日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

消えた男の日記22

时间: 2018-09-28    进入日语论坛
核心提示:22 奇 襲 病院の〈夜間非常口〉という文字が、赤く夜の中に浮かび上っている。 ルルル。ルルル。 建物の中に、呼び鈴の音が
(单词翻译:双击或拖选)
 22 奇 襲
 
 病院の〈夜間非常口〉という文字が、赤く夜の中に浮かび上っている。
 ルルル。——ルルル。
 建物の中に、呼び鈴の音が響くのが、聞きとれた。
 固く閉じたドアのわきのインタホンから、
「誰?」
 と、女の声が聞こえた。
「患者です」
 車を運転している男が、答える。
「患者? 紹介のない患者は受け付けないのよ」
「佐山社長の紹介です」
 向うは、少し黙った。それから、
「患者は誰?」
「名前は知りませんが、若い女です。ここから逃げ出したとか」
「開けるわ。入って」
 と、即座に、女の声が答えた。
 ガチャッ、とロックの外れる音が聞こえた。男は重いドアを開けると、
「車で通れるな。——よし、入ろう」
 と、運転席に戻った。
 車で中へ入ると、茂みに囲まれた裏庭のような場所で、少し先に、黒い建物が重苦しく横たわっていた。
 車が扉の前につくと、同時に扉が開いた。
「——患者は?」
 頭に包帯を巻いた、がっしりした体格の女が、白衣姿で出て来る。黒田とも子である。
「後ろだ。薬で眠ってますから」
 ドアを開けると、黒田とも子はニヤッと笑った。
「お帰りね。——会いたかったわよ」
「ストレッチャーは?」
 と、言ったのは、付き添って来た看護婦である。「脱水症状を起こしていて」
 咲江の腕に針が止められて、点滴のびんを、看護婦が手で持っていた。
「必要ないけどね」
 と、とも子は言って、ちょっと面倒くさそうに、顔をしかめると、「待って」
 と、戻って行き、すぐに、ストレッチャーを押してやって来た。
「じゃ、運びましょう」
 と、看護婦が言うのを、
「私がやるわよ」
 と、とも子は、咲江の体の下に手を入れ、軽々とかかえ上げた。——凄《すご》い力だ。
 ストレッチャーに咲江を寝かせると、
「もういいわよ、後は任せて」
 と、とも子は言った。「私がちゃんと面倒みるわ」
「そうはいかないんです、佐山社長の言いつけで」
 と、運転して来た男が言った。「ちゃんと病室へ収容されるまで、確かめて来い、ということでした」
「信用できない、っていうの?」
 と、とも子がムッとしたように言った。
「一度逃げられてるんじゃね」
 男が皮肉っぽく言った。とも子はいまいましげににらんだが、
「いいわ。じゃ、ついて来て」
 と、ストレッチャーを押して行く。
 看護婦は、点滴のびんを手にして、小走りに急がなくてはならなかった。
 エレベーターで地下へ下りる。
「取りあえず、処置室ね」
 と、とも子は言って、白い扉を押した。
 スイッチを押すと、まぶしい光が溢《あふ》れる。タイル貼《ば》りの、一見手術室のような印象の場所である。
 とも子は、咲江を中央の台にのせると、点滴のびんをかけ、
「さ、これでいいでしょ。もう引き上げてちょうだい」
 と言って、男の方を振り向いた。
「結構だ」
 男は——もちろん大内である——拳《けん》銃《じゆう》を構えて言った。「おとなしくしていてもらおうか」
 とも子の顔が真赤になる。咲江が起き上った。
「うまく入りこんだぞ」
 と、大内が言った。「咲江君、急いで」
「ええ」
 咲江が台から下りて、「敦子さん、その服を」
「脱ぐわ。こんなもの、窮屈でしょうがない」
 と、敦子は看護婦の制服を脱ぎ捨てた。
「あんたたち……。生きて出られると思ってるの?」
 と、とも子が燃えるような目で、三人をにらんだ。
「私は出たわ」
「この傷の礼はさせてもらうよ」
 と、とも子が、包帯へ手をやる。
「あの子を連れて来るわ」
 と、咲江が看護婦の制服を着て、廊下へ出ようとした時、とも子の足が、サッと上った。
 サンダルが飛んで、大内の額に当る。
 大内が、一瞬よろけた。とも子の動きの素早さは、信じられないほどだった。大内に向ってぶつかって行く。
 大内ははね飛ばされて、壁にぶつかった。手から拳銃が飛んで、ツルツルの床を滑った。
「大内さん!」
 と、敦子が叫ぶ。
 とも子が、仰向けに倒れた大内に馬乗りになって、首に両手をかけた。絞め殺す気だ!
「やめて!」
 敦子が後ろから飛びかかって、とも子を引き離そうとしたが、とも子は全く、動かなかった。
 太い指が、大内の首に食い込んで行く。大内の顔が真赤になった。必死でとも子の指をほどこうとするが、効果がなかった。
「やめて! やめて!」
 敦子は、とも子の髪を引張り、顔を引っかいて、何とか止めようとしたが、とも子は額から血を流しながら、真赤な顔に、凄まじいまでの憎悪をこめて、大内の首を絞め続けている。
「敦子さん! どいて!」
 と、咲江が叫んだ。「どいて!」
 しかし、敦子の方も夢中だ。咲江の声が耳に入る様子はなかった。
 咲江は、大内の拳銃を拾っていたのだ。しかしとも子の背中に、敦子がしがみついているので、撃つに撃てない。
 といって、正面に回って撃てば、とも子は殺せても、その弾丸が貫通して、敦子まで殺すことになりかねないのだ。
 仕方ない。ためらっている余裕はなかった。
 咲江は、拳銃の銃把で、敦子の頭を殴った。ガッと鈍い手応えがあって、敦子が横倒しに倒れる。
 咲江は銃口をとも子の背中——心臓の辺りに押し当てて、引金を引いた。銃声を、少しでも消したかったのだ。
 ドン、と鈍い音がして、とも子の体がびくっと動いた。
 それから、ゆっくりと体の力が抜けて行くのが分った。——やがて、とも子は仰向けに倒れて、動かなくなった。
 ——咲江の全身から汗がふき出していた。
 人を撃った。殺したのだ。
 咲江は、その場に座り込んでしまった。
 大内が、苦しげに喘《あえ》ぎながら、起き上る。何度か咳込んだが、何とか立ち上った。
「咲江君……。大丈夫か」
 と、かすれた声を出す。
「ええ……。敦子さんを見てあげて」
 咲江は、まだとても立ち上れなかった。
「——痛い」
 と、敦子は、呟《つぶや》くように言って、大内に抱き起こされると、「大内さん! 逃げて!」
「おい、しっかりしろよ」
「誰か後ろに……。私を殴ったのよ! 早く逃げて。私のことなんかどうでもいいから!」
「敵じゃないよ。咲江さんだ」
「え?」
「僕を助けようとしたんだ。——もうすんだ。大丈夫だ」
 敦子は、ポカンとしている。落ちついて、大内からわけを聞くと、
「そうですか……」
 と、頭を振った。「夢中になってて、咲江さんの声、全然聞こえなかったわ」
「ごめんなさいね、殴ったりして。——大丈夫?」
 敦子は肯《うなず》いて、
「ええ。私、石頭だから」
 と、言った。「でも——ちょっとこぶができてる」
「僕も命拾いした」
 と、大内は息をついて、「さあ、ゆっくりしていられないよ。見付かったら大変だ」
「ええ……」
 咲江は、拳銃を大内に返して、動かなくなった、黒田とも子を見下ろした。「——私が殺したんだわ」
「仕方なかったんだよ。さあ、行こう」
「あの子を連れて来ないと」
 咲江はやっと我に返ったように言って、部屋を出た。
「待って」
 と、大内が、とも子の死体を引きずって、奥の方へと隠す。
「入口から見えないようにしておこう。誰かがここを覗《のぞ》くかもしれない」
「——まだだめよ。足が見えているわ」
 と、敦子は言った。
「じゃ、足を何とかして——」
「無理じゃない?」
「何かで隠すといいわ」
 と、咲江は、歩いて行き、「このカーテンで。——こうやって」
 仕切りになるカーテンを動かして、咲江はとも子の死体を何とか見えないようにした。
「これでよし。行こう」
 明りを消し、三人は廊下へと出て行った……。
 
 オフィスビルの最上階には、まだ明りが点《つ》いていた。
「あそこか」
 と、入江は言った。「残業とはご苦労さんだな」
「本当にあそこに佐山昭一郎がいるんですか?」
 と、松本が訊《き》いた。
「たぶんな。正確な情報かどうかは知らないが」
 と、入江は言った。「じゃ、君はここで待っていてくれ」
 と、ルミの方へ声をかける。
「あら、どうして?」
 と、ルミは車にもたれて、「私も行くわよ!」
「しかし、危いよ」
「結構よ。それに、私と一緒の方が、通りやすいと思わない?」
 ルミに言われると、入江も、いやとは言いにくい。何といっても、さっき、抱いてしまったばかりである。
 全く、変った女だ。——しかし、入江の方は久しぶりの女の肌に、大いに感動したのも事実である。
「彼女たち、大丈夫かな」
 と、松本が呟く。
「予定通りやるだけさ。——行くぞ」
 入江たちは、ビルのすぐわきに車を残して、ビルの通用口へと歩いて行った。
「——誰かいる」
 入江が声を低くして、「頭を下げろ」
 通用口の辺りだけが明るい。男が二人、缶ビールを飲みながら、退屈し切った様子で、空の段ボールに腰をおろしていた。
「もう一本やるか?」
 と、一人が訊く。
「もうよせ。アルコールが残ってると、やばいぜ」
「大丈夫さ。向うもへべれけに酔っている。分りゃしない」
「そんな時に限って、パトロールに捕まる。やめとくこったな」
 フン、と相手は鼻を鳴らして、
「馬鹿らしいじゃねえか。上じゃ、楽しくパーティの最中だっていうのに」
「こっちは見張り、仕方ないさ。それが仕事だ」
「金になるといったって、俺《おれ》たちはたかが知れてるぜ。社長はあんなに大儲けしてさ」
「まあ、世の中ってのは、そんなもんだよ」
 と、一人はタバコに火を点《つ》けた。
「そいつは普通のタバコかい?」
「当り前だろ」
「上じゃ、何をやってるのかな」
「新しい薬じゃないのか。あんなに女の子を集めるのは珍しいからな」
「評判がいいらしいじゃないか」
「らしいな。俺はそういう趣味はない」
「いい気分だぜ」
「そんなもんに、大金出すのも馬鹿げてるぜ」
 と、一人はなかなかクールな男らしい。
「そうかな。やってみりゃいい」
「そんなものに金を出すなら、女の方がましだね」
「女と一緒にさ。——あの社長みたいにな!」
 二人は、また缶ビールを飲み始めた。
 入江は、首を振って、
「呆《あき》れたな。会社で宴会か」
「薬って……」
 と、松本が言う。
「もちろん、麻薬だな。おそらく、裏で稼いでるんだ」
「それを治す薬も売ってるのかもね」
 と、ルミが言った。「私も、楽しいことは好きだけど、それで体こわしちゃ、仕方ないと思うなあ」
「全くだ」
「ねえ。好きな男とも寝られなくなるし」
 入江は、赤くなって、咳払いした。
「どうします?」
 と、松本が訊く。
「あの二人だな。まず、何とか注意を引きつけといて、やっつけよう」
「じゃ、任せて」
 と、ルミがニッコリ笑った。
「気を付けろよ」
 ルミが、フラッと歩き出す。いかにも、少し酔ってるような足取りだ。
 コツ、コツと靴音がして、二人の男がパッと止まる。
「誰だ!」
 と、鋭い声が飛ぶ。
「ごめんなさい!——すっかり遅れちゃったの」
 と、ルミが、ろれつの回らないしゃべり方で、「もう始まっちゃった?」
 見ている松本と入江が唖《あ》然《ぜん》とするほどの名演技だった。
「何だ……。困ったな。どうする?」
「誰も入れるな、と言われてるんだ」
「そうだ。帰ってくれよ」
「あら、冷たいのね……せっかく楽しみにして来たのよ」
 と、ルミは口を尖《とが》らして、「昭ちゃんだって、私のこと、待ってるはずよ」
「昭ちゃん? 誰だ、それ?」
「知らないの? 社長さんよ」
「佐山社長か」
 男たちはふき出した。
「——昭ちゃん、か。親しいのかい、社長と?」
「そりゃ、わきの下のほくろまで知ってる仲ですもん」
「言ってくれるじゃないか」
「——ねえ、通してよ。後で付合ってあげてもいいからさ」
「本当か?」
 と、男たちが目を輝かせる。
「勝負あった、だな」
 と、入江が呟いた。
「中へ入りますよ」
「行くぞ」
 ドアが開けられ、二人の男が、ルミを先に入れ、一人が中へ続けて入って行く。
 入江と松本がダッと駆け出した。
「おい!」
 何を言う間もない。ガツッと音がして、一人は入江の手にした拳銃の銃把の一撃で、アッサリのびてしまった。
「動くな!」
 入江は、もう一人を壁に押し付けた。
「助けてくれ!」
 と、震え上っている。
「二つ答えろ。エレベーターは?」
「そ、その先だ」
「緊急用のやつがあるだろう。社長が逃げるためのが」
「それは——」
 銃口が、男の喉《のど》に、ぐいと食い込む、男は目を白黒させた。
「言うよ! 言うよ!」
「よし。——どこだ」
「直接、上から地下の駐車場へ下りるんだ。その……階段の裏手だよ」
「ありがとう」
 と、入江は言った。
 そう言ってから殴るのが、まあ、元刑事としての礼儀というものだったかもしれない……。
 ——非常ベルが、ビル全体に鳴り渡ったのは、その数分後だった。
 ビルの最上階の明りが消える。
 そして、大騒ぎしている女の金切り声が、ビルの中に響き渡った。
 地下の駐車場。——階段の裏側、目立たない鉄のドアの奥に、ゴトンと音がして、ドアが開いた。
「早く逃げないと!」
 と、若い男が出て来る。「警察が来ますよ、社長!」
「分っとる。車を早く!」
 と、白髪の男があわてふためいて出て来る。
「急げ!」
 もう一人、でて来た男がいる。
「——おやおや」
 と、声がして、三人の男はギョッと立ちすくんだ。
「妙な所でお会いしますな」
 と入江は言った。「ねえ、水島署長」
 あの町の署長、水島である。
 そして、三人の男たちは、何とも見っともない格好だった。ノーネクタイで、ワイシャツもボタンが外れたまま。ズボンも前のファスナーが上っていない有様だった。
「何だ、こいつらは?」
 と、白髪の男が言った。
「佐山社長ですな」
 と、入江は言った。「ちょっとドライブにお付合い願いたい」
「貴様——」
 と、若い男が殴りかかろうとして、後ろからの、バットの一撃でのびてしまった。
「いい気持だ」
 と、松本は言って肯《うなず》いた。
「いいか」
 と、入江はぐっと水島をにらんで、「お前らのために、柴田君は死んだ。償いはさせてやる!」
「待ってくれ!」
 水島は手を上げて、「私はただ頼まれた通りに——」
 ルミの車がやって来た。
「早く乗って! パトカーが来るわ」
 と、ルミが叫んだ。「あら、一人、ふえたの?」
「どうするかな」
「トランクに入れる?」
 と、ルミは楽しげに訊《き》いた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%