2020-01-30 熊「みんなお聞き。」晩の御飯の時にお父さんがいいました。...
2020-01-30 母ちゃんいく日もいく日もふっていた雨が、やっとあがりまし...
2020-01-30 雪という字岡にも畑にも、一面に雪が降っていた。通る人もな...
2020-01-30 小川の葦《あし》明治のつい前までは、方々に、まだ天狗《て...
2020-01-30 四 お爺さんの|くに《ヽヽ》は何日《いくか》も汽車...
2020-01-30 三 次の日の夢では、その子供はやはり鳥打帽をかぶ...
2020-01-30 二 ところが、その次の日のことであります。お爺さんがこの...
2020-01-30 樹の下の宝一 お爺さんは煙草《たばこ》が好きで、いつもよ...
2020-01-30 マタメガネ国から子供等のおばあさんがくるというので、郊外...
2020-01-30 枝にかかった金輪正太のお母さんは今日は朝からお洗濯だ。椎...
2020-01-30 正太樹をめぐる平原の村に一本の松の樹が生えていた。古い松...
2020-01-30 六さて、長者の方では、一日のひまをやったのに、三日たっ...
2020-01-30 五まみちがねは、一日のひまをもらって、親をたずねて行く...
2020-01-30 四しばいのおどりがすむ前に、まみちがねは、馬に乗って飛...
2020-01-30 三あくる日のことです。まみちがねは、長者のいいつけで、...
2020-01-30 二まみちがねは、その美しい着物を着、りっぱな馬に乗って...
2020-01-30 灰坊《はいぼう》ものがたり 一むかし、むかしのことです。...
2020-01-30 大木《たいぼく》とやよいむかし、おばあさんと娘《むすめ》...
2020-01-30 サルとキジサルとキジとが、もあい田《だ》を作りました。い...
2020-01-30 サルとカニむかし、むかし、サルとカニとがおりました。サル...