日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

紙細工の花嫁10

时间: 2018-09-29    进入日语论坛
核心提示:9 告 白「何てことだ」 と、殿永は首を振った。「まさか、こんなことが」 冷え冷えとした、冬の朝。 亜由美は、ゆうべ遅か
(单词翻译:双击或拖选)
 9 告 白
 
 
「何てことだ……」
 と、殿永は首を振った。「まさか、こんなことが……」
 ——冷え冷えとした、冬の朝。
 亜由美は、ゆうべ遅かったのだが、殿永からの電話で飛んで来た。どんなに眠かったとしても、この冷気と、通りにうずくまっている田崎の死体を目の前にしたら、眠気など吹っ飛んでしまったろう。
「どうしてこの人が……?」
 と、亜由美は呟《つぶや》いた。
「見て下さい」
 と、殿永は指さした。
 死体のすぐそばに投げ出すように置かれていたのは、あの紙細工の花嫁の人形だった。
「この人が……」
「一体どういうことなんですかね」
 と、殿永は、ため息をついた。
「あの——昨日、会社でこんなことが……」
 と、亜由美は昨日の事件を話してやった。
「なるほど、すると、また結木健児か」
「でも、こんなことまで……」
「もちろん、私もそう思いますがね。一応調べてみなくては」
「そうですね」
 と、亜由美は肯《うなず》いて、ちょっと身震いした。「——あの人は?」
「奥さんですよ」
 と、殿永が言った。「帰りが遅いので、待っている内に、ウトウトして、朝になってしまったんです。それで、もしかしてどこかで酔って倒れているかと、心配して出て来て、発見したんです」
「そうですか……」
 呆然《ぼうぜん》として、寒さも感じない様子のその女性の方を、亜由美は眺めた。
「刺し殺されている。——全く、こんな展開になるとはね」
 と、殿永は、何度も苦々しい思いをかみしめているようだ。
 タクシーが一台、近くまでやって来て、停《とま》った。
「あら——」
 と、亜由美が目を見開いた。
 松井見帆が降りて来たのだ。急いで駆けて来ると、
「これは……田崎さん?」
 と、かすれた声で訊《き》いた。
「ええ」
「何てひどい——」
 と、見帆は絶句した。
「松井さん、どうしてこのことを?」
 と、殿永が訊いた。
「電話が……」
「電話?」
「低い声で——。『あんたの恨みは晴らしたよ』って……。『あの課長は二度とあんたを苦しめない』と言いました」
 見帆は、体を震わせた。「心配になって、田崎さんのお宅へ電話したんですけど……。どなたも出られなくて。それで、飛んで来たんです」
「——松井さん、ですね」
 と、近寄って来たのは、田崎の夫人だった。
「はい……。奥様でいらっしゃいますね」
「ゆうべ、主人のことで、お電話を」
 と、夫人は言った。「おっしゃる通りに、起きて待っていました」
「こんなことになって……」
 と、見帆は顔を伏せた。「私、奥様には本当に申し訳のないことを——」
「いいえ」
 と、夫人は遮《さえぎ》って、「主人に誰か女の人がいたのは知っていました」
 亜由美は唖然《あぜん》とした。——田崎と、松井見帆が?
「でも、あなたのような方で良かった」
 と、夫人は言った。「私も悪かったんです……」
 見帆が、涙を拭《ぬぐ》った。
「娘を、お隣の方に預けておりますので」
 と、夫人が言って、歩いて行く。
 ——殿永が、顎《あご》をなでながら、ゆっくりと息をつく。その息が白く、風に震えて流れて行った……。
 
「すると、あの紙細工の人形が、あなたの所へも?」
 と、殿永が言った。
「黙っていて、申し訳ありませんでした」
 と、見帆は顔を伏せた。「ただ、そのことは忘れかけていました。まさかこんなことになるなんて」
「——大変でしたねえ、まあ」
 と、亜由美の母が、お茶を出す。「どんな人でも、殺されていい、ってもんじゃありませんから」
「全くです」
 と、殿永が肯く。
 ——田崎の殺された現場から、亜由美の家へやって来ていた。
 ドン・ファンは居間の隅に引っくり返って寝ている。
「梶原さんのことも、誰にも言わない約束になっていましたし……」
 と、美帆は言った。「でも、誰なんでしょう?」
「すると、どうもこういうことのようですね」
 と、殿永が、熱いお茶を一口飲んで、ホッと息をつくと、「初めの、梶原さんへの手紙にあった、〈女の恨みの深さ……〉というのは、梶原さんが松井さんを振ったことを指しているようですね」
「そうですね」
 と、見帆が肯く。「犯人は私が本当に梶原さんに捨てられたと思って……。私に同情しているんでしょうか」
「しかし、同情だけで人までは殺しませんよね、普通なら」
 と、亜由美は言った。「きっと、松井さんのことを思っている人なんだわ」
「何てことかしら……」
 と、見帆はため息をついた。
「いや、あなたのせいではありませんよ。——田崎さんを殺したのは、梶原さんの件とは関係ない。やはり、昨日の会社での出来事のせいでしょうね」
「つまり、犯人は梶原さんが憎いというよりも、松井さんにひどいことをした人間が憎い、ってわけですね」
 と、亜由美が言うと、見帆の方はますます落ち込んでしまった……。
 すると、電話が鳴って、母の清美が出た。
「——はい、塚川でございます。——は? 亜由美は今、出張しておりますが……」
 亜由美は、ため息をついて、
「私はいるわよ、お母さん」
 と、言った。
「あ、そうだったわね。お父さんと間違えちゃって。——ちょっとお待ち下さい」
 夫と娘を間違えるという、珍しい人なのである。
「——はい、亜由美です」
「あの……結木です」
「あら」
 と、亜由美はびっくりして、「どうしたの?」
「そこに、松井さんは行っていませんか?」
「松井さん? ええ、いるわよ。じゃ、代るわね」
 と、亜由美は言った。「——結木さんからです」
「ありがとう」
 と、見帆は受話器を受け取った。「もしもし……」
 殿永が立って来て、そばで受話器に耳を寄せる。
「松井さん」
「結木君。——田崎さんが殺されたのよ」
「知っています」
 と、結木が言った。
「知ってるって……。どうして知ってるの? まさか、結木君が——」
「直接会って、話したいんです」
「結木君……」
「松井さん一人で、来てもらえますか」
 そばで話を聞いていた殿永と亜由美が、チラッと目を見交わした。
「——いいわ」
 と、見帆が言った。「一人で行くわ。どこに行けばいいの?」
「会社の倉庫を知ってますか」
「倉庫? もちろん知ってるわ」
「僕はついこの間まで、あんなものがあるなんて知りませんでした」
「そうでしょうね。私は何か月かあの中で働いたことがあるのよ」
 と、見帆は言った。「夏の暑い時でね、中にいると、じっとしていても汗びっしょりだった。昔のことだけど」
「そうですか」
 結木の声が和《なご》んだ。「じゃ——今日の夜十時に」
「十時ね、分ったわ」
「それと、今日は休みますから、そう伝えて下さい」
 と、結木は律儀に付け加えて、電話を切った。
「——どうします?」
 と、亜由美は言った。
「一人で行くのは危険ですよ」
 と、殿永が言った。「もし結木が犯人だとしたら、あなたを道連れに、無理心中を図る心配があります」
「でも、一人で行きます」
 と、見帆は、きっぱりと言った。「約束ですから」
「せめて私が付いて——」
 と、亜由美が言いかけたが、
「いいえ。お気持はありがたいんですけどね、私も、結木君に対しては責任がありますから」
 見帆はそう言って、微笑《ほほえ》んだ。「何があっても、私の責任です。ご心配なく」
「そうおっしゃられてもねえ……。全く、どうして私の担当する事件の関係者は頑固な人が多いんだろう」
 と、殿永がぼやいた。
「ワン」
 と、ドン・ファンが、いつの間に目を覚ましたのか、殿永に同情するように(?)一声|吠《ほ》えたのだった……。
 
「雪でも降りそう」
 と、亜由美は車を出て、身震いした。
 夜になって、空は分厚く灰色の雲に覆われた。
 底冷えのする夜で、風がないのがいくらかは救いだった。
「——あの黒く見えるのが、倉庫です」
 と、松井見帆は言った。「じゃ、ここからは一人で行きますから」
「マイクのスイッチは入れておいて下さいね」
 と、殿永は言った。「何かあれば、すぐに駆けつけますから」
「分りました。——これでいいんですね」
 えりにつけた、一見ブローチのような小型のマイクが、見帆の声を拾って、殿永の車の無線に入る。
「じゃ、もう十時ですから」
 と、見帆は足早に、倉庫の方へと歩いて行った……。
「——では、我々は車の中で聞いていることにしましょう」
 と、殿永は亜由美を促《うなが》した。
 車に入ると、殿永は、手をこすり合わせた。
「いや、この年齢《とし》になると、寒さは応《こた》えますよ」
「同感です」
「クゥーン……」
 亜由美とドン・ファンは異口同音に(?)言った……。
 ——倉庫の戸が開く、重苦しい音が聞こえた。
 そして、見帆の足音が、広い空間に反響して聞こえる。
「——結木君」
 と、見帆が呼ぶ。「どこなの?——私、一人よ」
 少し間があって、足音が止った。
「結木君! そんな所にいたの」
 と、見帆が息をつく。「約束通り、一人きりよ。下りてらっしゃい」
「いや、ここでいいです」
 と、結木の声がした。
 少し遠い。どこか高い所にいる様子だ。
「本当に一人なんですね」
 と、結木は言った。
「もちろんよ。約束じゃないの」
「約束か……。約束を守らない人間が、いくらもいます」
「本当ね、世の中には沢山いるわ」
 と、見帆は静かに言って、「結木君。梶原さんに、あんな手紙を出したのは、あなたなの?」
「そうです」
「私に電話をかけて来たのも?」
「ええ」
 ——無線で、二人のやりとりを聞いていた亜由美はふと、
「どうして、結木君は、うちの電話番号を知ってたんだろう?」
 と呟《つぶや》いた……。
「どうして結木君——」
「あなたが好きだったからです」
「でも、あなたは恭子さんを——」
「違います」
 と、結木は遮った。「あの時、あなたを目の前にして、本当のことは言えなかったんです。ですから、恭子さんが好きだ、と言ってしまったんです」
「そう……。あなたはとてもいい人だわ。でも、なぜあんなことを……」
「あなたを侮辱する奴は許せないんです」
「だけどね——」
「今は後悔しています」
 と、結木は言った。
「本当に?」
「ええ。でも、もう田崎課長は生き返りません」
「結木君、一緒に警察へ行きましょう。あなたはまだ若いわ。充分やり直せるわ」
「いいえ、もういいんです」
「もういい、って……」
「やったことの償いはします。ただ——会って、直接、あなたのことが好きだった、と言いたかったんです」
「結木君。——何してるの? やめて!」
 見帆が叫ぶように言った。
 殿永が、車のエンジンを入れ、アクセルを踏んだ。車は倉庫に向って突っ走る。
「そんなこと、やめて! 結木君!」
 見帆の叫び声。
 亜由美たちは、車から飛び出して、倉庫の中に駆け込んで行った。
 高い天井のはり[#「はり」に傍点]から、長いロープが下り、そこにぶら下った結木の体が、大きく揺れていた。
「首を吊《つ》って……」
 と、見帆が声を震わせた。「あの高い張り出しにいたので……止められませんでした」
「手遅れでしょうな」
 と、殿永は首を振った。「ともかく、下ろしましょう。——塚川さん、すみませんが、手伝って下さい」
「はい!」
 亜由美は急いで殿永について行った。
 はりにかけたロープが、キュッ、キュッ、と、揺れる度にきしんでいた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%