日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

霧の夜にご用心21

时间: 2018-09-28    进入日语论坛
核心提示:ある看護婦からの電話 「平田さん、もういいんですか?」 会社で女の子に声をかけられて、私は戸《と》惑《まど》った。 「何
(单词翻译:双击或拖选)
 ある看護婦からの電話
 
 「平田さん、もういいんですか?」
 会社で女の子に声をかけられて、私は戸《と》惑《まど》った。
 「何が?」
 「あら、だって昨日、具合悪くてお休みしたじゃありませんか」
 「あ、ああ、そうか。うん。いや——もう大丈夫なんだ」
 私はあわてて言った。
 そうだ。まだあれは昨日のことなのだ。妙子と素晴らしい夜を過したのは……。
 「何だか怪《あや》しいわ、平田さん」
 と、女の子は言った。
 「怪しい?」
 「本当は他の理由で休んだんでしょ」
 「そんな——そんなことないよ」
 「あ、そういえば、昨日は大場さんもお休みだった。怪しいな、本当に」
 「僕が女にもてると思うかい?」
 「でも、世の中、物《もの》好《ず》きな人もいますからね」
 「ひどいこと言うなあ」
 と私は笑《わら》った。
 女の子は笑って行ってしまった。
 奇《き》妙《みよう》なものだ。——今まで私は、会社の女の子たちと、そんな風に話をしたことがなかった。
 気軽にしゃべろうと試みることはあっても却《かえ》ってぎこちなく、ギクシャクして、どうにもならなくなってしまうのが常だった。そして結末は自己嫌《けん》悪《お》に終るのである。
 しかし今朝は違っていた。どこが違っているのか分らないが、どこか違うことだけは確かであった。
 コピー室に行き、コピーを取っていると、妙子がやって来た。
 「コピーならやりますけど」
 「いや、たまにはこうして席を立ったほうがいいんだ。座《すわ》りっ放しじゃ、体が重くなるばかりだよ」
 「そう。たまには、いつもと違うことをしてみるのもいいでしょ?」
 と、妙子がいたずらっぽく笑う。
 「たとえば?」
 「結婚、とか」
 「おい——」
 私は、コピー室のドアのほうへ目をやって、「誰《だれ》が聞いてるか分らないんだよ」
 「いいじゃない。却ってみんなに知れ渡《わた》っちゃえば、後へひけなくなるし」
 「それで君はいいの?」
 「昨日から何度も言ったわ。——私に何回結婚の申し込《こ》みをさせる気?」
 とにらまれて、私は頭をかいた。
 「いや、それは——」
 「いいのよ。そこがあなたのいい所」
 「そうかい?」
 「いい所だと思ってる内に結婚しないと、機会を逃《にが》すわよ」
 と、妙子は、ちょっとウィンクして出て行った。
 私は、コピーの機械をじっと見ながら、妙子と結婚する可能性を、考えていた。
 いや、結婚そのものは、彼女自身の決心が変らない限り実現しよう。しかし、結婚式は終っても、その先には何十年もの生活があるのだ。
 その長い長い日々、私は「平田正也」でいられるだろうか?
 ナイフを手に、女の白い肌《はだ》を切り裂《さ》きたいという欲望に逆らい切れるだろうか?
 私には分らなかった……。
 「——平田さん」
 ドアが開いて、妙子が顔を出した。
 「電話よ。川上さんから」
 「すぐ行く」
 私は、コピーの機械を一《いつ》旦《たん》止めて、机《つくえ》に戻《もど》った。
 「——どうですか?」
 と受話器を取るなり、私は言った。「何か分りましたか」
 「どうも……。まだはっきりした手がかりはないんですよ」
 川上刑事の声は、眠《ねむ》そうだった。疲《つか》れているのだろう。
 「何かお役に立てることがあれば——」
 と私は言った。
 「恐《おそ》れ入ります、お元気そうですね、ちょっと心配していたんですよ」
 「それはどうも」
 「ともかく一度ご連《れん》絡《らく》を、と思いましてね。お仕事の邪《じや》魔《ま》をして申し訳ありませんでした」
 「いや、構いませんよ」
 「では、何か分ったら連絡します」
 と川上は言って、電話を切った。
 「——まだ、何も?」
 そばにいた妙子が、低い声で言った。
 「まだね。——難しいだろうな」
 私は首を振った。
 そういえば、昨夜はアパートへ戻らなかったが、あの謎《なぞ》の女から、電話がかかったのだろうか?
 あの女から今度かかって来たら、できるだけあれこれ話をしてやろうと私は思った。あの女の正体を知るきっかけを、何とかつかみたい。
 「はい、平田さん」
 妙子が、取り終えたコピーを、私の前に置いた。
 ——昼休みまで、アッという間だった。
 「女の子たち同士で食事して来るわ」
 と妙子が言った。
 「それがいいよ」
 「噂《うわさ》になるのが怖《こわ》いんでしょ。怖がり屋さん!」
 妙子はそうからかって、財《さい》布《ふ》を手に、事務所を出て行った。
 私のほうはどうせ一人だ。さて、行くか、とのんびり立ち上がると、電話が鳴った。やれやれ……。
 十二時にかけて来るとは、全く気のきかない奴《やつ》だ。
 「はい」
 「外線からです」
 つながると、女性の声がした。
 「あの……平田さんは……」
 「私が平田ですが」
 「あ——」
 「もしもし。どなたですか?」
 向うは、しばし黙《だま》っていた。妙な電話だ、と思った。
 「もしもし?」
 「——あの、私、実は看《かん》護《ご》婦《ふ》なんです」
 「はあ」
 「一昨日の夜、女の子が殺されたとき、私当直で——」
 「あなたが? じゃ、何かご覧《らん》になったんですか?」
 「はあ……。その……見たというか、何というか……」
 どうにもはっきりしないのである。
 「何か小さなことでも、警《けい》察《さつ》へ、お話しになったほうがいいですよ」
 と私は言った。
 「その前に、あ《ヽ》な《ヽ》た《ヽ》に《ヽ》お話ししたいんですけど」
 「なぜです?」
 「それは——会ってお話ししたいんです」
 私はためらった。どうもおかしな電話である。
 「ええと——お名前は?」
 「玉《たま》川《がわ》正《まさ》代《よ》と申します」
 すぐに名乗った。看護婦というのは、嘘《うそ》でもないらしい。
 「分りました」
 と私は言った。「いつ、お目にかかれますか?」
 「今夜はいかがでしょう?」
 「結構ですよ」
 私は、会社の近くの、目につく喫《きつ》茶《さ》店の名を挙げた。幸い、向うも知っているとのことで、会社の帰りに会うことにした。
 看護婦が、私《ヽ》に《ヽ》何の用があるというのだろう?
 外へ出て、一人で食事を済ませ、コーヒーを飲んでいると、TVでは、メグの殺された事件のことを報道していた。
 しかし、中身は要するに、何の手がかりもないということだけだった。
 私は、ゆっくりと窓《まど》の外を眺《なが》めた。——ずいぶんと大勢の人間が死んだ。
 桜田、山口、松尾、そしてメグ。ホテルのフロントの男、警官……。
 いつになったら終るのだろう?
 「そうだ」
 そして、小浜一美。彼女は、生きているのだろうか?
 ——昼食を終えて戻ると、一時のチャイムが鳴る。
 「平田さん」
 と、受付の子がやって来た。
 「何だい?」
 「笹山課長が、会議室へ来てくれって」
 「課長が?」
 何だかいやな気分だった。大体、笹山という男、およそ課長の器《うつわ》ではない。
 「——平田君。座ってくれ」
 会議室へ入って行くと、笹山が、こわばったような笑《え》顔《がお》で待っていた。
 「ご用でしょうか」
 と私は言った。
 「うん。——色々大変だね」
 と、笹山は言った。
 「といいますと?」
 「つまり——えらい事件に巻《ま》き込まれて、ということさ」
 「仕方ありません。好きでこうなったわけじゃないのですが」
 「そりゃ分ってるよ」
 と笹山は肯《うなず》いた。「実は——」
 「何でしょう?」
 「さっき社長に呼《よ》ばれてね」
 と、笹山は苦い顔になった。「どうも——その——君が事件のことで、新聞や何かに出るのが、気になるとおっしゃってるんだ」
 「出るといっても——」
 「うん。もちろん犯人として出るわけじゃないし、問題はないはずなんだ」
 「それなら何ですか」
 私はイライラして来て、「はっきりおっしゃって下さい!」
 と言った。
 「社長はね、君個人がどうこうとおっしゃってるわけじゃない。ただ、その度に、わが社の名前が出るのがお気に召《め》さないっていうんだ」
 「警察に協力するなとおっしゃるんですか?」
 「いいや、とんでもない! それは市民の義務だからな」
 笹山は咳《せき》払《ばら》いして、「ただ、その際、わが社の名が出ては、イメージダウンになるおそれがある。そこで、一時的に、君に退職してほしいとおっしゃってるんだ」
 私はちょっと言葉がなかった。
 「——つまり、クビ、ということなんですか?」
 「いや、もちろん自主退職の形にして、退職金も払うよ」
 「今、『一時的』とおっしゃいましたね。つまり、この事件が片付いたら、またここへ戻れるということですか?」
 「そこはだね、つまり充《じゆう》分《ぶん》に考《こう》慮《りよ》しようということなんだ」
 「どういう意味です?」
 「だから、そのときには、前向きの姿《し》勢《せい》で検討して——」
 これでは国会答弁だ。
 「はっきり言って下さい。もう一度、ここへ入れると約《やく》束《そく》していただけるんですか?」
 笹山は、渋《しぶ》い顔になった。責任を取ることが嫌《きら》いで、何でもはっきり言おうとしないのである。
 「それは……」
 と言い渋っている。
 「どうです?」
 と私は一押《お》しした。
 「約束は……できない」
 と、笹山は言った。
 「分りました」
 要するに、クビになる前にやめろということである。
 「承知するかね?」
 私は立ち上がって、
 「すぐにはご返事できません。二、三日待って下さい」
 「ああ……。それぐらいはもちろん……」
 まだ口の中でモゴモゴ言っている笹山を残して、私は会議室を出た。
 
 「クビ?」
 「事実上の解《かい》雇《こ》さ」
 ——会社の帰り、玉川正代という看護婦と待ち合わせた喫茶店に、私は、妙子と入っていた。
 「ひどいじゃない、そんな!」
 と、妙子は腹《はら》を立てている。
 「しかし、どうしようもないよ。組合だって頼りにならないしな」
 「おとなしくやめるの?」
 「他にどうしようがある?」
 妙子はちょっと考えて、
 「そうね」
 と肩《かた》をすくめた。「いいじゃないの。やめたら?」
 「どこか就職先を捜《さが》さなきゃ」
 「私が養ってあげる」
 「よせよ」
 と私は苦《く》笑《しよう》した。
 「心配ないわ。父がいくらでも紹《しよう》介《かい》してくれるわよ。娘の亭《てい》主《しゆ》が失業じゃ困《こま》るでしょうからね」
 妙子はすっかり結婚するつもりである。「——その玉川って人、遅《おそ》いわね」
 「そうだな。十五分ぐらいすぎた。しかし、待ってる他ないだろ」
 「何の話かしら?」
 「いや、それより、なぜ僕《ヽ》に《ヽ》話すのかってことさ、分らないのは」
 と私は言った。
 ガラス戸が開いて、三十代の半ばと見える女性が入って来た。落ち着かない様《よう》子《す》で中を見回す。
 「あの人?」
 「らしいね」
 私は立って行って、「玉川さんですか」
 と声をかけた。
 「はあ……」
 「平田です。どうぞ」
 玉川正代は、ためらいがちな様子で、席についた。私は妙子を紹介して、何を話しても心配ないと言った。
 「——お話というのは?」
 「ええ……。実は、あのとき、私は当直で、一階におりました」
 と玉川正代は言った。
 そして——玉川正代は、目を何気なし店の中にさまよわせたのだが、突《とつ》然《ぜん》言葉を切って立ち上がった。
 椅《い》子《す》が後ろへ倒《たお》れるのも気付かない様子だった。
 「どうしました?」
 と私が訊《き》いたが、玉川正代は答えない。
 そしていきなり店を飛び出して行ってしまったのである。
 「待って下さい!」
 私は後を追った。「——君、お金を——」
 「分ってるわ。行って!」
 店を出て見回すと、玉川正代が道の反対側へと上がったところだった。
 「玉川さん!」
 私は声をかけた。
 彼女がタクシーを停《と》めるのが見えた。急いで道を渡ろうとしたが、車がビュンビュンと駆《か》け抜けるので、とても危《あぶな》くて横切れないのだ。
 その間に、玉川正代はタクシーに乗り込み、行ってしまった。
 「——どうしたの?」
 妙子が出て来る。
 「タクシーで行っちまった」
 「まあ……」
 「一体どうしたんだろう?」
 「ねえ」
 と妙子は言った。「今から病院へ行ってみましょう」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%