない。何といっても、ポチにはある目的[#「目的」に傍点]があるのだ。
 マリは知らないが、ポチは、「堕《お》ちた天使」を一人、道連れにしないと、ずっと地獄《じこく》へは帰れない。そのためには、このマリにくっついているのが一番。
 マリが、「人間なんて信じられない」と言うのを、ポチは待っている。天使がそんなことを言うのは、天使失格だから、ポチはマリを今度は自分の「家来」にして、永遠に地獄でこき使ってやれる、というわけなのである。
 それには、マリが、あの泥棒に乱暴されたと思い込《こ》んでいた方がいい。人を恨《うら》めば、信じることもできなくなるだろうし、やけになって、何か罪を犯すかもしれない。
 そうなりゃ、大いばりで地獄へ帰って行ける! もう「落ちこぼれ」じゃなくなるんだ。
 ま、今の内はおとなしく、言うことを聞いていてやろう。——その内には、きっと……。
 見てろよ、今に……。
「——ま、天国だって分ってくれるさ」
 と、ポチは気休めを言ってやった。「何も好きで男にものにされたわけじゃないんだしな」
「言うな!」
 マリにけとばされそうになって、ポチはあわてて逃《に》げた。
「おいおい。物騒《ぶつそう》だな。八つ当りはやめてくれよ」
 と、ポチは文句を言った。
「——それだけじゃないのよ、私の心配は」
「へえ。他にも何かあるのかい?」
「だめ、あんたにゃ言わないわ」
「俺《おれ》に言ったって、別に誰《だれ》にもしゃべれないんだぜ」
 そりゃ確かだ。——マリは、ため息をつくと、
「私ね——」
 と、言いかけて、「あ、もうスーパーだ、あんたここで待ってて」
 チェッ、犬があんな所にも入れないなんて! 人間だって、よほど汚《きた》ねえのがいくらもいるのに……。
 ブツブツ言ってから、ポチは、木の陰《かげ》に入って、マリがスーパーへ入って行くのを眺《なが》めていた。
 すると——。
「何だ、買物か」
 と、呟《つぶや》く声がした。
 見上げると、さっき、細川|邸《てい》へ来ていた若い方の刑事《けいじ》である。
 ポチのいることには全く気付かない様子で、スーパーの入口の見える辺りに、ちょっと身を隠《かく》している。
「こりゃ面白いや」
 と、ポチは呟いた。
 あの刑事、どう見ても、マリを尾行《びこう》して来たのだ。天使が刑事に尾行されるってのも、なかなか珍《めずら》しい光景であろう。
 すると、警察はマリのことを「怪《あや》しい」と思っている。——なるほど。
 ポチには、マリが一人で考えている理由が、少し分って来た……。
 
「——お豆腐《とうふ》。——バターと牛乳」
 メモを見ながら、マリは、店内用のかごを引いて歩いていた。「大体すんだみたいだわね……」
 和代さんは、牛乳の日付とかにうるさい。よく見て、一日でも新しいものを、としつこく言われているのだ。
 細かいし、口うるさいが、悪い人じゃない。マリは、頼《たよ》りになるので、むしろ好きだったのだ。
 でも……。この私が、泥棒の手引きをしたなんて分ったら、今は優しいあの加津子さんも、和代さんも、口もきいてくれなくなるだろう。
 もちろんマリは捕《つか》まって刑務所《けいむしよ》……。
 年齢《ねんれい》が若いと、鑑別所《かんべつしよ》とかいう所へ入れられるらしい。TVでやってたわ。
 でも——本当に、そんなつもりはなかったのに!
 マリは、あの〈夜の紳士《しんし》〉に殴《なぐ》られた。
 もちろん、それもショックだったが、むしろ気にしていたのは、〈夜の紳士〉の言ったことの方だった。
「——分るかい?」
 と、拳銃《けんじゆう》を突きつけながら、あの男は言ったものだ。「もう君は私の共犯者なんだからね」
「そんなのないわ」
「いや、本当さ。もし捕まって、どうやって入ったか、と訊《き》かれたら、君が色々教えてくれた、と話す」
「そんな!」
「嘘《うそ》じゃない。そうだろ? しゃべらなかった、って言うのかい?」
 マリも、正直なところ、憶《おぼ》えていなかったのだ。しかし、絶対にしゃべらなかった、とは言えない。
 相手の巧《たく》みな話術のせいもあるだろうが、色々とおしゃべりをした。それは憶えている。ただ、その中身となると……。
「君が、いくら否定しても、事実、しゃべっているんだからね。君は共犯ってことになる。なに、うまく行ったら、ちゃんと分け前をあげるよ」
「いらないわ」
 と、マリは言い返した。
「例の大金の入る日が分ったら、知らせてくれるね」
「そんなこと——できるわけないわ」
「できるさ、君はもう私の共犯者なんだからね」
 と、〈夜の紳士〉は笑った。
「違《ちが》うわ! 違う! 私は共犯者なんかじゃない!」
 違うわ、違う! 私は——私は——。
 マリは、レジの行列に並《なら》んだ。
 この辺、あまり家はないが、それでも、スーパーも少ないのだろう、車で買物に来る客が多くて、結構|混《こ》み合うのである。
 ——私が捕《つか》まらないように祈《いの》るんだな。もし捕まったら、君も一緒《いつしよ》だよ。
 あの男は、そう言った……。
 マリは、もう、刑事《けいじ》に嘘《うそ》をついてしまっている。あの男の顔、当然のことながらよく憶えているのだ。しかし、マリは、「分らない」と答えた……。
 あの男の捕まるのが怖《こわ》いのである。
 マリのこともしゃべるだろう。それに、マリに乱暴したことも。
 それが、世間に知れ渡ってしまう。——そう思うと、マリは言えなかったのである。
 レジの列はのろのろと進んで、やっとあと一人で、マリの番になった。大体の値段は分っている。財布《さいふ》を取り出して、マリは中のお金を確かめた。
 すると、
「これを一つ追加だ」
 ポン、とかごの中へ、缶詰《かんづめ》が一つ入れられた。マリはびっくりして、
「あの、間違えないで下さい」
 と振《ふ》り向いた。
 スポーツシャツにカーディガンをはおった〈夜の紳士〉が、立っていた。
 マリが呆然《ぼうぜん》としている間に、前の客は精算を終えていた。
「ほら、早くしろよ」
 と、男は、マリのかごを、レジのカウンターへのせてやった。「向うで待ってるよ」
 マリは、集計されている間に、あの男の方を、チラチラと見た。——なんて図々しい男だろう!
 支払いをすませる。かごと、大きな紙袋《かみぶくろ》を手に、マリは、空いた台の所へ行った。
「手伝おうか」
 と、男がやって来る。
「結構よ」
「周囲の目があるよ」
 男は、低い声で言った。「ショッピングカートはどれ?」
 マリは、少しためらってから、
「左から三番目の大きいの」
 と、言った。
 男がそのショッピングカートを引いて来る。
「かばってくれてありがとう」
 と、男が言った。
「私が?」
「人相も何もニュースに出ていないからね」
「それは——」
 と、言いかけて、マリは詰《つま》った。
「まあ、私の言う通りにしておけば、間違いないよ」
「今日も別の刑事さんが来たわよ」
「知ってる」
「逃《に》げられっこないわ」
「君を殴ったのは悪かった」
 と、男が言ったので、マリはドキッとした。
「やめて、人が聞いてるわ」
「いいじゃないか。——あれが、君を疑わせない一番いい方法なのさ」
 マリは、男を見つめて、
「あなたは——」
 と、言いかけて、やめた。
「まあ、聞き耳を立てといてくれ」
 と、男は包みの中の缶詰《かんづめ》を取り出して、「この分は、ちゃんと払うよ」
 マリの手に缶詰代を、一円玉までまぜてぴったり置くと、
「例の日が分ったら、知らせてくれるね」
 と、言った。
「そんなこと……。私なんかに話してくれないわ」
「分るさ。いつになく、人が集まる。珍《めずら》しい客がね。当然、もてなす用意、それは君の仕事だ」
「だからって、ただのお客かもしれないでしょ」
「それはこっちで判断するよ、知らせてくれれば、それでいい」
「無理よ」
 と言ってから、マリは、「あなたにどうやって連絡すればいいの?」
 と、訊《き》いた。
「訪ねて来てくれても構わないよ」
 男は、ポケットから、カードを取り出した。「このホテルだ」
「ホテル?」
「ビジネスホテル。フロントが無人で、支払いもクレジットカード。全く人に会わずに出入りできる。こういう仕事には便利だよ」
「ここにずっと?」
「この二、三日はここにいる。ちゃんとビジネスマン風の格好でね」
「——分ったわ」
 マリは、そのカードを持って、「もらっておいていい?」
「ああ。昼間はたいてい部屋にいるよ」
 と、男は言った。「じゃ、待ってるよ」
 マリは黙《だま》っていた。
 男は行きかけて、
「——別に、その情報がなくても、来て構わないんだよ」
 と、言った。「ビジネスホテルでも、ベッドはあるからな」
 マリは、真赤になって、男がスーパーを出て行くのを、見送っていた。
 ——外へ出ると、ポチが退屈《たいくつ》そうに歩いている。
「帰るわよ」
「遅《おそ》かったな」
「大変なのよ、買物っていうのは。あんたみたいに遊んでいらんないんだからね」
「へへ、ご機嫌斜《きげんなな》めだな」
 ポチは、マリについて歩き出した。ふっと振《ふ》り向くと、あの刑事《けいじ》がついて来ている。
 ——よしよし。しっかり見張ってろよ、この可愛《かわい》い天使さんを。
 ポチは、ちょっと陽気にステップなど踏《ふ》みながら、歩いて行った……。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%