日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

めざめた花嫁03

时间: 2018-09-29    进入日语论坛
核心提示:2 母の恋敵「すみませんでした、本当に」 と、津田郁江恵子の母親は、亜由美にお茶を出しながら、言った。「いいえ。ああいう
(单词翻译:双击或拖选)
 2 母の恋敵
 
 
「すみませんでした、本当に」
 と、津田郁江——恵子の母親——は、亜由美にお茶を出しながら、言った。
「いいえ。ああいう手合は、こっちの方が意表を突いた出方をする必要がありますわ」
 と、亜由美は言って、お茶菓子をつまむ。
「おいしい!」
 どうして、うちで食べるお菓子と、こんなに違うんだろ? 謎《なぞ》だわ、と亜由美は思った。
「でも、先生、凄《すご》い!」
 と、すっかり恵子は尊敬の眼差で、「凄い才能!」
「まあ——そう言われると照れるわね」
 と、亜由美はニヤニヤして、「ちょっとTVに出てみない、とか誘われることもないではないのよ」
「本当! お笑い番組にぴったり!」
 ——恵子としては、賞《ほ》めているらしかったのだが。
「困ったもんですわ、あんな昔のことを今さら……」
 と、津田郁江はため息をついた。
 郁江は、若いころは美人だったろうと思える端正な顔立ちで——今でも四十そこそこだから、美人ではあるが——いかにも良家の令嬢がそのまま年齢《とし》を取った雰囲気を身につけている。
 よく恵子も、
「うちのお母さん、世間知らずだから」
 なんて言っているくらいである。
「でも、本当なんですか、ご主人があの女性の——」
 つい、亜由美も好奇心を発揮する。
「ええ、私はすぐに気が付きました。主人は幸い仕事でアメリカに行っているので、まだ何も知らないと思いますけど」
「じゃ、奥さまもあの女の人を?」
「風間涼子さんですか? ええ、知っていましたわ」
 と、郁江は肯《うなず》いた。「主人の家と私の家とは、古くからのお付合いですから、子供のころから互いによく知っていました。この家で、主人が、あの女《ひと》を、紹介してくれたんです」
「そうですか……」
「とてもきれいな、芯《しん》の強そうな人でしたわ。主人はもうお坊っちゃんで……。ああいうしっかりした人にひかれたのは、よく分ります」
「でも……。まさかあんなことになるなんてねえ……」
「本当にひどい話ですわ」
 と、郁江は首を振った。「誰があんないい人を殺そうなんて思うんでしょうか。——恵子、もうお部屋の方はいいの?」
「うん、もう片付いてる」
 亜由美もハッとした。
 何をしに、この家へ来たのか、思い出したのである。
 ——二階の恵子の部屋に上って、亜由美はその広さにため息をつく。
 亜由美の部屋の四倍——いや五倍もある! 何しろ立派な応接セットが置いてあるのだから。
「さて、この間の問題集、ちゃんとやってくれたかな」
 と、亜由美は言った。「分らなかったところを、一緒にやろうね」
「うん。全部分った」
「——あ、そう」
 可愛い子には違いないのだが、時として憎らしいとも思えて来る。
「ね、先生」
「何?」
「心配なの」
 と、恵子は、一人前に額《ひたい》にしわなど寄せて言った。
「何が?」
「あの女の人、殺したの、お母さんじゃないのかなあ」
 亜由美は仰天して、
「何言い出すの!」
「だって……。お母さんは、小さいころから、お父さんと……何ていうの? いいなずけ?」
「フィアンセね。つまり、結婚するものと決ってた?」
「そう。そこへあの風間涼子って人が割り込んで来たんだもの。面白くないよね、お母さんだって」
「そりゃまあね。でも、大丈夫よ。お宅のお母さん、人殺しなんかしやしないから」
「分んないよ」
 と、恵子が真剣に言う。「うちのお母さん、外見はおとなしそうだけど……。カッとなると、凄《すご》く怖い人なの」
「へえ」
 すっかり、勉強そっちのけである。
「私、びっくりしたことがあるもん」
「何かあったの?」
「あのね、これ、内緒ね」
 と、恵子が声をひそめて、「うちのお父さん、女を作ってたことがあるの」
「へ?」
「女よ。愛人。二号さん。分るでしょ?」
「わ、分るわよ」
 亜由美は、何とか教師としての(?)威厳を保つべく、「先生だって大人ですからね」
 と、胸を張って見せたりした。
「女の人を、マンションに住まわせてね。でも、お父さん、根が正直で、気の小さい人だから、すぐ見抜かれちゃうの」
 娘にこう言われちゃね。亜由美は苦笑した。
「お母さんが、お父さんを問い詰めて……。夜中で、私がもう寝てると思ってたみたいだけど、何だかムードが険悪なんで、起きてたんだ。そしたら夜中に始まって……。凄かった! お母さん、刃物持って、お父さんに——」
「本当?」
 と、亜由美は目を丸くした。
「うん! でも、お父さんを刺そうとしたんじゃないの。刃物をこう、自分の喉《のど》に突きつけてね——『私が邪魔なら、そう言って! 今、ここで喉を突いて死ぬから!』って叫んで」
「へえ……」
 ああいう、外見がおとなしい人は、結構そんなものかもしれない。
「お父さん、床に這《は》いつくばって、『僕が悪かった! あの女とは別れるから、やめてくれ!』って。私、見てて感動しちゃった」
 今の子は、妙なことに感動するものだ。
「で、その女の人とは別れたの?」
「うん、お母さんが会いに行ったみたい」
「よく殺さなかったね」
「ちゃんと、その女の人にお金を渡して、別れさせたみたい」
「なるほどね。——恵子ちゃんも、色んなこと知ってるんだ」
 と、亜由美は感心して言った。
「そりゃ、もう子供じゃないもん、私」
 小学校の六年生にそう言われると、亜由美としても立場がない……。
「じゃ、お勉強しましょうか」
 と、亜由美は言った。「さて、この前はどこまでやったっけ?」
 しかし、この夕方は、どうせ大して身も入らなかっただろうが、やはり二人が勉強できないように決められていたらしい。
 亜由美が教科書をめくり始めると、家の外で、けたたましいクラクションの鳴る音がして、亜由美は仰天した。
「何、あれ?」
 と、亜由美が言うと、恵子の方は、パッと立ち上って、
「おじいちゃんだ!」
 と、言った。
「おじいちゃん?」
 恵子は、亜由美が止める間もなく、部屋から飛び出して行ってしまった。
 やれやれ……。ま、いいか、今日は。
 正直なところ、自分も少しホッとしながら、亜由美は教科書を閉じたのだった。
 
「——私の家庭教師の先生よ」
 と、恵子が亜由美を紹介した。「可愛いでしょ。おじいちゃんの好みじゃない?」
「恵子ったら」
 と、郁江が苦笑する。
「いや、どうもいつも孫がお世話になっております」
 もう七十にはなっているはずの、津田誠一は、亜由美の手をびっくりするほどの力で、握った。
「どうも」
 と、亜由美は頭を下げた。
「孫から、先生の武勇伝を聞きましたぞ。いや、大したものだ。私も見物したかった」
 と、津田誠一は笑って言った。
「先生、またやって」
「もうだめよ」
 と、亜由美は赤くなって言った。
「しかし、全く、うるさい連中だ!」
 と、津田誠一は腹立たしげに、「あんなのは馬でけちらしてやればいいのだ」
 どうも、この「会長様」は、大分怒りっぽいと見える。
 今は息子の津田恵一に社長のポストを譲って、この誠一は会長の職にある。その辺は、恵子から聞いていた。
「——会長」
 と、居間へ入って来たのは、パリッとした三つ揃いを着込んだ男。〈秘書〉という看板をしょって歩いてるようなタイプである。
「井川さん」
 と、郁江は言った。「あの人たち、どうしてる?」
「何とか引き揚げさせました。お任せ下さい。私がうまくやりますよ」
「助かるわ。主人が帰った時が心配で」
 と、郁江は言った。
 井川は、津田誠一の秘書だということだった。万事に機転のききそうなタイプ。
 井川が、郁江の言葉を聞いて、ちょっとけげんな様子で、
「社長から、ご連絡はないんですか」
 と、言った。
「え? だって明日までニューヨークでしょう」
「いや、今日の午後、お帰りですよ。社に顔を出しておられたし」
 井川と郁江の話は、津田誠一の耳には届いていなかった。孫の話相手をして、楽しんでいたからだ。
 しかし、ちょうどその中間にいた亜由美の耳には入って来たのだった。
 井川の言葉に、郁江の顔がサッとこわばるのを、亜由美は見た。しかし、それはほんの一瞬で……。
「じゃ、もう帰るわね」
 と、すぐに穏やかな笑顔になる。「——お義父《とう》さん、夕食をご一緒に。恵子も喜びますから」
「うん、そのつもりだ」
 と、誠一は言った。「恵子が、ちゃんとピーマンを食べるようになったかどうか、見てやる」
「スープにすれば飲めるよ」
 と、恵子はむきになって言っている。
「あの——」
 と、亜由美は言った。「今日はさっぱり勉強できませんでしたので、お月謝からは抜いておいて下さい。私、もう失礼します」
「何だ、一緒に食べてってよ、先生」
 と、恵子が来て、亜由美の手を引張る。
「ありがと。でもね、うちで仕度して待ってるし……」
「いや、ぜひ私の隣に座ってほしい。食事の時は、隣に若く魅力的な女性がいるかどうかで、ぐっと違って来るんですぞ」
 と、また誠一が、うまいことを言う。
「でも、私は——」
「もう用意させておりますから。今日は、恵子を助けて下さったんですし」
「そうですか。でも……」
 聡子に、夕ご飯食べようと言って来ちゃった。でも……。
 この面々の話にも、興味があった。この、津田誠一も、当然風間涼子のことを、よく知っていたのだし……。
 きっと後で聡子からは「裏切り者!」とののしられるだろうが、仕方ない。
 私は別に食い意地が張ってるわけじゃないのよ。そうよ。ただ、これが何かのきっかけになって、事件が解決しないとも限らない……。
 色々、自分に言いわけしながら、結局、亜由美は津田家の豪華な食卓についていたのである。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%