日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

忘れられた花嫁25

时间: 2018-09-28    进入日语论坛
核心提示:25 千春との再《さい》会《かい》 〈二十四時間営《えい》業《ぎよう》〉 この文字を見ると、明子は何となくホッとする。 と
(单词翻译:双击或拖选)
 25 千春との再《さい》会《かい》
 
 〈二十四時間営《えい》業《ぎよう》〉
 この文字を見ると、明子は何となくホッとする。
 といって、明子がいつもそんな店のお世話になっているわけではないが、ともかく、何時に閉《し》まる、というのでなく、
 「い《ヽ》つ《ヽ》も《ヽ》開いている」
 という点が、安心感をもたらすのである。
 しかし、その手の店が、「味は二の次」となるのもまた仕方のないところだろう。
 明子は夜、十二時十五分前に、ファーストフードの店へと入って行った。
 ハンバーガーだの、フライドポテトなんかを売っている、若《わか》者《もの》向けの店だ。
 中を見回す。——まだ佐田千春は来ていなかった。
 十二時の約《やく》束《そく》だ。少し早かったな、と明子は思った。
 「いらっしゃいませ」
 カウンターで、男の店員が眠《ねむ》そうに声をかける。
 「あ、えーと、ハンバーガーとコーヒー」
 ちゃんと夕食は取ったのだが、何か頼《たの》まないと悪いような気になっているのだ。そういう点、明子は意外と(?)気が弱いのである。
 他には、いいトシのおじさん風の客が一人いるだけ。静かなものだった。
 椅《い》子《す》に座って、電子レンジで温めたハンバーガーをパクつく。
 もちろん、高級フランス料理と比《ひ》較《かく》はできないが、この手のものには、それなりのおいしさがあるのだ。
 「それにしても……」
 と、明子は呟《つぶや》いた。「二十四時間営《えい》業《ぎよう》で年中無《む》休《きゆう》。入口のシャッターは、何のためについているんだろう?」
 あまり大した問題でもなかった……。
 千春は、電話で、何一つ詳《くわ》しいことを言ってくれなかった。ただ、
 「ごめんなさい、この間は、失礼なことしちゃって」
 と、明子を放り出したことを詫《わ》びてから、「お話があるの。今夜十二時に、交差点の角の——」
 つまり、この店に来てくれ、ということだったのだ。
 何だか話し方からして急いでいるようだったので、明子も、しつこくは訊《き》かなかった。ここで会えるのなら、ゆっくり話ができるだろう。
 ダダダ、と機《き》関《かん》銃《じゆう》みたいな音がして、店の前に、オートバイが停《とま》った。
 暴《ぼう》走《そう》族《ぞく》の見習いのなりそこないみたいな、高校生ぐらいの男の子が三人、やたらいきがって入って来る。
 そしてハンバーガーをパクつきながら、店の中を眺《なが》め回し——運の悪いことに——明子に目を止めたのだった。
 「おい、姉ちゃん」
 と、一人が寄《よ》って来た。「一人かよ?」
 「二人に見えるんだったら、眼《がん》科《か》へ行った方がいいわよ」
 と、明子が言った。
 「言ってくれるじゃないか」
 と、笑《わら》って、「なあ、どうせヒマなんだろ。付き合えよ」
 明子は放っておくことにして、コーヒーを飲んだ。
 ——もうすぐ十二時だ。
 「おい、口がきけねえのか」
 と、ちょっかいを出して来る。
 「うるさいわよ、坊《ぼう》や」
 と、明子は言ってやった。
 「何だと?」
 サッと顔色が変る。「おい、『坊や』だって? 俺《おれ》たちをなめんなよ」
 「猫《ねこ》じゃあるまいし」
 と、明子はニヤリと笑った。「猫ならきっと喜んでなめてくれるわよ。ミルクの匂《にお》いがするから」
 「この野《や》郎《ろう》——」
 三人で明子を囲むように立つと、
 「おい、ちょっと顔貸《か》しな」
 と来た。
 やれやれ……。
 明子は、食後の運動にいいかしら、などと考えながら、立ち上った。
 「外でゆっくり話そうじゃねえか」
 「忙《いそが》しいのよ。あんまり時間ないわ」
 「こっちはたっぷりあるぜ」
 明子は肩《かた》をすくめて、さっさと表へ出た。三人があわててついて来る。
 振《ふ》り向きざま、明子は先頭の一人の腕《うで》を、ぐい、とつかんだ……。
 
 「お先に失礼します」
 店の奥《おく》から出て来たのは——千春だった。
 「今、出ない方がいいよ」
 と、客の男が言った。「女の子が不良にからまれてる」
 「まあ」
 千春は、ちょっと不安そうに眉《まゆ》を寄《よ》せた。「まさか、永戸さん——」
 と呟《つぶや》くと、明子が入って来る。
 そして、千春を見て目を丸《まる》くすると、
 「あ! それじゃ、十二時って言ったのは——」
 「ここの勤《きん》務《む》が十二時までなの」
 と、千春は言った。
 「何だ、そうだったんですか」
 と、明子は笑《わら》って「でも——もういいんですか?」
 「ええ。じゃ、出ましょうか」
 と、千春はカウンターから出て来て、明子と一《いつ》緒《しよ》に外へ出た。
 ウーン、という唸《うな》り声に周囲を見回すと、何やら男が三人、あちこちに倒《たお》れて、唸っているのだ。
 「どうしたのかしら?」
 と千春が言った。
 「たぶん、ハンバーガーにでも当《ヽ》っ《ヽ》た《ヽ》んじゃないかしら?——さて、行きましょうよ」
 と、明子は促《うなが》した。
 
 よくまあ似《に》たようなアパートがあるもんだ、と思うほど、前のアパートそっくり。
 「ご主人は?」
 と、上り込《こ》んで、明子が訊《き》いた。
 「私一人」
 千春がお茶を出しながら、「あの人、行《ゆく》方《え》不明なの」
 と、大して心配そうでもない様子。
 「へえ」
 明子は、ちょっと目をパチクリさせた。「いいんですか、放っといて?」
 「自分から行方不明になったんだから、仕方ないでしょ」
 「自分から?」
 「隙《すき》をみて、屋《や》敷《しき》から抜《ぬ》け出したのよ、二人で。で、あの人を公園に待たせといて、私はアパートへ戻《もど》ったの。色々と大事な物だけ持って、公園に帰ってみると——」
 「いなかったんですか?」
 「そういうこと。——あの人、何を考えてるのかよく分んない所があって」
 その点は、明子も同感だった。
 「で、それきり?」
 「ええ。——その内、前のアパートに帰って来るでしょ」
 千春は、至《いた》って呑《のん》気《き》なものである。
 妙《みよう》な夫《ふう》婦《ふ》だ、と明子は首をひねった。
 「あなたの——茂木こず枝——といったっけ、死んだ女の人」
 「ええ」
 「調《ちよう》査《さ》の方は進んでるの?」
 「うーん、何というか……。いくつか手がかりはあるんですけどね」
 明子としても、その程《てい》度《ど》のことしか言えない。
 手がかりらしきものも、てんでんばらばらで、何ともうまくまとまらないのである。
 「でも、ともかく、何とか突《つ》き止めてみせますわ」
 と、明子は肯《うなず》きながら言った。「そうでないと、あの人が哀《あわ》れですもの」
 「そうねえ。女を、『妻《つま》とは別れるから』って騙《だま》し続けるなんて、本当に残《ざん》酷《こく》なことだわ」
 「ああ、そうだわ」
 と、明子は思い出した。「この間、お宅《たく》から叩《たた》き出されたとき、妙《みよう》な人に会ったんですよ」
 「妙な人って?」
 「あの屋《や》敷《しき》と土地の持主だとか自《じ》称《しよう》していて……」
 千春が、一《いつ》瞬《しゆん》青ざめた。
 「もしかして——その人、中松進《しん》吾《ご》っていわなかった?」
 「ええ、そう言ってました。千春さんと婚《こん》約《やく》しているとかいって……」
 千春は頭をかかえるようにして、
 「ああ——まだそんなこと言ってるのか……」
 と呟《つぶや》いた。
 「あの人、ちょっとおかしいんですか?」
 「いいえ」
 と、千春は首を振《ふ》った。「大《ヽ》分《ヽ》、おかしいの」
 なるほど、と明子は肯いた。
 
 翌《よく》日《じつ》は、昼ごろやっと起き出した。
 何しろ帰ったのが午前三時だ。それでも、寝《ね》不《ぶ》足《そく》なのである。
 「一体、何をしてるの?」
 母の啓《けい》子《こ》は、半分諦《あきら》め顔で文句を言った。
 「まあ、色々忙《いそが》しいのよ」
 「危《あぶな》いアルバイトでもしてんじゃないでしょうね」
 「危いアルバイトって?」
 「ソープランドとか、売春とか。——ああいうのは危いわよ」
 「まさか私が——」
 と、明子は笑《わら》ったが、内心ヒヤリである。
 捜《そう》査《さ》のためとはいえ、その真《ま》似《ね》事《ごと》はやったわけだ。
 「そりゃ、大《だい》丈《じよう》夫《ぶ》だとは思うけどね」
 と、啓子は真顔で、「でも、今は男の人も女なら何でもいいって人がいるみたいだから……」
 「どういう意味、それ?」
 明子が少々頭に来て言うと、ちょうど仲《ちゆう》裁《さい》にでも入るように電話が鳴った。
 啓子が出て、
 「——あ、どうも、尾形さん。——ええ、おります。やっと起きたところなんですよ。何しろゆうべなんか——」
 明子はあわてて受話器を引ったくった。
 「ああ、私よ。——え?」
 「また危《あぶな》いことをやってるんじゃないのかい?」
 「いいえ、とんでもない」
 と、澄《す》まして答える。
 「怪《あや》しいもんだな。——ともかく、一ついい知らせがあるんだ」
 と、尾形は、ここでぐっと改まって、「当大学としては、永戸明子の停学処《しよ》分《ぶん》の解《かい》除《じよ》を決定したので、申し伝えます!」
 「え? 解除?」
 「そう。大分苦労したんだぜ、僕《ぼく》も駆《か》け回ってさ」
 「そう……。良かったわね」
 と、まるで他人の話みたい。
 「ちっとも嬉《うれ》しくなさそうだね」
 「いいえ! そんなことないけど」
 「明日からは講《こう》義《ぎ》に出てもいいよ」
 「そうね。でも——ちょっと忙《いそが》しいの。これが片《かた》付《づ》いたら、出るようにするわ」
 「おい、君ね——」
 「ねえ、今日、例のバイト先に行ってみるつもりなの。結《けつ》婚《こん》式場の方よ。あなた、どうせヒマでしょ? 来ない?」
 「どうせヒマとは何だ! 講義があるんだよ、僕は」
 「あら、よかったら式場の予約でもしようかと思ったのに。——じゃ、またね」
 「おい、何だって? おい!」
 明子はすげなく、電話を切った。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%