日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

消えた男の日記16

时间: 2018-09-28    进入日语论坛
核心提示:16 死 線「いてて」 と、松本は呻《うめ》いた。「馬鹿ねえ、全く」 と、ルミが薬をつけてやりながら、「私が見に行って、連
(单词翻译:双击或拖选)
 16 死 線
 
「いてて……」
 と、松本は呻《うめ》いた。
「馬鹿ねえ、全く」
 と、ルミが薬をつけてやりながら、「私が見に行って、連れて来なかったら、今ごろは警察に捕まってたのよ」
「分ってるよ」
 と、松本は、頭をそっとさすって、「畜生!」
「でも、その男、何なのかしら?」
「例の、僕らの命を狙《ねら》った連中さ。日記帳を捜そうとして、見張ってたんだろう。——いてて」
「我慢しなさい」
 と、ルミは言って、「じゃ、こっちが火事騒ぎを起こしたのが、向うにももっけの幸いだったのね」
「そういうことさ……」
 松本は、ため息をついて、「咲江が……。無事かなあ」
「私にも分んないわよ」
 と、ルミは言った。「でも、あんないい人、死なないと思うわ。死んだら、世の中、間違ってる」
 松本は、ルミを見て、
「ありがとう」
 と、言った。「問題は……。連中が何か連絡して来るかもしれない、ってことだ」
「そうか。でも、あんたがここにいることなんか、そいつら、知らないしね」
「うん。といって、下の部屋へ戻るわけにもいかない。——参ったな!」
 松本は頭をかかえた。
「ともかく、ここにも警察が来るかもしれないわ」
 と、ルミは松本の肩を叩いて、「また車であのマンションへ行きましょ」
「うん……」
 と、肯いてから、松本は青くなった。「またトランクに?」
「仕方ないでしょ」
「頭にひびかないように頼むよ」
 と、松本は情ない顔で言ったのだった……。
 
「入れ」
 と、男に促されて、咲江は、そのトラックの中へと、這《は》い上った。
「何なの?」
「入ってろ。着いたら、出してやる」
 咲江は、男が扉を閉め、カンヌキをかける音を聞いた。
 箱形の、大きなトラックである。中は半分ほど、段ボール状の荷物が積んであった。
 仕方ない。——咲江は、段ボールの一つに腰をかけた。
 これでどこへ行くんだろう?
 ガクン、と揺れて、トラックが走り出した。
 ——中は、小さな明りが一つだけ灯《とも》って、ぼんやりと様子は分った。
 どの段ボールにも、何も書いていない。中身は何だろう?
 広い道に出たらしい。トラックはスムーズに走り出して、あまり揺れなくなった。スピードも上っている。
 松本のけがはどうだろう?
 自分のことを心配しなければいけないのに、咲江は、松本のことが気になって仕方がなかった。
 せっかく、松本と結ばれたんだ。死んでたまるか!
 咲江は、必死で自分を励ましていた。
 そして……。ふと、咲江は身震いした。寒い。——気のせいかしら?
 いや……。そうじゃない!
 確実に、トラックの中の温度は下りつつあった。
 保冷車なのだ! トラックそのものに、冷却装置がついている。
 咲江は愕《がく》然《ぜん》とした。——何度まで下るんだろう?
 もし——もし、冷凍車だったら?
 咲江は、今度は、体の内からこみ上げて来る恐怖に、身震いしたのだった……。
 
 依子が、少し身動きした。
「あ——」
 と、敦子が、声を上げると、依子はハッと体を起こした。
「ごめんなさい。起こしちゃった」
 と、敦子は言った。
「いえ、いいの……。今、どこ?」
 パトカーは、広い道を避けて、細い裏道を走っていた。
「大分遠回りだよ」
 と、入江が振り向いて、言った。「仕方ない。——何とか逃げ切らないとな」
「もう、朝ですか」
 と、依子は訊《き》いた。
「うん。もうすぐ十時だ」
「まあ」
 依子は笑って、「こんなに眠ってばっかりいるなんて」
 目の具合は、と訊くまでもない。
 この明るさが分らないのでは、全く、良くなっていないのだろう。
 入江は心が重かった。依子が明るく振舞っているだけに、余計に心が痛む。
「——ここを出ると、大分いい道になると思います」
 と、大内が言った。
「誰かが待ち伏せしてない?」
 と、敦子が言った。
「どうかね」
「また裸になってやる」
「よせ!」
 と、大内がむきになって言ったので、みんなが笑った。
 パトカーは、林の間の道を右へ左へ、ひっきりなしにカーブしながら、走っていた。
「ともかく、町へ出ないとな」
 と、入江が言った。「電話をかけるんだ、まず」
「どこへですか?」
 と、依子が訊く。
「一一〇番じゃだめだな」
 と、入江は言った。「新聞社、TV局、それにあちこちのマスコミさ」
「それはいい方法ですわ」
「知ってる奴《やつ》も、大分いる。俺《おれ》が、でたらめを言う人間かどうか、知ってる人間でないとな」
「その無線は?」
 と、敦子が言った。
「使えるが、こっちの場所も、すぐに分ってしまう。何とか電話のある所に出たいもんだ」
「テレホンカード、ある?」
 と、敦子は心配している。
「やっと広い道だ」
 と、大内が言った。
 そして——急ブレーキがかかって、パトカーは停止した。
「しまった!」
 と、大内は言った。
「どうしたんですか?」
 と、依子は訊いた。「大内さん!」
 ——真直ぐ道の先、百メートルほどの所に、非常線が張られていた。
 パトカーが三台、横に並んで、道をふさいでいる。その向うに、警官が何十人も見えていた。
「——まずい」
 と、入江が言った。「バックもできんな」
「とても……。すみません」
 と、大内が首を振る。
「お前のせいじゃない」
 と、入江が言った。「——見ろ、ライフルだ。こっちを狙《ねら》ってる」
「どうするの?」
 と、敦子は言った。「裸になっても、だめみたいね」
「ああ……。ここは、降参するしかないだろう」
「悔しい!」
 と、敦子は口を尖《とが》らした。
「——でも、殺されるかも」
 と、依子が言った。
「すぐにはやらんさ」
 入江は肩をすくめた。「——大内」
「はあ」
「俺が先に行って話して来る。お前はここにいろ」
「僕が行きます」
「命令だ」
「聞けません」
 入江は、ちょっと息をついて、
「聞け。もし、俺がやられたら、この二人を連れて、林の中へ逃げ込むんだ。俺にはとてもむりだ」
「しかし——」
「俺はお前より長生きした。分ったか」
 しばらく、誰も口をきかなかった。
「——分りました」
 と、大内が絞り出すような声で、言った。
「よし。ともかく、車から出るんだ」
 四人は、パトカーの外へ出た。
「——よく聞け」
 と、拡声器で、呼びかけてくる。「武器を捨てて、四人ともこっちへ来い。抵抗すると射殺する!」
「いいな」
 と、入江は大内へ言った。
「分りました」
 大内が肯《うなず》く。
 依子は、パトカーに手をかけて立っていたが、敦子の方へ、
「ね、道は真直ぐ?」
 と、訊いた。
「ええ」
「今、パトカーは正面向いて、停っているの?」
「そうですよ」
「入江さんは、歩き出した?」
「ゆっくりと……。殺されるかしら?」
「入江さん、どれくらい行った?」
「今……三十メートルくらいまで」
「そう」
 依子は肯いた。
 突然、依子は敦子をパッと突き飛ばした。
「キャッ!」
 敦子が転がる。同時に、依子は、パトカーの前の席のドアを開け、中へ入ってドアを閉めた。
「おい! 何してる!」
 と、大内がドアを開けようとしたが、ロックされてしまっていた。「柴田君! 開けろ!」
 依子が、運転席についた。手探りでエンジンをかける。
「——何をする気だ!」
「依子さん!」
 と、敦子が、窓を叩《たた》いた。
 依子は、見えない目で、きっと正面を見据えると、思い切りクラクションを鳴らした。
「どうした!」
 と、入江が駆け戻って来る。
 パトカーはダッと前へ飛び出した。入江があわてて横へ飛んだ。
「柴田君!——やめろ!」
「依子さん!」
 依子は思い切りアクセルを踏んだのに違いない。もの凄《すご》いスピードで、パトカーは真正面をふさぐ三台のパトカーと警官たちに向って突っ込んで行った。
 警官たちが、あわてて逃げ出す。
 入江は、目を見開いた。依子の運転するパトカーが、正面の二台のパトカーをはね飛ばすような勢いで突っ込んだ。
 激突音と、砕けて舞うガラス、ボンネットが吹っ飛び、車体は折れ曲るようにして横転する。
 警官たちの何人かが、宙へ飛んだ。悲鳴が上る。
「依子さん!」
 と、敦子が叫んだ。
 次の瞬間——爆発が起こった。火の柱が、一瞬、見上げるほどの高さに吹き上る。そして、もう一台のパトカーにも、炎は見る見る広がって、もう一度、爆発が起こった。
 ——三人とも、呆《ぼう》然《ぜん》として、炎と、逃げ惑う警官たちを見ていた。
「——畜生!」
 と、大内が言った。「何てことを!」
「助けに行って! 早く、依子さんを——」
「むだだ!」
 入江が怒鳴った。「即死だよ」
「だって……だって……」
 敦子が泣き出す。
 入江は、青ざめていたが、
「泣くのは後だ。さあ、早くここから逃げよう」
 と、大声で言った。
「警部——」
「分らんのか! 柴田君の気持を、むだにするのか!」
「分りました」
 大内は目の涙を拭《ぬぐ》った。「——行こう」
 敦子は泣きながら、それでも大内の手をしっかりと握って、駆け出した。
 入江もそれに続く。
 おそらく——いや、確実に、三人の中でも一番泣きたかったのが、入江だった。
 どうして、俺《おれ》がやらなかったんだ! 馬鹿め! 何て馬鹿だ、俺は!
 三人は、林の中へと分け入って行った。
 口もきかず、ただ黙々と、進んで行ったのである……。
 
 どれくらい歩いただろう。
「待て」
 と、入江は言った。「休もう」
 大内も敦子も、口をきかなかった。
「休んでろ」
 と、入江は言った。「周囲の様子を見て来る」
「分りました」
 大内は、ハンカチを敷いて、「座れよ」
 と、敦子に言った。
「うん」
 敦子が肯く。「——大内さん」
「何だい?」
「依子さん……。どうしてあんなことを……」
「うん。目が見えなくて、足手まといになると思ってたんだろう」
 大内は声を詰らせた。
「それだけじゃないと思う」
「何だって?」
「あの人——あなたが好きだったのよ」
「おい……」
「でも、私が——私が、あなたをとっちゃったから、自分が犠牲に……」
 大内は、敦子の肩を抱いた。敦子は、すすり泣いて、
「——抱いてよ」
 と、言った。
 大内は、力一杯、敦子を抱きしめてやった……。
 
 ——入江は、一人になりたかったのだ。
 大内たちと、少し離れると、木にもたれて、大きく息をついた。
 そして、泣いた。——声を上げて。
 自分を思い切り殴りつけてやりたかった。
 もし、うまく逃げのびることができたら、自分で自分を殴ってやる。
 柴田君……。何てことをしてくれたんだ!
「——どうしたの?」
 突然、女の声がして、入江は、飛び上るほどびっくりした。
 木々の間から、少女が一人、姿を見せた。
「君は……」
 入江は目をこすった。「君は——笠矢——」
「笠矢祥子です」
 と、その少女は言って、「ああ、東京から来た警部さん!」
「そうだ。君……大丈夫だったのか?」
「家がやられて」
「ああ、見ていたよ。君もてっきり死んだと思ってた」
「地下室に隠れてたんです」
「地下室?」
「ええ」
 入江は、少女の肩を叩いて、
「良かった」
 と、肯《うなず》いた。「生きていて、良かったね……」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%