日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

忘れられた花嫁04

时间: 2018-09-28    进入日语论坛
核心提示:4 ショックの朝 結《けつ》婚《こん》式《しき》というのは、そんなに朝早く、六時とか七時とかからやるものではないが、その
(单词翻译:双击或拖选)
 4 ショックの朝
 
 結《けつ》婚《こん》式《しき》というのは、そんなに朝早く、六時とか七時とかからやるものではないが、その準《じゆん》備《び》は至《いた》って早い。
 もっとも、明子は午後の担《たん》当《とう》なので、出《しゆつ》勤《きん》はゆっくりだった。
 これが母の啓《けい》子《こ》には気に入らないようだ。
 「朝起きて働きに出る。これが本当の仕事ってもんよ」
 と、非難するが如《ごと》き目で、娘《むすめ》を見るのである。
 その代り、夜が遅《おそ》いのだから、といくら言っても、聞いてくれない。
 おかげで大体いつも明子は十時には朝食の席につく。
 「眠《ねむ》いよう」
 とブツブツ言いながら、ブラックコーヒーをがぶ飲みしていると、玄《げん》関《かん》に誰《だれ》かが来たらしい。母が出て応《おう》対《たい》している。
 こういう時間はセールスマンが多いものだ。どんな押《おし》売《う》りだって、啓子にかかれば、あわてて逃《に》げ出さざるを得《え》なくなる。
 「これだけ言っても分らないの!」
 と、腕《うで》まくりをしたときの啓子の迫《はく》力《りよく》は大変なものなのである。
 だが、どうも今朝《けさ》はそうでもないらしい。——少しして顔を出すと、
 「明子、お前にお客よ」
 「私?」
 と、明子は訊《き》き返した。
 「そう。何だか——保《ほ》科《しな》さんて人に頼《たの》まれたって」
 「あら、何かしら」
 明子は、パジャマのままだったので、あわててTシャツとジーパンに着《き》替《か》えた。
 玄《げん》関《かん》へ出てみると、若《わか》いOLらしい女《じよ》性《せい》が立っている。
 「あの——私が明子ですが」
 「ああ、永戸さんですね。私、保科さんと同じアパートに住んでるんです」
 「そうですか。あの、何か伝言でも?」
 具合が悪くて休むのかと思ったのだ。しかし、考えてみれば、それなら電話一本かけて来れば済《す》むことである。
 「いえ、そうじゃないんです。これを——」
 と、その女性が取り出したのは、何やら、お弁《べん》当《とう》箱《ばこ》ぐらいの大きさ、形の紙包みであった。
 「それは?」
 「中は分りません。ただ、保科さんが、今朝こちらへ届《とど》けてくれって」
 「保科さんはどうかしたんですか?」
 「ゆうべ、遅《おそ》くに、出かけたみたいでしたよ」
 「ゆうべ?」
 「ええ。十二時過《す》ぎに、私の所へみえて、これを置いていかれたんです。そのとき、旅《たび》仕《じ》度《たく》でした」
 「旅の仕度を?」
 「どこへ行くのかは聞きませんでしたけど、しばらく留《る》守《す》にするとおっしゃってました」
 「留守に……」
 明子は面《めん》食《く》らった。——そんな風に突《とつ》然《ぜん》、いなくなってしまうとは。
 何があったのだろう。
 部《へ》屋《や》へ戻《もど》ると、明子は包みを開けてみた。中にもう一つ包みが入っていて、一通のメモがつけてある。
 間《ま》違《ちが》いなく、保科光子の、きれいな書体であった。
 〈明子さん。突然ごめんなさい。この包みを預《あず》かって下さい。もし、私の身に万一のことがあったら、これを開けて下さい。光子〉
 明子は、三回、読み直した。
 わけが分らない。「万一のことがあったら」というのは、どういうことだろう?
 明子は、すっかり眠《ねむ》気《け》もさめてしまった。
 
 少し早目に出《しゆつ》勤《きん》した明子は、上司の村川の所へ行った。
 「失礼します」
 と、声をかけると、ちょうど廊《ろう》下《か》に出ていた村川は、
 「ちょうど良かった! 君に用があったんだ!」
 と、明子の腕《うで》を取るようにして、自分の部《へ》屋《や》へと連れて行った。
 ドアを閉《し》めると、
 「一体どういうことだ?」
 といきなり言った。
 「何のことです?」
 「とぼけることはないだろう」
 と村川は仏《ぶつ》頂《ちよう》面《づら》だ。
 「だって、分りません」
 「保科君が突《とつ》然《ぜん》辞表を出した」
 やはりそうか。それを調べたくて、来たのだ。
 「知っていたのか?」
 「いいえ」
 「少しもびっくりした風じゃなかったぞ」
 「今朝《けさ》聞いたんです」
 「本当か? 理由は?」
 「知りません。直接会っていないんです」
 「フム」
 村川は肩《かた》をすくめた。「——仕方ない。こんな風に突然辞められては全く困《こま》ってしまうよ」
 「村川さんはお会いにならなかったんですか?」
 「会わないよ。今朝《けさ》出て来ると、机《つくえ》の上に辞表が置いてあった」
 「文面は……」
 「ただ、〈一身上の都合〉だ。——こっちだって一身上の都合で逃《に》げ出したいよ!」
 文句ばかり言っている男が、明子は大《だい》嫌《きら》いである。
 さっさと部《へ》屋《や》を出た。
 自分の仕事の時間には少し早い。——明子はロビーへ行って、コーヒーを飲んだ。
 最初の組が、そろそろ終って出て来る。
 ロビーでは、あちこちで、久しく会わなかった親《しん》戚《せき》同士の挨《あい》拶《さつ》がくり返されていた。
 「結《けつ》婚《こん》式《しき》ってのは、いいもんだな」
 と、急に近くで声がして、明子は仰《ぎよう》天《てん》した。
 「——尾《お》形《がた》君! ああびっくりした!」
 「失礼、おどかすつもりだったんだ」
 と、尾形は笑《わら》った。
 「大学の方はいいの?」
 「うん、今日は休講さ」
 「さぼってばっかり!」
 「人聞きの悪いこと言うなよ。学生は喜ぶ。こっちも楽だ。一石二鳥じゃないか」
 「変なの」
 と明子は笑《わら》った。
 尾形和《かず》敏《とし》。——明子の通っている大学の講《こう》師《し》である。
 二十七歳《さい》という若《わか》さ。しかも、見た目が若いので、大体学生と言って通用するのだ。
 明子も友だち扱《あつか》いで、
 「尾形君」
 と呼《よ》んでいる。
 尾形の方も、そう呼ばれるのが楽しいらしいのだ。——といって、この二人、恋《こい》人《びと》同士というわけではない。
 単に仲《なか》のいい友だちなのである。
 「何かあったの」
 と、明子は訊《き》いた。
 「君の処《しよ》分《ぶん》のことさ。どうやら今度の理事会で解《と》けそうだよ」
 「そう」
 「——あんまり喜ばないね。せっかく僕《ぼく》が努力して、こぎつけたのに」
 「ありがとう。でもね……ちょっと気になることがあるのよ。——学長さんは、事《じ》情《じよう》を分ってくれたの?」
 「うん。ともかく君が暴《ぼう》力《りよく》を振《ふ》るって、三人の男をけがさせたのは、中学生の女の子を守るためだった、ってことは評《ひよう》価《か》しているようだ」
 「あんなもの、暴力の内に入らないわ」
 「しかし、ともかく君は合《あい》気《き》道《どう》をやるわけだから、少し手《て》加《か》減《げん》すべきだった、と学長は言ってたよ」
 「向うは三人よ。いくら私だって、そんなこと言ってらんないわ」
 「僕もそう言ったがね。——学長は渋《しぶ》い顔をしていたよ」
 「あれより渋い顔ができる?」
 と言って、明子はぎゅっと顔をしかめて見せた。
 「君は愉《ゆ》快《かい》だな」
 と、尾形は笑《わら》って、「ところで君の方の気になることって?」
 「うん。実はね……」
 と言いかけて、明子は言葉を切った。
 「どうした?」
 「あれ……あそこに……」
 明子は立ち上った。
 ロビーの入口が見えている。その扉《とびら》から入って来たのは、保科光子だった。
 しかし、明らかに様子がおかしい。——服《ふく》装《そう》は、外出するようなワンピースだったが、足もとが、ふらついている。
 「保科さん——」
 明子は、駆《か》け出した。
 保科光子は、二、三歩進んで、明子のことに気づいたようだった。右手を、明子の方へ伸《の》ばす。
 そして、そのまま、その場に倒《たお》れ伏《ふ》してしまった。
 「——保科さん!」
 明子は駆け寄《よ》った。「どうしたんですか! しっかりして!」
 尾形もやって来て、保科光子をかかえるようにして体を起こしてやった。
 「この血!」
 と、明子が息を呑《の》んだ。
 抱《だ》き起した尾形の手に、べっとりと血がついた。背《せ》中《なか》に、血のしみが、広がっているのだ。
 「誰《だれ》か呼《よ》んで来るんだ! それと救急車! 早くしろ!」
 尾形の声が別人のように鋭《するど》い。
 明子は、驚《おどろ》く人々を尻《しり》目《め》に、ロビーを駆け抜《ぬ》けて行った。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%