日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

忘れられた花嫁29

时间: 2018-09-28    进入日语论坛
核心提示:29 プロポーズ、その後 「あーあ」 欠伸《あくび》からスタートするというのは、少々読者に失礼かもしれないが、そこは勘《か
(单词翻译:双击或拖选)
 29 プロポーズ、その後
 
 「あーあ」
 欠伸《あくび》からスタートするというのは、少々読者に失礼かもしれないが、そこは勘《かん》弁《べん》していただく他はない。
 ともかく、明子が起き出したのが十一時。それから三十分の間、ほぼ五分毎に欠伸をしていたのである。
 「ねえ、明子」
 と、母の啓子がコーヒーを注《つ》いでやりながら言った。
 「なあに?」
 「尾形さんが言ってたよ」
 「ああ、大学のことでしょ。分ってるわよ」
 と、うるさそうに言う。「授《じゆ》業《ぎよう》に出ろって言うんでしょ?」
 「あら、停学中じゃなかったの?」
 と啓子は椅《い》子《す》を引いて座る。
 「解《かい》除《じよ》になったのよ」
 と明子は言って、「——あれが夢《ゆめ》でなきゃね」
 と付け加えた。
 「そりゃ良かったわ。じゃ、こんなにのんびりしてちゃいけないんじゃないの?」
 「勉強は学校だけでするもんじゃないわ」
 明子は分ったようなことを言った。
 「でも、月《げつ》謝《しや》を払《はら》ってるのは大学だけよ」
 啓子も理《り》屈《くつ》っぽく言って、「ともかく、そんな話じゃないのよ」
 「じゃあ、何のこと?」
 「ゆうべあんたを送って来てね、尾形さん、ゆっくり話し込《こ》んで行ったの」
 「へえ、図《ずう》々《ずう》しい! 何か高いものでも食べさせたの? メロンがあったでしょ」
 「出さないよ」
 「当り前よ。どうせ、私のこと、ケチョンケチョンに言ってたんでしょ。大体、想像がつくわ」
 「そう?」
 「もう、お付き合いはこれ切りにしたい、って言ったんじゃない?」
 「そうねえ」
 と、啓子は、ちょっと考えて、「まあ、そんなようなことだわね」
 「分ってるのよ。ああいう男は狡《ずる》いんだから。こっちから願い下げだわ」
 「でも、結《けつ》婚《こん》させてほしい、ってことだったよ」
 と、啓子が言ったので、明子はポカンとして、
 「——誰《だれ》が?」
 と、やっとの思いで訊《き》き返した。
 「尾形さんよ。決ってるでしょ」
 「——私と?」
 「私でもいいけど、ちょっと年が違《ちが》うからねえ」
 と啓子は真顔で言った。
 「お母さん、何て答えたの」
 「別に。本人に訊《き》いて下さい、と言っておいたわ」
 明子は、ゆっくりとコーヒーを飲んだ。
 ブラックコーヒーより、よほど目が覚める話だった。
 それは確《たし》かに——尾形とは恋《こい》人《びと》同士といって差し支《つか》えない程《てい》度《ど》には付き合っているし、よく冗《じよう》談《だん》で、結《けつ》婚《こん》の話もする。しかし、尾形が母に話をしたとなると、事は重大と言わねばならない。
 つまり、尾形は、明子が心配していた状《じよう》態《たい》——真《ヽ》剣《ヽ》に《ヽ》明子のことを愛し始めたのかもしれない。
 いや、明子だって、当節の女子大生としては、週《しゆう》刊《かん》誌《し》やTVで「ああだこうだ」と言われるほど、遊んでるわけじゃないし、「愛」というものを、神《しん》聖《せい》なりと考えるくらいの真《ま》面《じ》目《め》さは持ち合せているのだ。
 ただ、それをも《ヽ》ろ《ヽ》に《ヽ》真面目に口に出したりするのを、照れるのである。
 他の子たちだって、たいていはそうなのだ。
 ホテルへ行ったりして、適《てき》当《とう》に遊んでいるような子でも、実《じつ》際《さい》は、ごく当り前に結《けつ》婚《こん》しようと思っている。それを、ストレートに口に出すと、カッコ悪い、と思っているだけなのだ。
 愛人バンクだ、ホテトルだ、と、話題ばかり、にぎやかだが、誰《だれ》も彼《かれ》もが、そんな風ではない。明子だって、たぶん、たいていの友人たちには、男の二人や三人は知っていると思われているが、実のところ、まだまだ未《み》経《けい》験《けん》の一人なのだ。
 「尾形さんのこと、どうなの?」
 と啓子が訊《き》いて来る。
 弱いのよね、こういうの。——何と答えたものやら、困《こま》っちゃう。
 「まあ——悪い人じゃないとは思うわ」
 と、明子は言った。
 「じゃあ、結婚する?」
 「ちょっと——ちょっと待ってよ」
 と、明子はあわてて言った。「それじゃ、『悪くない人』なら誰とでも結婚しなきゃならないの?」
 「そうじゃないけど……」
 と、啓子は言った。「でも——いざそうなってからそうするのも何だからね」
 明子は目をパチクリさせた。
 「何よ、それ? どういう意味?」
 「つまり——そうなってから結《けつ》婚《こん》するのも、あんまり感心しない、ってことよ」
 「最初の『そうなって』ってのは、どうなって、ってことなの?」
 何だかややこしい。
 「そりゃもちろん、お前が子《こ》供《ども》でもできてさ——」
 「お母さん!」
 明子が目をむいた。
 「だって、もうホテルぐらいには行ってるんでしょ?」
 どういう親なんだ?——明子は呆《あき》れて言葉もなかった。
 ちょうど電話がかかって来て、啓子が立って行く。明子は、ため息をついて、コーヒーを飲み干《ほ》した。
 親があれじゃ、ホテルへ行かなきゃ、申し訳《わけ》ないみたいじゃないの!
 「——明子、会社の方からよ」
 啓子が、のんびりと顔を出す。
 明子は急いで席を立つと、電話の方へと走った。
 「——永戸です」
 「君か。村川だ」
 「ああ、部長さんですか」
 明子は、ぶっきらぼうに言った。「何かご用ですか?」
 「おい、君はうちの従《じゆう》業《ぎよう》員《いん》なんだぞ」
 「あ、そうでしたね」
 と、明子はとぼけた。「でも今日は午後の出社ですよ」
 「ひどく忙《いそが》しいんだ。悪いが十二時から出てくれんか」
 「でも、お昼休みは?」
 「二時から取っていい。ともかく十二時の昼時に、手が足りなくなるんだ」
 仕方ないか。一《いち》応《おう》、給料をもらう身だ。
 「分りました。じゃ今から出ます」
 「助かるよ。じゃ、待ってるからな」
 村川の方も、珍しく愛想がいい。
 「忙しいときだけだわ」
 電話を切ると、また大《おお》欠伸《あくび》。——いつの間にか、啓子がそれを見ていて、
 「そんなに欠伸ばっかりしてると、嫌《きら》われるよ」
 と言った。
 
 今から出ます、と言っても三十分はかかるのが、女性というものである。
 明子の場合は、多少スピーディで、それでも二十八分かかった。
 外へ出て歩き出すと、また欠伸《あくび》が出る。
 さすがに、大口開けてはやらなかった。多少は、近所の目というものもある。
 タクシーで行くか。——ちょうど、空車が来たのを停《と》めた。
 行先を告げると、運転手が、
 「式場の下見かね」
 と言った。
 「いいえ、予約の取消し」
 と、明子は言った。
 そのタクシーが走り出すと、そ《ヽ》の《ヽ》人《ヽ》物《ヽ》は、小さなトランシーバーを取り出して、タクシーの色とナンバーを連《れん》絡《らく》し、角を曲ってタクシーが見えなくなるまで、見送っていた。
 タクシーは、坂の下へと近付いた。
 坂を上るわけでなく、その下を通り抜《ぬ》けるだけである。
 坂の途《と》中《ちゆう》に、かなり薄《うす》汚《よご》れたダンプカーが、一台停《とま》っていた。
 タクシーが近付くと、ダンプカーは、ブレーキが外れたものか、ゆっくりと坂道を下り始めた。たちまち加速度がつく。
 タクシーの前に、ダンプカーが突《とつ》然《ぜん》、飛び出して来た。急ブレーキ!
 しかし、とても間に合うものではなかった。
 タクシーは、ダンプカーの横《よこ》腹《ばら》に激《げき》突《とつ》した。
 
 尾形は、講《こう》義《ぎ》をしながら、むやみに苛《いら》立《だ》っていた。
 「おい! そこの奴《やつ》、何を居《い》眠《ねむ》りしてるんだ!」
 と怒《ど》鳴《な》ったりするので、学生たちの方が面《めん》食《く》らっている。
 「どうしたんだ、先生?」
 「きっと振《ふ》られたんだ」
 「財《さい》布《ふ》落としたんじゃねえか?」
 「いや、パチンコで損《そん》したんだよ」
 と、みみっちい話も出る始末。
 「おい! 何をしゃべっている!」
 尾形はますます荒《あ》れていた。
 要するに、明子のせいである。——ゆうべ、とうとう、明子の母親に、結《けつ》婚《こん》の話をしてしまった。
 もう明子も起き出して、母親から、そのことを聞いているだろう、と思うと、尾形は居ても立ってもいられない気分だったのである。
 明子は、それを聞いて、どうしただろう? 感《かん》激《げき》に目をうるませたか? まさか!
 大口を開けて、ゲラゲラ笑《わら》ったか?——その方が正《せい》解《かい》かもしれない。
 しかし、ともかく——言ってしまったのだから、今さら取り消すことはできない。
 考えてみれば、大変な子に結《けつ》婚《こん》を申し込《こ》んだものだ。
 夫《ふう》婦《ふ》喧《げん》嘩《か》をしても、とても尾形に勝目はない。ぶん投げられて、目を回すのがオチである。
 全く——それでいて、惚《ほ》れちまっているのだから、どうしようもない!
 「——失礼します」
 と、扉《とびら》が開いて、事《じ》務《む》の女の子が顔を覗《のぞ》かせた。
 「何か?」
 「先生、お電話です」
 「ありがとう」
 尾形は、廊《ろう》下《か》へ出た。事務室は少々遠い。
 軽くかけ足で、やっと受話器を取ったときは、少し息を弾《はず》ませていた。
 「尾形です」
 「あ、永戸です。明子の母ですが」
 来たか。——この口調では、断《ことわ》られたかな、と思った。
 「どうも昨日は——」
 と言いかけたのを、向うが遮《さえぎ》った。
 「娘《むすめ》が事《じ》故《こ》に遭《あ》いまして」
 「な、何ですって?」
 尾形は、飛び上らんばかりに驚《おどろ》いた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%