日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

霧の夜にご用心26

时间: 2018-09-28    进入日语论坛
核心提示:霧の中の対決 「ちょっとできすぎだな」 アパートを出た私は、苦笑して呟いた。 ちょうど、この事件の始まった夜も、こんなひ
(单词翻译:双击或拖选)
 霧の中の対決
 
 「ちょっとできすぎだな」
 アパートを出た私は、苦笑して呟いた。
 ちょうど、この事件の始まった夜も、こんなひどい霧だった。
 偶然が、ちゃんと舞《ぶ》台《たい》を整えて、待っていてくれるのだ。
 アパートの下で、顔見知りの近所の人に会った。
 「今《こん》晩《ばん》は」
 と声をかけると、向うはキョトンとしている。
 無理もない。こっちは黒のコートに、帽《ぼう》子《し》を目《ま》深《ぶか》にかぶっているのだ。まさか、いつも冴《さ》えない背《せ》広《びろ》姿で歩いている同じ男とは思うまい。
 女は赤いコートで来る、と言った。
 しかし、この霧では、よほど近くへ来ないと、コートの色も分るまい。
 だが、逆に、向うがこっちの顔を知っているとしても、この霧では、誰か確かめるのに時間がかかる。そうむやみに人を刺《さ》すわけにいかないだろうから、この霧は、こっちにとっても好《こう》都《つ》合《ごう》である。
 女か。——いや、女ならばともかく、本当の犯人が川上刑事だったとしたら、どうなる?
 刑事を相手に争うのか。——勝ち目があるだろうか?
 たとえ川上を倒《たお》したとしても、私が殺人罪で捕《つか》まるのがオチかもしれない。川上が切り裂きジャックだったなんて、警察が信用するはずがあるまい。
 こっちは警官殺しで死刑……。
 どっちにしても死ぬか、と思うと、却《かえ》って気が楽になった。
 それなら、いっそ相手と刺し違えて死ぬのがよほど楽だ。——どうせ、生きていても、大してやることはない。
 妙子も去って行った。
 私はタクシーを止めた。
 公園へ向うように言うと、
 「ひどい霧ですね」
 と運転手が言った。
 「全くだね」
 「スピードが出せないんで、ちょっと時間がかかりますよ」
 「ああ、構わないよ」
 十時には、まだ大分間があった。
 タクシーは、本当に低速で、慎《しん》重《ちよう》に走っていた。
 「気味が悪いですね」
 と運転手が言った。
 「そうかい? それもたまにはいいじゃないか」
 「何かこう、霧の中から、ワッと出て来そうですね」
 「化《ば》け物でも?——切り裂きジャック、なんてのがいたね」
 「そうですよ! あんなのがタクシーに乗って来たら、一巻《かん》の終りですからな」
 私は黙《だま》って微《び》笑《しよう》した。——ナイフを出して、実は僕がそうなんだよ、と言ってやりたかったが、やめておいた。
 こんなところで騒《さわ》ぎになったら、十時までに公園には着けない。
 「——もう少しですよ」
 と運転手が言った。「すみませんね、遅くて」
 「いや、いいんだ。まだ間に合う」
 「やあ、こいつは……」
 運転手が舌打ちした。「車がつながっちゃってますね」
 「何かあったのかね」
 「追《つい》突《とつ》でしょう。この霧じゃ当り前ですよ」
 「動かないかな」
 「——ちょっと大変ですよ、こいつは。もう近いし、歩いたほうが早いと思いますがね」
 「分った。そうしよう。——つりはいいよ」
 「ああ、どうもすみませんね」
 と、運転手は礼を言った。
 私は歩き出した。
 霧は、確かにひどくなっている。——それほどの距《きよ》離《り》ではないのだが、かなり遠く感じた。
 気が付くと、公園の入口に来ていた。噴《ふん》水《すい》が、うっすらと見えている。
 街《がい》灯《とう》の光が、白く霧の中ににじんでいた。
 ここを一歩入れば、どこから刺されるか分らないのだ。私は、コートのポケットの中でナイフを握りしめた。
 ここは正面の入口である。裏へ回ろうかと考えたが、却って向うは裏で待っているかもしれない、という気がして、正面から入ることにした。
 どこをどう歩くか。それとも、一か所に潜《ひそ》んで、向うが動くのを待つか。
 もしかすると、相手も車が渋《じゆう》滞《たい》して、遅《おく》れて来るのかもしれない。——先に見つけたほうが勝ちである。
 噴水のわきを回って、階《かい》段《だん》を上がる。——できるだけ奥のほうがいい。
 「すみません」
 女の声にギョッとして振り向いた。高校生らしい、制服の女の子だ。
 「何だい?」
 「あの——公園を横切って帰るんですけど、一《いつ》緒《しよ》に歩いてくれません? 怖《こわ》くって一人では……」
 一緒にいたほうがよほど怖いよ、と言いかけて、やめた。——却って、この娘と一緒ならカムフラージュになるかもしれない。
 「いいよ。どっちへ行くの?」
 「すみません。この道をずっと——」
 「よし。じゃ行こう」
 「良かった!」
 女の子はホッとした様子で、私の腕《うで》に手をかけて歩き出した。
 霧《きり》に誘《さそ》われたのか、恋《こい》人《びと》たちのシルエットが、いくつも現れては消える。ご苦労なことだ……。
 「ねえ」
 と女の子が言った。
 「何だい?」
 「一枚《まい》でいいけど、どう?」
 私はびっくりして、その少女を見た。とてもそんなことをする子に見えないのだ。
 「そんな目で見ないで。——お金がいるんだもの」
 と少女は顔をしかめた。
 「危《あぶな》いね。相手が変質者だったら、どうするんだ?」
 「不運と諦《あきら》めるわ。おじさん、そうなの?」
 「そうだ、って答える奴《やつ》はいないよ」
 「それもそうね。——私はあんまりやんないのよ。でもお金がいるんだもの」
 私は、ふと考えついた。
 「じゃ、アルバイトをしてくれないか」
 「どんな?」
 「この公園の中は詳《くわ》しい?」
 「うちの庭みたいなもんよ」
 「じゃ、中を一回りして来てくれないか」
 「どうするの? 新しいゲーム?」
 「まあ、そんなところだ」
 と私は、ちょっと笑って言った。「赤いコートの女を見付けたら、教えてほしい。どこにいるのか、何をしているか、誰かと一緒かどうか」
 「面白そうね」
 「さあ、一枚渡《わた》しておくよ」
 と私は一万円札《さつ》を財《さい》布《ふ》から抜いて渡した。
 「先にもらっていいの?」
 「ああ。終ったら、もう一枚だ」
 「へえ、気前いいのね」
 少女は楽しげに言った。「——OK。じゃ行ってくるわ。ここにいる?」
 「ああ」
 私は肯《うなず》いた。
 少女の姿はすぐに霧に溶《と》けて見えなくなった。私は道を外れて、茂《しげ》みの奥《おく》に身を潜めた。
 どれくらい待てばいいのだろう?
 私は、帽子を取ると、その茂みの上にそっとのせた。道のほうからよく見れば、ここに隠れているように見えるだろう。
 子供だましの手だが、こんなときだ。何にひっかかってくれるか分らない。
 私は、茂みの中を、横へと動いた。
 ——何かにつまずいて、
 「いてっ!」
 と声がしたので、びっくりした。
 若いカップルが起き上がった。
 「何だよ、けとばさないでくれよ」
 「やあ、失礼」
 と私は言った。
 「さっきの奴と違うのか。——何だか今日は気分出ねえな」
 「おい、待ってくれ」
 と私は言った。「さっきの奴って……。他にも誰かいたのかい?」
 「変なおじさんね」
 と、女のほうがクスクス笑った。
 「赤いコートを着ているのよ、いい年齢《とし》したおじさんがさ」
 男が赤いコート?——私は緊《きん》張《ちよう》した。
 「そいつは、どこへ行った?」
 「知らないよ」
 「あら、向うへ行ったみたいよ。あの石段を上がってったもの」
 「ありがとう。——いつ頃《ごろ》だね、それは?」
 「十分前ぐらいじゃない?」
 と女のほうは協力的である。「確かこの人がブラジャー外そうとしてたから」
 「おい——」
 女がクスクス笑った。
 「どうもありがとう」
 と私は言って、先へ進んだ。
 女が言った石段というのは、ちょっとしたベンチの並《なら》ぶ休《きゆう》憩《けい》所《じよ》らしき場所で、今はそこも霧に閉《と》ざされている。
 相手はあの上にいるのだろうか?
 だが、向うにとっても、あれでは場所が悪いのではないか。こっちが、あんな所へのこのこ入って行くとでも思っているのだろうか?
 相手はまずあそこにいない、と私は判断した。——逆にあそこで待ち伏《ぶ》せしてやってもいい。
 捜《さが》し回って、疲《つか》れたら、ああいう場所で一息入れることは考えられる。
 「——おじさん」
 あの少女の声に、ハッと身をかがめる。
 「どこ?——おじさん」
 少女は私を捜している。
 私は、声をかけようとして、また身を沈《しず》めた。少女の向うに、何か赤いものがチラリと動いたような気がしたのである。
 あれはもしかすると……。
 「おじさん……」
 と少女はキョロキョロ辺りを見回している。
 赤いもの——赤いコートだ!
 それが少女のほうへと近づいていた。放ってはおけなかった。
 「危い!」
 私は飛び出した。同時に赤いコートは、霧の中へと消えた。
 「ああ、びっくりした!」
 と少女は目を丸《まる》くしている。「どうしたの?」
 「危いぞ。君はもう、帰れ」
 「あ、そう。もう一枚の約《やく》束《そく》よ」
 「そうか」
 私は財布を出すと、そのまま少女へ渡して、
 「もういらないんだ。持って行っていいよ」
 と言った。
 「ええ? だって——入ってるよ、まだ」
 「いいんだ。どうせ使うことはない」
 私はナイフを握った。少女が身をすくめて、
 「殺さないで!」
 「違うよ。大丈夫だ。奴がいるんだ」
 「奴って?」
 「切り裂きジャックさ」
 「まさか!——だって——」
 「君はどこかへいってろ。けがするぞ」
 「あのね、赤いコートの女が、噴水の所に立ってたわ」
 「女か。——こっちが捜しているのは男なんだ」
 「え? どういうことなの?」
 「いいから行けよ」
 と私は言った。
 「キャーッ!」
 と、悲鳴が耳を打った。
 茂《しげ》みの中だ。——さっきの女が、転がるように飛び出して来た。
 「助けて!」
 ブラウスの前がはだけて、血だらけだ。しかし、傷《きず》は負っていないようだった。
 「彼がやられたの!」
 あの帽子のせいか? 私がいると思い込んで突っ込んで行って、アベックたちのほうまで行ってしまったのかもしれない。
 私はナイフを手に、茂みの中へと飛び込んで行った。
 赤いコートが、霧の中へと翻《ひるがえ》って消えた。私はその方向へと走った。
 もう、恐《きよう》怖《ふ》も何もない。これ以上、あ《ヽ》い《ヽ》つ《ヽ》が、血を流すのを止めなければならない。
 靴《くつ》の音が、公園の中に響《ひび》いた。霧の中に薄《うす》れる〈赤〉を追って、私は走った。
 ——フッとその赤が消えた。
 足を止め、あたりをうかがう。
 息が荒《あら》くなっていた。——向うも同様だろう。
 目と耳に、神経を集中する。
 しかし、思いがけないことが起こった。——背《はい》後《ご》に足音が近づいた。
 いつの間に後ろへ回ったのか。私は振り向こうとした。駆《か》け寄って来る足音。——間に合わない!
 私は身を地面に投げ出すようにした。赤いコートが広がって、私の上にかぶさって来る。私はそれを払《はら》いのけた。
 ナイフを持った手が、真上に向いた。誰かの体がかぶさって来た。
 ナイフの刃《は》はその体へと呑《の》み込《こ》まれていた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%