日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

消えた男の日記11

时间: 2018-09-28    进入日语论坛
核心提示:11 爆 発 ヘリコプターの音は、入江たちの方へと近付いて来ているようだった。 このままでは、丸見えだろう。「どこかへ隠れ
(单词翻译:双击或拖选)
 11 爆 発
 
 ヘリコプターの音は、入江たちの方へと近付いて来ているようだった。
 このままでは、丸見えだろう。
「どこかへ隠れよう」
 と、入江が言った。
「でも、どこへ?」
 と、大内が左右を見回す。
 どちら側も、地蔵の並ぶ急な斜面だ。
「上るしかありませんわ」
 と、依子が言った。「大内さん!」
「うん」
「係長を押してあげて」
「分った。じゃ、警部——」
「こら! 自分で上れる! 馬鹿にするな!」
 と、入江はムッとしたように言って、「ついて来られなくても知らんぞ!」
 一気に斜面をかけ上る。依子と大内も、あわてて入江の後を追った。
 見ろ、この足の若さを! 入江は調子に乗って、斜面を半分以上も駆け上ったが、そこからは急に足も重くなって、よろけてしまった。大内があわてて入江の背中を支えて、
「大丈夫ですか!」
「当り前だ、放っといてくれ!」
 と、わめいたものの、大内と依子が構わずにぐいぐいと入江を押し上げる。
 何とか間に合った!——斜面を上り切った木立ちの間に三人が転がり込むと、谷の上、かなり低空をヘリコプターが一機、轟《ごう》音《おん》と共に駆け抜けて行った。
 三人はしばらく激しく息をして、言葉も出なかった。——大内が汗を拭《ぬぐ》って、
「どこへ向ってるんだろう、あのヘリは」
 と、言った。
「たぶんあの子のいる家だわ」
 と、依子が言った。「こうしちゃいられない。急がないと」
「そうだな。警部、ここで休んでて下さい」
「何を言うか!」
 入江も、立ち上って怒鳴るだけの余裕が出て来た。
「お前たちだけじゃ、頼りなくてやれるか」
「じゃ、急ぎましょう」
 と、依子が促し、また斜面を駆け下り始めた。
 急な斜面を下りるのは、むしろ上る以上に難しかった。失礼(?)など気にせずに、途中の地蔵につかまり、バランスを取りながら、やっと三人は下の道に下りた。
「こっちです」
 依子が先に立って、三人は肩で息をつきながら、道を急いだ。
 方向感覚のいい依子でなかったら、林の中の道を、あの笠矢祥子のいる家まで辿《たど》ることは難しかったろう。
「もう少しです」
「ヘリの音が聞こえないな」
 と、大内が言った。「関係なかったのかな?」
「でも、こんな山の中に何の用事だ?」
 と、入江は言った。「たぶん、様子を見ているんだ、周辺の」
 入江の言葉が正しかったことは、すぐにあの音が頭上に近付いて来たことで、証明された。今度は隠れる場所を見付けるのに苦労はしなかった。
「——何をするつもりなんでしょう?」
 と、依子は言った。
「分らんな。この辺に、ヘリが下りられるような広い場所があるのか?」
「分りません。ここへあの子たちが連れられて来た時は、大分遠くに下りたはずです」
「そうだったな」
 と、入江は依子の話を思い出して、肯《うなず》いた。「——行ったか」
 ヘリコプターの音は、遠ざかって行った。
「でも、警部、ヘリは、空中に静止できますよ。下りる場所がなくても」
「それぐらい知っとる」
 と、入江はぶっきらぼうに言った。
 気に入らない。——あんな女の子一人を、どうしようというのだろう?
「ともかく、行こう。ここまで来たんだからな」
 三人は、足を早めた。
「もう少しです」
 と、依子が言った。
「こりゃ凄い」
 その家を目の前にして、大内がヒューッと口笛を鳴らした。
「こりゃ大したもんだ。山小屋みたいなもんかと思ったが」
 入江は足を止めたので、汗がふき出て来て、ハンカチで顔を拭った。「例の娘はいるかな?」
「どうでしょう。当然あのヘリの音を聞いてるでしょうし」
 と、依子が足を踏み出そうとした時、突然ヘリコプターの爆音が迫って来た。
「隠れろ!」
 と、入江が依子の腕をつかむ。「畜生! どこにいたんだ!」
 三人は、林の中へ飛び込んで、転がるように身を伏せた。
 しかし、ヘリコプターは、入江たちを見付けて近付いて来たのではないようだった。
 笠矢祥子の家の真上に、ヘリコプターが静止した。
 三人のいる所まで、ローターの巻き起こす風が吹き付けて来る。
「下りて来るつもりかな」
 と、入江が言った。
 依子がそっと顔を木々の間から覗《のぞ》かせて、
「いえ、人が出て来る様子はありませんけど……。ヘリの窓が開いてます。——何か投げ落としたわ」
「何を?」
「分りません。箱みたいな物です。——ヘリが上昇して行きます」
 爆音は急速に頭上高く、離れて行った。
「別に何も——」
 と、覗いていた依子が言いかけた時だった。
 一瞬、空気が裂けた。風圧と激しい爆発音で、三人は本当に体を殴りつけられるショックを感じた。
 入江は反射的に頭をかかえ、地面に小さくなった。森の中へ、布や木ぎれやガラスや、あらゆる破片が飛び込んで来て、木々の幹に当って、さらに砕ける。
 耳がジーンと鳴って、何も聞こえない。
 ——少し間を置いて、バラバラと小石とも土とも知れないものが降って来た。入江は何か叫んだが、自分でもよく分っていなかった。
 たぶん、
「頭を上げずにじっとしてろ!」
 と、怒鳴ったのだろう。
 ひとしきり、落下物が降りつづけて、それが止んだ後は、沈黙が来た。こげくさい匂《にお》いがあたりに満ちて、少しむせた。
 入江はそっと体を起こし、雨に濡れた犬みたいに、頭を激しく振った。バラバラと、体に降りかかっていた破片が落ちていく。
「——何だ、一体」
 と、入江は呟《つぶや》いた。
「ひでえなあ……」
 大内も、やっと起き上る。「何です、警部、今のは?」
「——見ろよ」
 と、入江は言った。
 木立ちの間から、あの家が——いや、家の残《ざん》骸《がい》が見えた。
 二階建の、あのしっかりした一軒家が、完全に吹っ飛んで、跡形もない。——一階部分の隅の辺りに、やっと半分ほど壁が残っていたが、その他は、土台だけと言ってもいいほどだった。
 あちこちに火が燃えていた。たぶん、プロパンのガスなども、使っていたはずだ。
「爆弾ですか」
 と、大内は、やっと口を開いた。「じゃ、あの女の子は一緒に——」
「抹殺するつもりだったんだな」
 と、入江は首を振った。
 やっと耳が聞こえるようになっていた。
「もし中にいたら、とても助かるまい。おい——」
 入江は依子の方を振り向いて、目を見開いた。「どうした!」
 依子は、家を見ていたのだ。爆発の瞬間まで。
 仰向けに、木立ちの間に倒れて、身動きしていなかった。大内と入江は同時に駆け寄った。
「脈は?」
 入江は依子の手首を取った。
「——大丈夫。しっかりしている。気を失っただけだろう。けがはしてるか?」
「スカートが裂けてますが」
「めくって見ろ。遠慮してる場合じゃない」
 太《ふと》腿《もも》に、何かガラスの破片らしいものが突き刺さっていたが、簡単に抜けた。血は出たが、そう深い傷ではないらしい。
「耳が心配だな。鼓膜をやられたかもしれん」
 と、入江は言った。「ともかく医者へ連れて行かないと……」
「僕が背負います。乗せて下さい」
「よし」
 入江が、かかえ上げると、依子が低い呻《うめ》き声を上げて、大きく呼吸した。
 目が開く。——早い瞬きをくり返している。
「気が付いたか」
「係長……。大内さんは?」
「ここだよ」
「良かった! 二人とも大丈夫ですか?」
「ああ。君もかなり傷だらけだ。ひどい目に遭ったな。医者へ連れて行こう」
「いえ……。あの子は?」
「さあな。家があのありさまじゃ」
 と、入江が、爆破された家の方を見やる。
「家はどうなったんです?」
 と、依子が訊《き》いた。
「どうって——」
 入江は息をのんだ。依子の目は開いているが、何も見ていない!
「どうした? 見えないのか?」
「今……夜ですか?」
 入江と大内は顔を見合わせた。
「明るいんですね、まだ」
 と、依子が言った。
 少し声が震えている。
「爆発をまともに見てしまったからですわ、きっと。——何も見えません」
「何てことだ!」
 入江は思わず目を閉じた。「——すまん! 俺《おれ》がついていながら」
「いや、警部、きっと一時的なもんですよ、ショックで。大丈夫! 見えるようになりますよ!」
 大内がほとんど怒鳴るような声で言った。入江も、何とか気を取り直すと、
「そうだな、別に目が傷ついてるわけでもない。——ともかく医者だ」
「ええ。僕がおぶって行く」
 大内が、背中に依子をのせると、
「悪いわね、重くて」
「何言ってるんだ。君なんか風で吹き飛ばされないようにおもしでも置いとかなきゃ」
「まあひどい」
 と、依子は少し笑った。
「よし、急いで戻ろう」
 三人は、来た道を戻って行った。
 地蔵の谷へ出て、谷間の道を歩いていると、依子が、
「待って」
 と、言った。
「どうした? どこか痛むのかい?」
「いいえ。——係長」
「何だ?」
「医者はだめです」
「どうして?」
「こんな状態で医者へ行って、どうしたのか説明できます?」
 入江は詰った。——確かに、あの爆発を目の前で見たことを話さなくてはなるまい。
「旅館へ戻りましょう」
 と、依子は言った。「お二人とも、ひどい格好でしょ? 何とか普通のなりに見える程度にきれいにして。私一人が、どこかから落ちたことにでもしないと」
「しかし……」
「考えて下さい。あの子はたぶん殺されたんです。咲江さんも命を狙《ねら》われたんですよ。私たちが、あの爆発を見たことが知れたら、きっと私たちも殺されます」
 大内は入江を見た。入江としても、依子の言葉が正しいことは分っている。
「だが、君の目が——」
「水で冷やしてもらえば大丈夫です。傷ついてるわけじゃないんですから、医者へ行っても同じです」
 入江は、少し考えていたが、
「いや、君を医者にもかけずに放っとくわけにはいかん」
 と、首を振った。
「そうさ。なあに、僕たちなら、そう簡単に殺されやしないよ」
「いや、用心には用心だ。ここは何とかうまく切り抜けよう。まず、あの町を出ることだ」
「でも係長……。突然そんなことを——」
「まあ、任せろ」
 と、入江は言った。「年の功だ。少しは俺だって頭が回ることがある」
 そして、大内の方へ、
「この大内の色気が頼りだな」
 と言った。
 大内はキョトンとして、入江を見つめていた。
 
「突然のことで申し訳ありません」
 と、入江は言った。
「いやいや、こちらこそ、お世話になりながら、お礼をする機会もなくて」
 署長の水島は、いやに愛想が良かった。「まあ、こんな所ですから、特にご挨《あい》拶《さつ》しませんので、柴田さんによろしくお伝え下さい」
「ありがとうございます。じゃ、車を拝借して行きます」
「ええ、どうぞ。ご便利のいい所で、近くの署へお返し下さい」
 入江は、立ち上った。——もう外は大分暗くなっている。
「では失礼します」
 と、入江はもう一度頭を下げて、署を出た。
 軽く息をつく。——表に停った車に、乗り込む。助手席に乗って、
「よし、出かけよう」
 と、ハンドルを握る大内に言った。
「はい」
 車が走り出す。
 柴田依子は後ろの席で、ハンカチを顔に押し当てて、涙をこらえている。——父親が事故に遭って重体という連絡が旅館に入ったのである。
「町を出るまで、そのままで」
 と、入江が言うと、依子が、
「はい」
 と、答えた。
 いや、依子ではない。あの、郵便局をクビになった木下敦子なのである。
 敦子が、東京から、と言って旅館に電話を入れ、こうして依子の身替りをつとめているのだ。
 車はたちまち町を出て、山道へ入った。
「よし、停めろ」
 と、入江は言った。「——おい、もう大丈夫だ」
 後部座席の床に毛布にくるまって、身を縮めていた依子が、敦子に助けられて、起き上った。
「ありがとう……。迷惑かけたわね」
 依子が座席に座ると、言った。
「いいえ。こんなこと、お安いご用です」
 と、敦子は言った。「どうですか、気分は?」
「ええ。目の辺りの熱が、大分さめたみたいだわ」
 依子は、冷たく濡らした布を目に当てていた。
「ともかく、大きな病院へ急いで行くんだ」
 と、入江は言ってから、「敦子君。君、すまんが、ここから歩いて戻ってくれるか?」
「戻らなきゃいけませんか」
 敦子の言葉に、入江は面喰らって、
「しかし……」
「私、身よりってないんです。今いるのも、おばさんの所で、邪魔にされてるし。よかったら、連れてって下さい」
 入江は大内の顔を見て、
「そういうことになってたのか?」
 と、訊《き》いた。
「いえ、別に……」
「嘘《うそ》つき!」
 と、敦子がプーッとふくれて、「手伝ってくれたら、連れてってやる、って言ったじゃないの、キスしながら」
 入江は苦笑いして、
「それじゃ仕方ないな。言ったことの責任は取れよ」
 と、大内の肩をポンと叩《たた》いた。「よし、出発だ」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%