2019-08-25 四八 佐々木君自身も右のチタノカクチのハヤリ神に参詣した...
2019-08-25 四七 ハヤリ神が出現する時には、方々に引き続いて出るもの...
2019-08-25 四六 佐々木君の友人で宮本某という人は土木業の監督をして...
2019-08-25 四五 これより少し先のこと、この爺が山中でにわかに足腰が...
2019-08-25 四三 青笹村の御前の沼は今でもあって、やや白い色を帯びた...
2019-08-25 四二 この地方で雨乞いをするには、六角牛山、石神山などの...
2019-08-25 四一 土淵村大字柏崎の新《しん》山《ざん》という処の藪の...
2019-08-25 四〇 昔無尽和尚が東禅寺の伽《が》藍《らん》を建立しよう...
2019-08-25 三九 昔この早栃に、おべんという女があった。家のあたりの...
2019-08-25 三八 昔橋野川を、神が石の船に乗って下って来た。そうして...
2019-08-25 三七 綾織から小友に越える小友峠には祠が祀ってあるが、こ...
2019-08-25 三六 上郷村字細越のあたりと思うが、トンノミという森の中...
2019-08-25 三五 遠野の町の愛宕山の下に、卯《う》子《ね》酉《どり》...
2019-08-25 三四 遠野郷の内ではないが、閉伊川の流域に腹帯ノ淵という...
2019-08-25 三三 橋野の沢の不動の祭りは、旧暦六月二十八日を中にして...
2019-08-25 三二 橋野の中村という処にも昔大きな沼があった。その沼に...
2019-08-25 三一 前にいう松崎沼の傍には大きな石があった。その石の上...
2019-08-25 三〇 小《お》友《とも》村字上《かみ》鮎《あゆ》貝《かい...
2019-08-25 二九 鱒《ます》沢《ざわ》村のお鍋が淵というのも、やはり...