日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

天使よ盗むなかれ15

时间: 2018-09-28    进入日语论坛
核心提示:15 面会の客「ここだわ」 マリは、メモを見て、それから目の前のビルを見上げた。「よくこんな殺風景な所で働けるもんだ」 と
(单词翻译:双击或拖选)
 15 面会の客
 
 
「ここだわ」
 マリは、メモを見て、それから目の前のビルを見上げた。
「よくこんな殺風景な所で働けるもんだ」
 と、マリの足下で言ったのは、ポチである。
「地獄《じごく》はもっと面白い所?」
「当り前さ。一杯、生首《なまくび》が飾ってあるし、うめき声のコーラスがいつも流れてるし、ヌード写真はいくらも貼ってあるし——」
「やめて」
 と、マリは手を振った。「さ、入りましょう」
 マリとポチ、加津子からハイヤーを使ってもいい、と言われて、一緒にやって来たのである。何しろ加津子も、新しい恋人、「健吾ちゃん」の頼みとなると、何でも聞いてやってしまう。
 マリとしては、つい、
「この忙しい時に、もう!」
 と、文句も出てしまうのである。
 しかも、その用事たるや……。
 三階に上ったマリは、ポチをエレベーターの所で待たせて、貿易会社の受付に行って、
「すみません」
 と、声をかけた。「結城《ゆうき》江美さん、いらっしゃいますか」
「結城さん? あら、ちょっと待ってね」
 と、受付の女性は、奥へ入って行って、すぐ戻って来ると、「今ね、他のお客さんがみえてて、地下の喫茶店に行ってるわ」
「地下ですか」
「そう。行ってみれば? きっとまだいるわよ」
「分りました。どうも」
 マリは、エレベーターの所へ戻って、「地下だって。あんた、喫茶店だから、入れないのよ」
「全く、どうして入れないんだ? 人犬[#「人犬」に傍点]問題だ」
 と、ポチがブツブツ言っている……。
 地下へ下りると、マリは、左右を見回した。
「——あれだわ、きっと」
 マリは、足早に歩いて行くと、店の入口から、中を覗《のぞ》いてみた。もちろん、結城江美の顔は分らないが、あの畑健吾によれば、
「一目で分る、可愛《かわい》い娘」
 ということだ。
 恋人のことだから、大分割引きして聞かなきゃいけないが……。
 マリは、店の中へ二、三歩進んで、奥の方へ、目をやった。
 
「もう会えないかと思ってた」
 と、江美は言った。
「すまないね、心配させて」
 と、「おじさん」こと、池上浩三《いけがみこうぞう》は微笑《ほほえ》んで、「色々《いろいろ》、ごたごたがあってね。まあ、人間、この年齢《とし》になると、厄介《やつかい》な付合いもふえて来るもんさ」
「でも、急にいなくなって、電話だけで……」
 と、江美は言いかけたが、すぐに、気を取り直したように、「だけど、また会えて、良かった」
「そう、江美ちゃんには、笑顔がよく似合うよ」
 と、池上は言った。「彼の方はどうだね?」
「何だか、有名な泥棒を捕まえるとか、張り切ってるわ」
「そうか。良かったじゃないか。うまく行くといいな」
「そうね。でも……」
 と、江美が目を伏せる。
「どうした? 心配なのかい?」
「いいえ。——もちろん、けがしないか、とか、色々心配もあるわ。だけど、それだけじゃないの」
「というと?」
 江美は、ためらいながら、言った。
「こんなこと言っちゃいけないのかもしれないけど……。彼、あの仕事には向いてないと思ってたの」
「うん。前にもそう言ってたね」
「でも、今は何だか張り切ってて……。そりゃあ、彼に失敗してほしいってわけじゃないんだけど……。ただ、このままだと、私の好きだった彼とは違う人になっちゃうような気がする。——変ね。励《はげ》ましておいて、こんなこと言うなんて」
「いや、よく分るよ」
 と、池上は肯《うなず》いた。「人は自分を催眠術《さいみんじゆつ》にかけることがあるからね」
「自分を?」
「俺はこれが好きだ、この仕事に向いてるんだ、ってね。——そうやって、自分をかり立てる。そうでもなきゃ、休みもなしに働くなんてこと、できやしないさ」
「そうね」
「彼も、そうなるかもしれない。暗示にかかったら、結構《けつこう》そう信じ込んでしまうからね」
「心配だわ」
「君がいれば大丈夫だと思うよ。本当の自分を見つめるようになる。——彼の父親は、きっと、本当に刑事って仕事が好きなんだろうね」
「父は父、子は子よね」
「そう……。父は父だ」
 池上は、何となく、独り言のように、言った。「——じゃあ、これで」
 と、立ち上る。
「もう行くの?」
「すまないけど、ちょっと行く所があってね」
 池上は、なぜか少し落ちつかない様子だった。
「でも——また、会える?」
「どうかな」
「そんなこと言わないで」
 と、江美は情ない顔で言った。
「ともかく、江美ちゃんは、こんな年寄《としよ》りに親切にしてくれたからね、忘れないよ」
 池上は、江美の肩に手を置くと、軽くつかんで、「——じゃ」
「また電話してね。いつでも——」
 江美は、言葉を切った。もう、池上は、足早に店を出て行く。
 江美は、ぼんやりと席に座っていた。何だか、胸にポカッと穴が空いたような気がする……。
 テーブルの上の伝票に目が行った。
 おじさん……。払って行かなかったんだわ。いつものおじさんなら、必ず払って行くだろう。
 何か[#「何か」に傍点]あったのだ。——でも、何が?
 ふと、気が付くと、女の子が、目の前に立っていた。
「——何かしら?」
「結城江美さんですね」
「ええ……」
 どこかで見た子だわ。そう、もしかしたら——。
「あなた、いつも黒い犬を連れてる、っていう……」
「そうです。マリっていいます」
「マリさんね。どうしてここに?」
 マリは、池上のいた席に腰をおろした。
「頼まれて来ました。畑さんって、刑事さんに」
「まあ」
 江美は、目を丸くした。「でも、あの人——」
 健吾はこの娘が、何とかいう泥棒の仲間だとか言っていた。それなのに、なぜ頼みごとをするんだろう?
「犬はいないの?」
 と、江美は訊いていた。
「外にいます。ブーブー言いながら」
 豚《ぶた》じゃねえぞ、とポチが文句を言ったかもしれない。
「私に何か——」
 と、江美が言いかけると、
「すみません」
 と、マリが遮った。「今、話してた相手の人、誰ですか?」
「え?——ああ。前、ここのビルの管理人《かんりにん》をやってくれてたおじさんよ。どうして?」
「何て名前ですか」
「池上さん。——知ってる人?」
 マリは、店の表の方へ目をやった。
 ——ポチの奴、ちゃんと言われた通りに、後を尾《つ》けてるかしら?
 もちろん、マリは腰《こし》を抜かさんばかりにびっくりしたのだ。
 江美と話している相手が、何とあの〈夜の紳士〉その人だったのだから!
「——で、私に何のご用?」
 と、江美は不思議そうな顔で訊いた。
「え? 何かご用ですか」
「いえ——だって、あなたの方が、何か用だったんじゃないの、私に?」
 マリは、すっかり、あの〈夜の紳士〉のことに気を取られていて、ここへ来た用件を、ケロリと忘れていたのである。
「あ、そうでした! すみません」
 と、マリは舌《した》を出した。「いけない。いつも天国《てんごく》で怒られてたんだ! 舌を出すのを、やめなさいって」
「天国?」
「あ、いえ、何でもないんです! ええ、本当に何でもないんです。本人がそう言うんだから、間違いありません」
 池上が行ってしまって、がっくり来ていた江美だったが、マリのあわてぶりを見ている内に、つい笑い出してしまっていた。
「あなたって、面白い子ね」
「ええ、まあ。ポチもよくそう言ってます」
「あの黒い犬のこと? そうね、あなた、何だかあの犬と話をしてるみたいですものね」
「え?——どうしてそんなこと」
 と、マリは仰天《ぎようてん》してしまった。
 この人も天使なのかしら? いや、あの刑事は確かに、「天使のような女性」と思っているだろうけど。
「昨日、見かけたのよ、あなたのこと。スーパーの前で、転んで膝《ひざ》をすりむいた子供を助けてたでしょ」
「ええ? あれを見てたんですか」
 マリは少し赤くなった。「本当は、人目につかない善行《ぜんこう》でないと、評価されないんですよね」
「評価って?」
「別に、何でもないです。あの——この手紙を、健吾ちゃんから」
「健吾ちゃん?」
「あ、すみません。畑っていう刑事さんから預かって来たんです。渡してくれって」
 と、マリは、封筒を取り出して、江美に渡した。
「まあ、ご苦労様。あの人、あなたの働いてるお家を見張ってるんでしょ?」
「今は中で[#「中で」に傍点]見張ってます」
 と、マリは言った。
「そう。——あ、何か食べたら?」
「いえ、すぐ帰らないと、今日は忙《いそが》しくて……。じゃ、アイスクリーム」
 割合にすぐ、気が変ったのだった。
 その間に、江美は、封を切って、中の手紙を取り出していた。
「手紙なんて……。珍しい。ラブレターもくれたことない人なのに。電話して来りゃいいのにね」
 と、言いながら手紙を開く。
 アイスクリームが来て、マリがせっせと食べている間に、江美はその手紙をまじまじと眺めていたが——。
「よく分らないわ」
 と、首をかしげた。
「そうですか?」
「あなた、この手紙の意味、わかる?」
 と、手渡されて、マリは手紙を見た。
〈僕の気持を察してくれ。
[#地付き]健吾〉
 と、一行だけ。
「——変ですね」
 と、マリは首をかしげた。「でも、これを渡してくれ、って——」
「電話してみたいんだけど。番号を教えてくれる?」
「ええ」
 マリが番号を教えると、江美は、喫茶店のカウンターの電話で、かけてみた。
「——はい、細川です」
「あの、結城と申します。畑刑事さん、そちらに——」
「畑刑事? ああ、健吾ちゃんのこと?」
「は?」
 江美は面食らった。「あなたは、失礼ですけど——」
「私、この家の主人です。あなた、健吾ちゃんの恋人だった娘《こ》ね?」
「恋人だった[#「だった」に傍点]んじゃありません。恋人です!」
 と、江美はムッとして言った。
「あら、マリさんが手紙を届けたでしょ」
「今、もらいました。でも——」
「それではっきり分るでしょ。健吾ちゃんは私の恋人になったの。黙っているのは、あなたを傷つけることになるっていうから、じゃ、はっきり言ってあげなさい、って、手紙を書かせたの。悪いけど、諦《あきら》めてね。健吾ちゃんは、今、今夜の警備《けいび》のことで忙しいのよ。それじゃ、あなたも、いい人を見付けてね。さよなら。お幸せに」
 早口《はやくち》にまくし立てられて、ポカンとしている内に、電話は切られてしまった。
 江美は、悪い夢でも見ているような気持で席へ戻った。
 マリが手紙を江美に返して、
「これ、きっと一枚目が抜けてるんだわ。ねえ、そう思いません? あの人、うっかりして、二枚目だけ封筒へ入れて……。どうかしました?」
 江美は、我に返って、
「え?——ああ、別に。何でもないの。ありがとう。良く分ったわ」
「そうですか。良かった! じゃ、私、これで」
「ご苦労様。いいのよ、アイスクリーム代は」
「ごちそうさま」
 マリはペコンと頭を下げて、出て行く。
 江美は、もう一度、手紙を見直した。
「健吾ちゃん?——冗談じゃないわよ!」
 やっと腹が立って来て、江美は顔を真赤にして、思わず口に出して言った。「このままにしとくもんですか!」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%