2019-08-25 二八 松崎村の字矢崎に、母也堂(ぼなりどう)という小さな...
2019-08-25 二七 昔、盲の夫婦が丹蔵という小さな子を連れて、栗橋村の...
2019-08-25 二六 これも松崎村の橋場あたりであったかに、徳弥という馬...
2019-08-25 二五 松崎村字登《のぼ》戸《と》の淵の近所に、里《さと》...
2019-08-25 二四 鐘や釜の沈んでいるという淵沼の話は多い。土淵村字角...
2019-08-25 二三 松崎村の松崎沼には、竜宮から来た鐘が沈んでいるとい...
2019-08-25 二二 附馬牛村東禅寺の常福院に、昔無尽和尚の時に用いられ...
2019-08-25 二一 金沢村の字長《なが》谷《や》は、土淵村字栃《とち》...
2019-08-25 二〇 昔栗《くり》林《べえし》村の太田に大きな杉の木があ...
2019-08-25 一九 昔この早栃で源平の戦のあった時、なかなか勝負がつか...
2019-08-25 一八 栗橋村字早《わせ》栃《とち》という処には、実を結ば...
2019-08-25 一七 小友村字鷹巣の山奥では、沢の蕗《ふき》の葉にはこと...
2019-08-25 一六 土淵村から小《お》国《ぐに》へ越える立丸峠の頂上に...
2019-08-25 一五 この駒形神社は、俗に御《お》駒《こま》様《さま》と...
2019-08-25 一四 綾織村の駒形神社の境内には、竜石という高さ四尺ばか...
2019-08-25 一三 宮守村字中《なか》斎《さい》に行く路の途中に、石神...
2019-08-25 一二 同じ村の字砂《いさ》子《ご》沢《ざわ》では、姥《う...
2019-08-25 一一 綾織村山口の続《つづき》石《いし》は、この頃学者の...
2019-08-25 一〇 綾織村字山口の羽《は》黒《ぐろ》様《さま》では今あ...
2019-08-25 九 同じ土淵村山口高《たか》室《むろ》には、二つ石という...